(轉)腐向作家の実力偏差値(竟然有這種東西,內年滿面
均轉自日網,評價非個人觀點,需要哪位作家的可以留言提供翻譯。
均為腐向漫畫家以及小說家
原地址
http://sakusaku.s34.xrea.com/cgi-bin/yogo_all.cgi#yogo_a
あ行の801作家一覧
あさぎり夕
あさひ木葉
あすま理彩
あすま理彩
いつき朔夜
えのもと椿
一宮思帆
稲荷家房之介
影木栄貴
英田サキ
榎田尤利
榎田尤利
円陣闇丸
沖麻実也
五百香ノエル
江上冴子
江森備
今市子
秋月こお
秋月こお
小川いら
小野塚カホリ
新也 美樹
生嶋美弥
石原理
石原理
内田かおる
内田一菜
斑鳩サハラ
尾崎 南
尾鮭あさみ
尾鮭あさみ
麻生玲子
和泉桂
和泉桂
作家名】あさぎり夕
【表現力】 ★★★☆☆ お下品な表現力には定評ありv
【マッチョ度】★★★★★ 顔は少女漫画してるのに
・・・。体はマッスル兄貴なのね~。
【ピクーン度】★★★★☆ ヤッテル最中の足先(靴した着用)
が生生しいれす。
【構成力】 ★★★★☆ 長いだけあるからね。
少女漫画時代のコミックスが
変色しきって、ページが
パラパラはがり落ちてくるくらい。
【独創性】 ★★☆☆☆ お得意の”~☆”は独特。
喘ぎ声の『ひ、ひィ・・っー』も。
(ホラーえいがによくあるよ。これ↑)
【人物力】 ★☆☆☆☆ 紋切り型のキャラばっか。。。
理屈やが必ず登場するのも。。。。
【執筆力】 ★★★★★ 上々。少女漫画時代を思い出し
表紙見るたびに涙がちょちょぎれるyo!
【販売力】 ★★★☆☆ BOOK OFFでよう見かける。
【801板】 ★★★★★ アンチスレの常連さんvv
【将来性】 ☆☆☆☆☆ ご引退をオススメします。
【代表作】泉君シリーズ 御園高校シリーズ
【総合力】 ★★☆☆☆ まっ、こんなとこ。
【備考欄】イイお歳なんですから”かわいいおチ●チ●”
は、いいかげんヤメレyo!
あさひ木葉
【作家名】 あさひ木葉
【文章力】 ★★☆☆☆ 難解な言葉・言い回しもないのでさくっと読める
【構成力】 ★★☆☆☆ 最初からクライマックス→そこまでの過程を振り返る→結果こうなりました
【独創性】 ★★☆☆☆ 作品ごとにお道具・プレイが増えるが目新しいものではない
【人物力】 ★★☆☆☆ 「とりあえずビール」的に調教を始める攻めばかり
【執筆力】 ★★★☆☆ プラチナ文庫から山ほど出てる
【エロ度】 ★★★★☆ 8割がHシーン。だが内容はマイナーチェンジ程度でさほど変わらない
【販売力】 ★★★☆☆ あからさまにエロい表紙は厨の食い付きがいいらしい
【801板】 ★☆☆☆☆ ごくたまに軍服シリーズの話題が出るくらい
【将来性】 ★★★☆☆ 調教モノに興味をもった人が入門書として数冊は読んでくれそう
【代表作】 軍服シリーズ
【総合力】 ★★☆☆☆ 他ジャンルに手を出さなければ、今までのテンプレで細々とやっていけそう
【備考欄】 軍服のようにシリーズ・スピンオフにすれば売上げが伸びるのでは?
【自分の儲度】 一気に買って一気に読んだせいか、1冊ごとの記憶があいまいだ
【本棚のきらきら度】 プラチナ文庫の背表紙は王冠ロゴ・ラメといい「姫系」なんだぜ?
