日语二级语法汇总5
来自:精樱日语(未名天精樱日语一对一)
掌握日语二级语法,为大家整理了日语二级语法的主要句型,希望对大家的日语学习能够有所帮助! 81用言連用形+てしょうがない“很....""非常...."“~~得不得了”“~~得没办法”相似的用法还有如第72条「てたまらない」、「てならない」~といったらありはしない /~といったらない等等。 例:一人の生活は寂しくてしょうがない。(一个人的生活寂寞的不得了) うちのおふくろ、うるさくてしょうがない。(我老妈唠唠叨叨的,都快把人烦死了) 82用言連体形|形容動詞語幹+てたまらない “~~~得不得了”“~~得受不了”表示程度严重。 例:胃が痛くてたまらない。(胃疼得不得了) 母の病気が心配でたまらない。(非常惦记母亲的病) 83~~ということだ。 ①“据说~~”接在简体句后面,表示传闻。这种表达方式直接引用某特定人物的话的感觉很强。文章中常用「とのことだ」 ②“就是说~~”“意思是~~”=という意味だ 例:社長は今日はご出勤にはならないということです。(据说经理今天不上班) 石油の価格は近いうちにあがるとのことです。(据说石油价格近期会上涨) 指輪を返したのは、つまり私と結婚しないということだ。(把戒指还给我也就是说不想和我结婚) 84 ~~~というと|といえば|といったら~~“提起”“说起”表示提起话题「何かといえば」、「何かというと」作为一种惯用表达方式,表示“一有事情就……”、“动辄就……”或者“一开口就……”等意思。 例:外国語を習うには、どうすればいいかというと、まずよく外国語を話すことです. (要说如何学外语,我认为首先要经常用外语说话) 紅葉(もみじ)といえば日光(にっこう)。(说起红叶,还是日光的好。) 85 ~~~というものだ。这才真正是~~~ 例:やれやれ、これで助かったというものだ(哎呀,可算得救了)。 試験に成功したことは誠におめでたい話で、まったく努力した甲斐があったということだ。(试验成功这实在是可喜的事,真是没有白努力)。 86~~というものではない|というものでもない“并不是~~”“也并不是~~” 例:仕事が大事だからといって、仕事さえしていればいいというものではない (虽说工作中要,但也并不是只做工作就行。) 親が頭がいいから、子供も必ず頭がいいというものではない (并不是因为父母聪明,孩子就一定聪明) 87 ~~~というより与其说~~~ 例:この料理は日本風というより、中華風なんじゃないの。 (这个菜与其说是日本风味,不如说更接近中国风味) 88 ~~~といっても“虽然说~~~”“说是~~但~~” 例:日本語ができるといっても、小説が読めるほどではありません。 (虽然说是会日语也没有达到看懂小说的程度) 昔と言っても、そう昔のことではないが、こんなことがあった。 (说是从前,其实也不算太遥远,曾有这么一件事。) 89 体言の|動詞連体形+とおり“正如~~”“按照~~~” 例:昨日は天気予報のとおり、雨だった。(正如天气预报所说,昨天下了雨) 代表団は予定どおり、東京に到着した。(代表团按照预定计划抵达了东京) 90用言連体形|体言+どころか “别说~~就连~~~也~~”“不仅不~~~反而~~” 例:漢字どころか、平仮名も書けない(别说汉子,就连平假名也不会写)。 各类法律都制定出来了,但是事端不仅没有减少反而再增加。 91 体言|用言連体形+どころではない|どころじゃない “岂止”“远非”“哪能”(三P374) 例:海は冷たかったどころじゃありません。まるで氷のようでした。 (海水岂止是冷,简直就像冰) そんなに忙しいのに、何を言っているのですか。今はそれどころじゃないよ。 (这样忙,你在说什么呀!现在不是这种时候) 「給料が安いんだってね。月、十二万円ぐらい?」 (说工资低,一个月有12万日元左右吧) 「十二万どころじゃないよ。」“哪由12万” 92 动词进行时+ところに“正当~~”强调的是时间点 例:私が先生と相談しているところに、友達が尋ねてきました。 93 動詞連体形|動詞ている+ところへ 正当~~时,强调的是“ちょうどその時” 例:風呂に入っているところへ、電話がかかってきた。(郑洗澡时,来了电话) 出かけようとしているところへお客さんが来ました。(刚要出门时,来了客人) 店へ入ったところへ、彼女がやって来た。(我刚走进铺子里,她来了。) 94~~~ところを ①用言連体形+ところを“本应~~可是~~”表示转折 ②動詞連体形|動詞連用形ているところを“正在~~~的时候~~~而”强调的是在这个过程范围中 例:お忙しいところをお見送りいただき、どうもありがとうございます。 (在您很忙的时候特意来送我,谢谢您) 勉強しているところを写真に撮られた。(正在学习的时候被照了相) 二人で行けたすむところをなんで無愛想なおれへ口へかけたのだろう。 (两个人去不就行了吗?何必来找我这个不讨人喜欢的呢。) 95 ~~~としたら|とすれば“假如~~”“假设~~” 例:もし、ここに1億円あるとしたら、どうする。 (要是|假如这儿有一万日元,你打算怎么办) 一時間に5千ダース生産できるとすれば、8時間でいくら生産できるか。 (架设一小时能生产5千打的话,8小时能生产多少?) 96 用言終止形+としても 即使~~~也~~ 例:買うとしても、一番安いのしか買えない。(即使买,也只能买最便宜的。) 97 名詞として|としては“作为~~~” 例:私は留学生として日本にやってきました。(我作为留学生来到了日本) 私個人としては、そのことに反対だ。(作为我个人我反对那件事) 98 体言|用言終止形+とともに “和~~~一起”“随着~~~” 例:父と共に帰りました。(和父亲一起回去了) 年をとると共に、体が弱ってきたようだ。(随着年龄的增长,身体似乎也衰弱了) 99動詞未然形+ないことには “如果不~~~” 例:努力しないことには、成功するはずがない。(如果不努力的话就不可能成功) 100 用言未然形+ないことはない|ないこともない“也并不是不~~~”“并非不~~~” 例:映画が見たくないこともないけど、忙しくて、時間がないんだ。 (也并不是不想看电影,只是太忙,没有时间。)

最新讨论 ( 更多 )
- 圆圆的日语教室初下中上 (Takk)
- 分享一个日语语法检查器 (winterxwinter)
- 因为说日语被班长骂汉奸,心里好难受 (尘梦)
- 有小伙伴用多邻国学习日语嘛,一起打卡呀 (esir.)
- 推荐一个提升日语听力的小妙招,亲测有效! (妮娜书单)