日本国语课本

今天

今天
2014-08-02 12:12:43

×
加入小组后即可参加投票
  • croc

    croc 2014-08-02 13:01:14

    看不懂啊

  • 今天

    今天 楼主 2014-08-02 22:51:09

    看不懂啊 看不懂啊 croc

    嗯,会不是很简单,需要耐心多读几遍。深感平时接触的教科书都不太地道,中国学生容易养成依赖汉字的习惯,所以同一个词用假名写就会反应不过来,我自己也有这个毛病。这因为是日本小孩的课本,对他们来说汉字比较难,假名简单,所以会假名词汇多一点。 还有这是赫尔曼·黑塞的作品,本来内容上就会比较深一点,不过都选进初中1年级课本了,对我们来说应该不是难道无法欣赏吧。

  • Z.Chiron

    Z.Chiron (Hello) 2014-08-02 23:04:41

    楼主哪里可以买得到哪个书呢?觉得不错,想想可以拿来背诵。

  • 今天

    今天 楼主 2014-08-04 09:37:16

    楼主哪里可以买得到哪个书呢?觉得不错,想想可以拿来背诵。 楼主哪里可以买得到哪个书呢?觉得不错,想想可以拿来背诵。 Z.Chiron

    还真不知道,应该没得卖吧,楼主加油更新

  • 今天

    今天 楼主 2014-08-04 22:42:53

    「子供ができてから、自分の幼年時代のいろいろの習慣や楽しみごとが、またよみがえってきたよ。それどころが、一年前から、僕はまた、ちょう集めをやっているよ。お目にかけようか。」と、わたしは言った。 彼が見てほしいと言ったので、わたしは、収集の入っている軽い厚紙の箱を取りに行った。最初の箱を開けてみて、初めて、もうすっかり暗くなっている(这里指外面的天色)のに気づき、わたしは、ランプを取ってマッチをすった。すると、たちまち外の景色はやみに沈んでしまい、窓全体が不透明な青い夜の色に閉ざされてしまった。

    よみがえる:蘇る:唤起 ちょう集め:蝶集め お目にかける:=お見せする=ご覧に入れる。给你看 収集:しゅうしゅう 厚紙:あつがみ 取りに行く:去取 箱を開ける:はこをあける:あける他动词 ランプ:lamp:油灯 マッチをすった:擦る:擦火柴 すると:于是 たちまち:忽ち:忽然,立刻 景色:けしき やみ:闇:黑暗 沈む:しずむ 閉ざす:とざす:主に受身の形で)何かですっかりおおって、動きがとれないようにする。閉じ込めて、出られないようにする。「暗闇に―・された世界」「心が悲しみに―・される」

  • [已注销]

    [已注销] 2014-08-04 22:46:04

    [内容不可见]

  • 颠笑

    颠笑 (举目见日 不见长安) 2014-08-04 22:47:19

    这个喜欢,一直想买日本的教学书籍,感觉那样学习更好点。

  • 今天

    今天 楼主 2014-08-05 10:16:18

    わたしのちょうは、明るいランプの光を受けて、箱の中から、きらびやかに光り輝いた。わたしたちは、その上に体をかがめて、美しい形や、濃い見事な色を眺め、ちょうの名前を言った。「これは、ワモンキシタバで、ラテン名はフルミネア。ここらではごく珍しいやつだ。」と、わたしは言った。 友人は、一つのちょうを、ピンの付いたまま箱の中から用心深く取り出し、羽の裏側を見た。 「妙なものだ。ちょうを見るくらい、幼年時代の思い出を強くそそられるものはない。僕は、小さい少年のころ、熱情的な収集家だったものだ」と、彼は言った。 そして、ちょうをまた元の場所に刺し、箱のふたを閉じて、「もう、結構。」と言った。