あすま理彩
【作家名】 あすま理彩
【文章力】 ★★☆☆☆ テンポはいい
【構成力】 ★★☆☆☆ よくつじつまが合わない
【独創性】 ☆☆☆☆☆ どこかで読んだ気がする
【人物力】 ★★☆☆☆ 作家自身のキャラ萌えに萎える
【執筆力】 ★☆☆☆☆ どんどん薄くなっているように感じる
【エロ度】 ★★★☆☆ 頑張っているが品がない
【販売力】 ★★★☆☆ 売れてないとは思わない
【801板】 ★★★☆☆ 儲がいない
【将来性】 ☆☆☆☆☆ 出版社相手にケンカを売りまくり将来はないという噂
【代表作】 イギリス郊外
【総合力】 ★☆☆☆☆ BLはまりたて。いろんな間違いを気にとめないなら読める
【備考欄】 オリジナリティに欠ける、借り物設定が作風とあってない
【自分の儲度】 元儲、今は立ち読み
【厨の儲度】 不明
あすま理彩
【作家名】 あすま理彩
【文章力】 ★★☆☆☆ ときおり日本語崩壊。微妙にポエムっぽい文体は好き嫌いが別れそう。
【構成力】 ★★☆☆☆ エロとストーリーのバランスが悪い。パッチワークみたいにツギハギ状態の物語。
【独創性】 ★☆☆☆☆ どこかで見た設定はシチュ多し。この人独自の展開はあまり見ない。
【人物力】 ★★☆☆☆ どの受キャラも自分を卑下しすぎ。
【執筆力】 ★★★★★ 凄まじいペース。そして凄まじい劣化っぷり。
【エロ度】 ★★★★☆ 擬音多用かつ下品。これも好き嫌いがかなり別れる。
【販売力】 ★★★★☆ 厨読者多し。頭を使わないでも読めるのが強み。
【受のウザ度】★★★★★ 美人で性格もまあまあなくせに、自分はダメな子、こんな自分は攻に愛してもらえない、とエンドレス。
【801板】☆☆☆☆☆ 蛇蝎のごとく嫌われている。擁護する者はいない。
【将来性】 ★☆☆☆☆ 売上的には問題ないが、編集や絵師とトラブルを起こしているらしく、干される可能性が…。
【代表作】 プリンスシリーズ、夜の花嫁シリーズ、アラブシリーズ
【総合力】 ★★☆☆☆ 厨に媚び媚びな文章を書き続ける限りは大丈夫でしょう。
【備考欄】 物語を楽しむ作家ではなく、お下劣エロとなんちゃってシリアスを楽しむ作家。
【自分の儲度】 ★☆☆☆☆ 陵辱物を読みたいときに、ブコフでゲト。定価では買えない。
【儲の厨度】 ★★★★★ 儲の99・9%が厨でできています。
いつき朔夜
【作家名】 いつき朔夜
【文章力】 ★★★★☆ どこの書評でも「安定してる」と書かれている。
【構成力】 ★★★★☆ 話の進め方がラノベっぽい気がする。
【独創性】 ★★★☆☆ ありがちな設定やネタをうまく料理してる。
【人物力】 ★★★☆☆ 高校生からオヤジまで、それらしく書けてる。
【執筆力】 ★★☆☆☆ コンスタントに掲載されてるが、文庫化がやや遅い。
【エロ度】 ★★☆☆☆ 努力は買うけど、ちょっと無理してる感じ。デアだし。
【販売力】 ★★☆☆☆ 本屋であまり見ない。デアだし。
【801板】★★★☆☆ 大して売れてない新人のわりに名前は見る。デアだし。
【将来性】 ★★★☆☆ 次に何を書くか予測できないのが、吉と出るか凶と出るか。
【代表作】 「コンティニュー?」「八月の略奪者」
【総合力】 ★★★☆☆ 手堅い作風で、引き出しが多そう。
【備考欄】 「作家でごはん」という文芸サイトで文章修業していたらしい。
【自分の儲度】 一作ごとにカラーが違うので、まだ様子見。
【厨の儲度】 育児ものでデビューしたので、読者の年齢は高そう。
えのもと椿
【漫画家】えのもと椿
【画 力】★★★☆☆ マガビで漫画講座されてます。結構丁寧だと思う。
【お色気】★★★★☆ 特に受がフェロモン垂れ流し気味♪攻はストイック風が多い。
【物語度】★★☆☆☆ 良いのと悪いのとの差が激しいぞ。
【エロ度】★★★★☆ かなり高い。南さんと同じく、受の絵自体がエロい。
【女人度】★★★☆☆ 高め。特に、初期の受けは女人の様だ。
【執筆力】★★★☆☆ コミクス結構出てる。
【801板度】★★★☆☆ 何ともいえない・・・
【ショタ度】★☆☆☆☆ 期待するな・・・
【生き残り度】★★★☆☆ 固定客はそれなりにいる。
【レーター転生度】★☆☆☆☆ 漏れ的には、漫画だけ描いていて欲すぃ~
【女出現率】★★★★☆ 姉、彼女、元教え子・・・おしゃれで美人ぞろいな彼女達は、お邪魔虫♪
【出回り度】★★★☆☆ 挿絵は少なめだが、割とその手のコーナーには良く置かれている。
【代表作】ひざまずけ!ビーナス!(ビブ) PEACE(ハイランド)など
【総合評価】★★☆☆☆ 絵自体は悪くないが、登場キャラの年齢層が限られすぎ。もっといろんな人々を描く事キボンヌ。
一宮思帆
【漫画家】一宮思帆
【画 力】★★★☆☆線は美しいと思うんだが。
【顔面凶器度】Max顎がいつかどこかに突き刺さるのではと心配している。
しかし最近は改善されてきた。
【構成力】★☆☆☆☆短編しか見たこと無いが全て同じ様に思えてしまう。
道具やコスプレもあり毎回色々しているが全て同じに思・・・
1作1エチ。全ての作品において薄味で噛みごたえのよろしくない貫通した何かがある。
きっとラブを伝えたいのだとおもうが・・・
【独創性】★☆☆☆☆星一つ分くらいは・・・
【エロ度】★★☆☆☆萌えられたらこのくらいは・・・漏れは無理だったが。
【人物力】★☆☆☆☆黒髪と白髪で受けと攻めが見分けられる。年下が攻め。
【執筆力】★☆☆☆☆勢いに任せて書く作家だからいつかは書きまくるのでは。
同人の方が生き生きしている。
【801板度】限りなく低い。
【将来性】 ★★☆☆☆期待を込めて星二つ。でも漏れはもうお腹一杯期間無期限食傷療養中。
【総合力】 ★☆☆☆☆・・・・
【代表作】「純愛と不純愛のカタルシス」「愛のオーラ」など
同人(ワンピ・テニプリなど)では良い作家だった。(ジャンルが厨だが・・・)
稲荷家房之介
【漫画家】稲荷家房之介
【ネーム】★★☆☆☆ 1回読んだだけだと、何がなんだか解らない。
「ああ、漏れ、今、何を読まされたんだ…?」と
ワケもなく不安な気持ちにさせられる。
【絵画力】★★☆☆☆ 微妙に歪んでるので、上手いんだか下手なんだか。
明らかに背景は下手だ。
【独創性】★★★☆☆ そんなにオヤジが好きか。
【人物力】★★☆☆☆ オヤジの描き分けは出来ている模様。
【備考欄】「仔猫と私」の作者、九条友淀と同一人物だというのを知って
激しく動揺中…猫だけ描いていてくれてたらいいよ…
影木栄貴
【漫画家】影木栄貴
【画 力】★★☆☆☆ かっちりした線で好みが分かれるとオモ。
【構成力】★★★☆☆ まあそこそこでは無いかと。
【独創性】★★☆☆☆ パッと見個性的、よく見ればありがち
【エロ度】★★★★☆ エロシーンは割かし長いのでは。
【人物力】★☆☆☆☆ 違う作品のキャラに見える時がある。…私だけか?
【執筆力】★★☆☆☆ 割と遅筆。
【801板度】★☆☆☆☆ 滅多に見ない気が。
【将来性】 ★★☆☆☆ 話の内容によりけり。ここからがっしりいくか、なだれるか。
【総合力】 ★★★☆☆ まあ、遅筆なのは分ってるが…
【代表作】恋愛幸福論 DEARMYSELFなど
以前儲だったにので甘いかも。そしてブクオフ逝きしてしまったのでウロな所多し。
補完あったらキボン
英田サキ
【作家名】 英田サキ
【文章力】 ★★★☆☆
【構成力】 ★★★★☆ 893、刑務所はおまかせ☆ミ
【独創性】 ★★☆☆☆ 柴田よし(ry は置いとくとして、「DEADLOCK」シリーズはBLにしては独創性ある
【人物力】 ★★★★☆ オサーン受やツンデレ描写がうまい
【執筆力】 ★★★☆☆ 勢いで読ませる力はある。が、時折物凄い駄作を発表することも
【エロ度】 ★★★☆☆ 騎乗位が多く、誘い受
【販売力】 ★★★★★ とりあえずどこのBLコーナーでも平積みしてある「エス」4冊
【801板】 ★★★☆☆ 3代目呪文を襲名している模様
【将来性】 ★★☆☆☆ サイトを閉鎖/再開を繰り返す躁鬱気味?
【代表作】 「エス」「DEADLOCK」
【総合力】 ★★★★☆ 作家買いされる率が高く、良くも悪くも目立つ作家
【備考欄】 儲も安置もほどほどにな
榎田尤利
【小説家】榎田尤利
【温帯度】★★★★☆ 期待させて(悪い意味で)裏切る。
【自分語り度】★★★★★ プチ温帯レベル。弟子は師匠に似るのか・・・・
【エセ文学度】★★★★☆ 御本人は純文をやりたいらしい。
ボーイズは、収入の為のやっつけ仕事。
【独創性】★☆☆☆☆ あると思ってた。
【人物力】★☆☆☆☆ あると思ってた。
【構成力】★★☆☆☆ 無難。それだけ。
【販売力】★★★★☆ デビュー作の栄光を忘れられない人が、惰性で買う。
【801板】★★☆☆☆ 単独スレがあった。
【将来性】★☆☆☆☆ デビュー作の栄光によって。
【総合力】★★★☆☆ ネタにはなる。
【代表作】魚住クンシリーズ。
【備考欄】魚住クンシリーズだけの人。その魚住もラストは(略
大好きダターヨ
期待してたのに・・・・・
榎田尤利
【小説家】榎田尤利
【エロ度】★★★☆☆ 作品によりけりだ。萌えることもあるけどエロエロではない。
【文章力】★★★☆☆ 801作家と見れば巧いほうかな。エロシーンでの描写の使いまわしは気になるが。
【人物力】 ★★★☆☆ 往々にしてメインより脇に魅力有り。
脇で楽しめて満足できる人なら不満はないだろう。
メインに重きを置いてみると星…二つかな。
【過去度】 ★★★★★ キャラの過去が今に影響を及ぼしてるシチュエーションが多い。トラウマとか。
【挿絵運】 ★★★★☆ いい人が付いてると思う。作家買いもさることながら挿絵買いも多いか?