    光:ひかり (を)眺める:ながめる きらびやか:煌びやか:[形動][文][ナリ] 1 華やかで輝くばかりに美しいさま。「―な装い」「―な宴」 2 言葉や動作などが、きっぱりしているさま。 光り輝く:ひかりかがやく 体をかがめる:体を屈める 見事(な):みごと(な)绝妙的 ラテン名:拉丁名 ごく珍しい:极稀奇 ピン:别针 用心深い:ようじんぶかい 取り出す:とりだす(复合词要注意) 裏側:うらがわ そそられる:そそる的被动态

    下面就到了真正的思い出的内容了哦嘿嘿 这里提醒: 关于日语复合词的学习要注意,像[取り出す]这种往往是中国学生的薄弱环节,而地道日语是充斥着复合词的。

  • 今天

    今天 楼主 2014-08-07 23:58:52

     その思い出が不愉快ででもあるかのように、彼は口早にそう言った。その直後、わたしが箱をしまってもどってくると、彼は微笑して、巻きたばこをわたしに求めた。(这边写的很传神啊,问我要烟呐,说明故事很长要娓娓道来啦)  「悪く思わないでくれたまえ。」と、それから彼は言った。  「君の収集をよくみなかったけれど。僕も子供のとき、むろん収集していたのだが、残念ながら自分でその思い出をけがしてしまった。実際、話すのも恥ずかしいことだが、ひとつ聞いてもらおう。」  彼は、ランプのほやの上でたばこに火をつけ、緑色のかさをランプに載せた。 すると、わたしたちの顔は、快い薄暗がりの中に沈んだ。彼が開いた窓のふちに腰かけると、彼の姿は、外のやみからほとんど見分けがつかなかった。わたしは葉巻を吸った。外では、かえるが、遠くから甲高く、やみ一面に鳴いていた。友人は、その間に次のように語った。

    不愉快:ふゆかい(ゆ没有长音) 口早(な):くちばや:形容動詞:嘴快地 微笑:びしょう:微笑み:ほほえみ・ほおえみ たまえ:《補助動詞「たまう」の命令形》 1 恩恵をお授けください、与えてくださいの意を表す。現代では文語的な文に用いる。「神よ、恵みを垂れ―」 2 (給え)友人または目下の者に対する、穏やかな命令の意を表す。明治時代の書生言葉から。「まあ、席につき―」「君も一杯やり―」 むろん:無論:不用说 ほや:煤油灯的玻璃灯罩 火をつける:点火(记住词组事半功倍哦) 載せる:のせる 快い:こころよい:気持ちがよい 薄暗がり:うすくらがり:すこし暗いこと、またその場所 窓のふち:窓の縁:窗檐 腰かける:坐下 見分けがつかない:无法区分 葉巻:はまき:卷烟 甲高い:かんだかい:声の調子が高い 鳴る:なる:一般是雷,铃,之类的作响 鳴く:なく:鸟啊虫啊动物叫声 語る:かたる

    下面才真正开始讲述那个少年时代的回忆。

  • 小纯情布鲁斯基

    小纯情布鲁斯基 (毎日 夢を見る。) 2014-08-08 11:09:57

    LZ给力 有空看看!