【信者度】★★★★☆ いたたたた。
【バリエーション】★★★☆☆ いろいろやってみたいんじゃないでしょうか。
似た傾向の作品同士は似るが違う傾向のものはまったく違う。
この人があれも書いた人なんじゃなあと思うくらい。この人のはみんな好きというより、
この人のこのあたりのは好きでこっちの作品たちは嫌い、苦手、という感じ。
【働く女度】★★★★★ 女が出てこない作品がない。出てくるとイイオンナ。801作家でこれだけ女を大事にするのも珍しい飢餓。
【販売力】★★☆☆☆ 売れてるんじゃないかね。
【801板】★★☆☆☆ 個人スレあり。名前が出れば叩かれる。叩かれれば信者が出てくる。
【将来性】★★☆☆☆ 執筆ペースに比例してヘヴォン度が上がっている気が。
【総合力】★★★☆☆
【代表作】魚住くんシリーズ
【要望】もちっと寡作に地道に長く逝ってホスィ……。
801、BLである必要がないという話をちらほら聴くがBL出てやっていけるかというとあかんと思う。
BL読者は減り新規獲得ならずかと。
もしかしたら信者かと言うくらいに好きなので甘いかな…。
む、難しいもんですね!
円陣闇丸
【漫画家】円陣闇丸
【画力】★★★☆☆ 安定している方かと思う。君が~の表紙のニッキーはどうかと思うが。
【構成力】★★☆☆☆ 時々貴方が分からなくなります。
【レーター転生度】★★★☆☆ レーターの方が多いと思う
【エロ度】★★☆☆☆ 全般的にストイックなキャラが多い>漫画でみると
【ショタ度】☆☆☆☆☆ 期待してはいけない。やんちゃ少年はいますが。
【人物力】★★★☆☆ 割と憎めないキャラが多い。漫画動物もvv
【生き残り度】★★★☆☆ このままだと、生き残れるでしょう。
【執筆力】★★★☆☆ よく見る>小説挿絵
【名前誤解度】 ★★★★★ 円陣蘭丸でググルと248件引っかかり、かつ8割は勘違いです。
【近作】『Voice or noise』(キャラコミックス)
『君がいなけりゃ息も出来ない』榎田尤利(ビーボーイノベルス)
【総合】★★★☆☆
派手系な攻めもストイックで無口な攻めも上手い!
ただ、受けの可愛さにかけるのがザンネン!
それとも、この人には、かわいらしさを求めてはいけないのか(自問)
愛有る鞭故の甘い評価でスイマセン・・・。
沖麻実也
漫画家】沖麻実也
【挿絵だけやってろ度】★★★★★ 頼みます。
【絵と話のギャップ度 】★★★★☆ 表紙買いすると「こんな筈じゃなかった…」
【ネーム】★☆☆☆☆ 読んでて楽しくないですね。
【絵画力】★★★★★ 一枚絵の完成度は素晴らしいですね。
【独創性】★☆☆☆☆ なんもないですね。
【人物力】★☆☆☆☆ キャラは美人ですね。
【構成力】★☆☆☆☆ 原作つきでアレですしね。
【販売力】★★☆☆☆ 挿絵すると小説の売上がよくなりますね。
【801. 板】★★☆☆☆ 川原つばさとセットで語れることが多いですね。
【将来性】★☆☆☆☆ あるんですか?
【総合力】★★☆☆☆ ”漫画家として”は正直こんなものでは。
【代表作】ARTY SQUARE、デミアン症候群、フェアトラーク寓話
【備考欄】挿絵家としては相当萌えイラ描ける人なので、駄漫画に割く労力が惜しい。
デルフィニアの挿絵とかすげー萌えんのにさー(つД`゚
完結しそうにない漫画描くよりイラスト描いててクダサイ。。。
五百香ノエル
【作家名】五百香ノエル(小説家)
【苗字が読めない度】★★★★★とりあえず奥付なんかで確認。
「いおかのえる」って読むんですよ。
【独創性】★★★★☆ファンタジーなども得意。
世界観なども結構しっかりしていると思う。
【当たり外れ度】★★★★☆本人が「学園ものは苦手」と言っているだけあって、
特にそこらへんは迂闊に手を出すと痛い目に会うことも…。
【背中がむず痒い度】★★★★★ハーレクインが好きなせいもあって、
攻めのセリフが(特にエロ時)こっぱずかしい。
読んでる間は気づかないが、冷静になってみると照れる。
【人物力】★★☆☆☆悩みすぎてぐるぐるしている人が多い(特に受)。
時々読み手が置いていかれるほど、ぐるぐる。
【執筆力】★★★☆☆コンスタントに出してると思う。
但し、諸々の事情によって完結してないシリーズも有。
【エロ度】★★☆☆☆作品による。雰囲気エロも多い。
【販売力】★★★☆☆作家買いしてる人も多い様子。
厨に人気があるかどうかは良く知らない…。
【801板】★★☆☆☆新刊が出ると、どこかしらで話題にはなる。
専用スレたてれ!と言われるくらいには。
【将来性】★★★☆☆とりあえずはGENEの終わり方が気になる。
それが成功すれば、もっと人気出ると思うけど、
そうじゃなくても仕事は着々と取れそう。
【代表作】GENE、Kissと海賊、眩暈、蜻蛉の庭など
【総合力】★★★★☆
【備考欄】ごめんなさい、現信者なんで…。
甘甘ってのは重々承知の介。再評価してくれ……。
初めてしたけど難しいね。職人さんに感謝。
江上冴子
【作家名】江上冴子
【文章力】☆☆☆☆☆ 貧困なボキャブラリー、どこかで聞いたような言い回し。
しかも同じ言い回しを同じページで何度も使う。およそ物書きとは思えない。
【構成力】☆☆☆☆☆ エロを書きたいが為のご都合主義。まさしくヤマなし、オチなし、イミなし。
【人物力】☆☆☆☆☆ 加藤しか書きたくないらしい。
【執筆力】☆☆☆☆☆ エデン連載中はそれなりだったが……。
【エロP数度】★★★☆☆ ページ数だけはある。しかしページ数の多さ=エロ度の高さではない。
いつも同じパターン。
【自キャラ萌え度】測定不能 加藤母でございます。もうアフォか(以下略
【本人イタタ度】測定不能 どんな些細なことでも自慢につなげる特殊能力の持ち主。
公式サイトの日記はあまりにも痛すぎて涙なしには読めません。
【801板】★★★★★ 2スレ目が立ちました。
【将来性】☆☆☆☆☆ 「エデン」が終わった今どうしていらっしゃるのか……。
【代表作】「エデンを遠く離れて」
【総合力】さっさとエデン(作家生活)を遠く離れてください。
【文章力】は【文章力のなさ度】MAXの方が良かったかも
なんか上手く評価できませんでした。
どなたか再評価してくだちい
江森備
【小説家】江森備(えもり そなえ)
【三国志を普通に読めなくなる度】★★★★★ 孔明はホモ、これ決定。
【壮大だなオイ!度】★★★★★ 三国志の次はエジプト神話… 壮大モノがかなり好きらしい。
【オリジナルキャラ扱い酷い度】★★★★★ オリジナルキャラにはナニをしても良いと思っている。
【髭有無攻防度】★★★★★ 孔明(受)の髭を書いて譲らない作者に、
それを限りなく無視しようとする挿し絵作家(小林智美)と読者達。
【エロ.度】★☆☆☆☆ 傾向はソフト鬼畜、強請ってムリヤリ。少しのエロでも妙にエロく感じる。
【独創性】★★★☆☆ 大掛かりな三国志パロディー オリジナル設定も大掛かり。
【人物力】★★★★☆ 登場人物は星の数 ちゃんと個性が有るので名前は忘れてもキャラは忘れない。
【構成力】★★★★☆ 大風呂敷ひらいてちゃんとたためてる。細かい伏線もきちんと生きる。
【販売力】★☆☆☆☆ 一作入魂の為か新作が次々出る事は無い。光風社は絶版が多いのが辛い。
【801. 板】★☆☆☆☆ あまり見かけない。
【将来性】★★☆☆☆ 実力は有るので801を離れてもやっていけそう、本人が書けばの話。
【総合力】★★★☆☆ 私説三国志は予定調和な感を否めないながらも、いちいち納得しながら読める。
801作家というよりも普通に作家というほうがしっくりくる方では?