  • 今天

    今天 楼主 2014-08-10 15:07:17

    僕は八つか九つのとき、ちょう集めを始めた。初めは特別熱心でもなく、ただ、はやりだったのでやっていたまでだった。ところが、十歳ぐらいになった二度目の夏には、僕は全くこの遊戯のとりこになり、ひどく心を打ちこんでしまい、そのため、ほかのことはすっかりすっぽかしてしまったので、みんなは何度も、僕にそれをやめさせなければなるまい、と考えたほどだった。(说明对收集蝴蝶的痴迷程度) ちょうを採りに出かけると、学校の時間だどうが、お昼御飯だろうが、もう、塔の時計が鳴るのなんか、耳に入らなかった。休暇になると、パンを一切れ胴乱に入れて、朝早くから夜まで、食事になんか帰らないで、駆け歩くことが度々あった。 今でも、美しいちょうを見ると、おりおり、あの熱情が身にしみて感じられる。そういう場合、僕はしばしの間、子供だけが感じることのできる、あのなんともいえない、むさぼるような、うっとりした感じに襲われる。少年のころ、初めてキアゲバに忍び寄った、あのとき味わった気持ちだ。また、そういう場合、僕は、すぐに幼い日の無数の瞬間を思い浮かべるのだ。強くにおう、乾いた荒野の、焼け付くような昼下がり、庭の中の涼しい朝、神秘的な森の外れの夕方、僕は、まるで宝を探す人のように、網を持って待ち伏せていたものだ。そして、美しいちょうを見つけると、特別に珍しいのでなくったってかまわない、ひなたの花に止まって、色のついた羽を呼吸とともに上げ下げしているのを見つけると、捉える喜びに息も詰まりそうになり、次第に忍び寄って、輝いている色の斑点の一つ一つ、透き通った羽の脈の一つ一つ、触角の細い鳶色の毛の一つ一つが見えてくると、その緊張と歓喜ときたらなかった。そうした微妙な喜びと、激しい欲望との入り交じった気持ちは、その後、そう度々感じたことはなかった。 八つ:やっつ:8岁 九つ:ここのつ:九岁 遊戯:ゆうぎ とりこ:虜:俘虏 打込む:うちこむ:心を打込む:あることに熱中する すっかり:完全 すっぽかす:すのままにして捨て置く:扔下不管 なければなるまい:なければならない ほどだった:以至于到了那种程度 休暇:きゅうか 胴乱:どうらん:小腰包,植物采集筒 駆け歩く:かけあるく:快跑 おりおり:时不时 身にしみる:强烈感受到 しばしの間:暫し:片刻之间 なんともいえない:很难说,不好表达的 むさぼる:貪る うっとり(する):神魂颠倒,痴迷陶醉状 襲われる:おそわれる キアゲバ:一种蝴蝶 忍び寄る:偷偷接近 思い浮かべる:おもいうかべる におう:气味 待ち伏せる:まちぶせる 触角:しょっかく 鳶色:とびいろ:黑褐色 歓喜:かんき 交じる:まじる 这段描写了我从随大流开始收集蝴蝶标本到渐渐痴迷无法自拔的变化。

  • 卡妹只

    卡妹只 (Once in a blue moon) 2014-08-18 22:33:20

    我曾经想过学习外语就应该拿人家的国语课本来学习。虽然已过N1,还是非常支持LZ放资源,很有用!

  • 今天

    今天 楼主 2014-08-20 17:31:31

    我曾经想过学习外语就应该拿人家的国语课本来学习。虽然已过N1,还是非常支持LZ放资源,很有用! 我曾经想过学习外语就应该拿人家的国语课本来学习。虽然已过N1,还是非常支持LZ放资源,很有用! 卡妹只

    嗯嗯,其实我主要针对过了n1的童鞋啦,没过的话学这些文章说实话是很困难的

  • 卡妹只

    卡妹只 (Once in a blue moon) 2014-08-20 18:44:50

    嗯嗯,其实我主要针对过了n1的童鞋啦,没过的话学这些文章说实话是很困难的 嗯嗯,其实我主要针对过了n1的童鞋啦,没过的话学这些文章说实话是很困难的 今天

    那其实正好。我之前买了一本书叫《理想的国语教科书》,里面就是给小学生看的国语课文。感觉精读其实对词汇量还有阅读速度真的有帮助的,就是需要坚持

  • smallfly

    smallfly 2017-02-24 09:48:06

    还真不知道,应该没得卖吧,楼主加油更新 还真不知道,应该没得卖吧,楼主加油更新 今天

    翔太屋

你的回复

回复请先 , 或 注册

177646 人聚集在这个小组
↑回顶部