【代表作】 天の華・地の風 私説三国志(絶版) 王の眼
【備考欄】 小説道場最高位の五段、脳内補完の正しい見本を示してもらった気がします。
ひょっとして三国志以外は書けないのでは?といぶかしんでいた所、エジプトもの始めました。
今市子
【漫画家】今市子
【ネーム】★★★☆☆ 少し詰め込みすぎる癖あり。言葉の使い方は的確。
【絵画力】★★★★☆ 普通に上手い方ではないかと。
【独創性】★★★☆☆ こういう作風はボーイズではあまり見ない。
【人物力】★★★☆☆ 女性や脇役のキャラがたっている。というか主役は
食われぎみ。
【構成力】★★★★☆ 張られた伏線はきっちり消化。
【エロ度】★☆☆☆☆ 少ない。妄想で脳内補完が必要。
【801 板】★☆☆☆☆ 話題にあまりなってないような。
【将来性】★★☆☆☆ 普通にこのままいくか、ボーイズから撤退か。
【総合力】★★☆☆☆ 普通の漫画としてみると完成度は高いが、ボーイズ的
には何かが違うような気が。
【代表作】「大人の問題」「足長おじさん達の行方」等
【備考欄】漫画家としてのレベルは非常に高い人だと思うが、エロ、萌え等の
要素が足りない。ヘアヌード写真集とアイドルの水着写真集の違い
を考えてみるとわかりやすいかも。出てくるカップルは、性癖から
ゲイか、もしくは青春の過ちといった感じで地に足が着いた感じ。
基本的に地味な作風。
秋月こお
【小説家】秋月こお
【登場人物天才度】★★★★★ 右を見ても左を見ても才能が溢れ零れてる。
【エロ度】★☆☆☆☆ B級AVクラス。
【独創性】★☆☆☆☆ 天才に見い出される天才のシンデレラストーリー。
そんだけ(多分)。
【人物力】★☆☆☆☆ 天才。
【構成力】★★☆☆☆ 短編か、せめて1冊で完結する話ならまだしも。
【販売力】★★★★★ 一時代を築きましたな。
【執筆力】★★★☆☆ 質より量ですか。
【801.板】★★★★☆ 専スレあり。
【将来性】★★☆☆☆ 801的には星は1つかも。
【総合力】★★★☆☆ 別ペンネームでも確固たる地位を確立してるようだし。
【代表作】フジミシリーズ
途中で力尽きたので補完きぼん。
秋月こお
小説家】秋月こお
【登場人物天才度】★★★★★ 右を見ても左を見ても才能が溢れ零れてる。
【H含有率】★★★☆☆ 焼きたてバケットだったり若鮎産卵したりトンデモ率も高いエチー満載
【エロ度】★★☆☆☆ なにげにエチシーン以外のほうがエロい気が。
【独創性】★☆☆☆☆ シンデラレハーレクイントンデモヘヴォンマスターとして君臨。
【独創表現性】★★★★☆ エチシーンの形容もすごいが「飛んじゃうからつかまえて」だの
「入れてかき回してつっこんでぇ~」だの台詞も見もの。
【人物力】★☆☆☆☆ 天才。海を泳いで横断して恋人に会いにいったり、辣腕SPが部下が聞いているのにVIPと仕事中にエチしてたり
いろんな意味で天才。私の目から何枚のウロコを力づくで落としますか。秋月先生。
【あは度】★★★★★ けなげな受はみんな「あはっ」と言う。これでこそ秋月キャラ。いやだな圭、あは。
【構成力】★★☆☆☆ 短編か、せめて1冊で完結する話ならまだしも。
【温帯度】★★★★☆ 書くものみんなシリーズ長編化。つづくにつれてキャラ崩壊。文章は無駄に美麗で長い。
これでネットの日記で暴言でも吐いたらプチ温帯認定も近いかも。
【オバ厨度】★★★★☆ 信者ではなくもれなくオバ厨がついています。
そしてアンチではなくヘヴォン愛好家がついています。
【販売力】★★★★★ 一時代を築きましたな。
【執筆力】★★★☆☆ 質より量ですか。
【801.板】★★★★☆ 専スレあり。
【将来性】★★☆☆☆ 801的には星は1つかも。もう固定しているので化けることはないだろう。
文章その他、温帯化がすすまないでいてくれることを祈るのみ。
【総合力】★★★☆☆ 別ペンネームでも確固たる地位を確立してるようだし。
【代表作】フジミシリーズ
【備考欄】 なんやかんやいいつつヘヴォン作家として愛してます。あはっ。
小川いら
【作家名】小川いら
【文章力】★★★☆☆ 破綻や苦痛を感じない程度に安定
【構成力】★★★☆☆ 同上。基本的に展開含めて地味めが多い
【独創性】★★☆☆☆ 変わったように見える設定も、よく見ればお約束展開ハッピーエンドが多い
【人物力】★★★☆☆ 心理描写はしっかりしてるけど、造形はテンプレ
【執筆力】★★☆☆☆ >>38に同じく。PN単体で見れば遅め
【エロ度】★★☆☆☆ 薄味から3Pまで、作品によって濃度がけっこう違う
【販売力】★★☆☆☆ 特筆する程には売れてない
【801板】★★☆☆☆ >>38に同じく。作品そのものはあまり話題にのぼらない
【将来性】★★☆☆☆ 固定読者はいると思うが、これからいきなり伸びる要素はないと思う
【代表作】(近作)フェイス・オフ等。ぬきんでた作品名はなし
【総合力】★★☆☆☆ 別名義の話題がなければ、地味系作家の中でもさらに地味な感じ
【備考欄】さんざん地味地味書きましたが、こういう作家もある程度いて欲しいと思います
【自分の儲度】新刊は買うことが多いが、たまに個人的大地雷を踏む…
小野塚カホリ
【漫画家】小野塚カホリ
【絵画力】★★★☆☆ 好き嫌いが分かれそうなタッチ。書き分けはそこそこ?
【独創性】★★☆☆☆ この人の好き作家・漫画家が分ります。影響されやすいのか?
【人物力】★★★☆☆ キャラはいい。でも時々理解不能な行動をおこす。
【構成力】★★☆☆☆ ほどほどで…。でも話が見えてこない時もあり。作者脳内完結ぎみ?
【エロ度】★★★☆☆ 著作の殆どがピアスだしな。エロイといえばエロイ。
【執筆力】★☆☆☆☆ 最近ヤオイ描くのはやめたそうです。見ない。
【販売力】★★☆☆☆ なぜか平積みになってることがある。そこそこ売れているよう。
【801板】 ★☆☆☆☆ 意外に見ない気がする。
【将来性】☆☆☆☆☆ 描かなくなったんじゃあねえ…
【代表作】僕は天使ぢゃないよ。(デビュー作?)、深夜少年 など。
【総合力】★★★☆☆ 私は結構好きかな。評価は低いけど。お陰で寺山修司をよみますた。
一応著作全部買ったしな…。
どこか変更あればキボンヌ。
新也 美樹
【作家名】 新也 美樹
【ネーム】★★☆☆☆
【絵画力】★★☆☆☆ 体つきがちょっと変
【独創性(絵)】★★★★★ 受と攻のありえない決めポーズが素敵
【人物力】★★★☆☆ 変人奇人
【執筆力】★★★★☆ 最近書店でよく見かける
【エロ度】★☆☆☆☆ Hシーンがエロくない
【販売力】★★★☆☆ よくわからない
【801板】 ★★☆☆☆ 見かけない
【将来性】★★★☆☆ 最近よく本が出ているので。
【代表作】 嫁に来ないかなど
【総合力】 ★★★☆☆
【備考欄】 この人の本を全部集めてしまいそうだ…。
あの指、腰つき、斜めに流れる涙がたまらない!
生嶋美弥
【漫画家】生嶋美弥
【ネーム】★★☆☆☆ 古さは否めない。
【絵画力】★★☆☆☆ 地味目で古いタイプ。
【独創性】★★☆☆☆ 基本的にストーリー展開は王道。ノスタルジック風味が魅力。
【人物力】★☆☆☆☆ 鬼畜だったりする人間もそれなりにいるが、案外腹の底は普通。
【構成力】★★★☆☆ 穏やかに読める展開。鬼畜な展開であっても下地が少女漫画風なのでどこか平穏。
【販売力】★☆☆☆☆ それなり。
【801板】 ★☆☆☆☆ 見かけない。
【将来性】★★☆☆☆ 穏やかに萌えられる漫画の生き残り。将来性があるかないかは、本人の腕というよりBL界の需要次第。
【総合力】★★★☆☆ 画風作風共にいまいちパッとしないが、普遍的であることは現在の801界では珍しい魅力とも言える。
【代表作】「そして春の月」シリーズ「人でなしの恋」シリーズ
【備考欄】本当は上記2シリーズよりも絶版となった「君知るや恋の花」の方が個人的には推したい…。僧侶受って珍しすぎ。
石原理
【漫画家】石原理
【石原軍団度 】★★★★★ アニキで漢なキャラがテンコ盛り。
【脇役(゚д゚)ウマー度】★★★★★ 脇にしとくにはもったいないのが多い。番外編読ませろゴルァ
【エロ.度】★★★★☆ 直接的描写は殆どないのに妙にエロくて色っぽい。
【ネーム】★★★★★ セリフ、構図供に読者をひっぱる。隅々まで小ネタが効いてオチがついている。
枝葉を広げすぎることなくコンパクトにまとめられる所は評価したい。
【絵画力】★★☆☆☆ これでも昔に比べたら…。でも技術で読ませる漫画家ではない気がする。硬質な絵柄。
【独創性】★★★★★ 学園ものからサイバーものまでしっかりイシハラ風味。
【人物力】★★★★★ (・∀・)イイ!!キャライパーイ。キャラの言動に説得力を持たせられている。
中身の男らしいナヨってない受けを読ませてくれる。
【構成力】★★★★★ 長編短編もどちらもイける。基本的には甘くないストーリー構成。
【販売力】★★★☆☆ 作品数は多いとは言えないが、売れている方。
【801. 板】★★★☆☆ 悪評はあまり聞かない。
【将来性】★★★★☆ 本人がまだ満足してないと思うので、今後も色んな話を読ませてくれるだろう。
【総合力】★★★★★ しっかりした話とキャラクターの魅力と色気が3拍子揃った、801界では得がたい漫画家かと。
【代表作】38度線、あふれそうなプール(完結)、カリスマ、カプセル・ヨードチンキ、やろうぜ!
【備考欄】やおい入門者にもおすすめしたい。挿絵業も意外とやっている。
石原理
【漫画家】石原理
【エロ度】★☆☆☆☆ BL界でムスコさんを描かない少数派の漫画家。本棚の前の方に並べておいても特に無問題。
【色気度】★★★☆☆ 硬質な男がお好きな方には色気ムンムン。カワイコちゃん好きにはノンフェロモン。
【ネーム】★★☆☆☆ それでも上手になって来た。雰囲気はある。
【絵画力】★★☆☆☆ 切れ味のいい画風。手がでかい。女がイマイチ。最近、画風をマイナーチェンジ。
【独創性】★★★★☆ 独特の世界観を築く。近未来や歴史もの、海外ものの方がその能力を発揮。
【人物力】★★★☆☆ オッサンが意外と良い味。日本的なキマジメ男は描けない。但し、武士道精神あふれる男は多し。っていうか、殆どそんな感じ。
【構成力】★★★☆☆ 人間関係の微妙な雰囲気を描く腕は上等。
【販売力】★★☆☆☆ 「カリスマ」を再版させた力は推して知るべし。だが、ずば抜けて売れているわけではない。
【801板】 ★☆☆☆☆ 時たま。アンチは少ないか。
【将来性】★★☆☆☆ 「HEAVY DUTY」が今のMBBの雰囲気に受け入れられるかが問題。
【総合力】★★★☆☆ 実力は安定。だが、画風作風ともにストイックなので、エロ至上主義が主流となって来ている現在のBL界で、どれだけ通用するかは難しい。
【代表作】「38度線」「カリスマ」「あふれそうなプール」
【備考欄】「HEAVY DUTY」青年誌(「コミックバーズ」か「IKKI」辺り…?)でもいいから、コンスタントに連載して欲しい…。
御結婚、おめでとうございマス。
内田かおる
[漫画家] 内田かおる
【画力】★★★☆☆
最近は巨人の星でも目指しているのかすごい事になっている。
その髪型は絶対変だ。2年くらい前なら★4つかな、戻って来い。
【構成力】★★☆☆☆
奇想天外な設定ではないがどこかおかしい。
頭のネジが足らない人が受けに多い。
ま、麗人ですからエロに持ち込めれば全てはOK
【エロ度】★★☆☆☆
最近減って来たと思う。昔みたいに汁にまみれろ。
【ショタ度】★★★★☆
外見はショタなのではない、受けの中身がショタなのだ。
最近はオヤジ受けに萌えているらしいが、オヤジ受けの時代は過ぎた。
【腹割れ度】 ★★★★★
どんなに可愛い受けでも腹が8つに割れている。
腹筋に命をかける女、内田かおる。
【801板】★★★☆☆
麗人スレで見かける。評判は上々。エロ大好き厨にも大人気らしい。
【将来性】 ★★☆☆☆
はまったジャンルのパロ絵状態を抜けだせれば良い線行くと思うのよ。 シリーズ内で顔が変わるのだけはやめてくらさい。
【総合力】 ★★★★☆
信者は多数いるが、今の路線を突っ走るとコケると思う。
【代表作】ハートにご用心、ちょっとやそっとじゃ止まらない
【備考欄】
とりマイヤの評価が脳内から離れませんでした。CJの評価キボンヌ。
内田一菜
【漫画家】内田一菜
【ネーム】★★☆☆☆ そこそこでは。
【絵画力】☆☆☆☆☆ 以前はあったが、現在はもう無い。欠片も無い。
あの爬虫類顔とケツが………。
【独創性】★★☆☆☆ 普通では。
【人物力】★☆☆☆☆ そもそもキャラに魅力があるのか?
【構成力】★★☆☆☆ そこそこ。
【販売力】★★☆☆☆ 以前はともかく今は無さそうだ…。
【801板】 ★★★★☆ 妹とセットでスレがある。
【将来性】☆☆☆☆☆ 無さそう。
【総合力】★★☆☆☆ 商業誌で作品を発表出来るレベルに無い。
【代表作】「ぼくはこのまま帰らない」「して。」「ESCAPE」(ゲーム。キャラデザインを担当)
【備考欄】私の中ではこんなもん。彼女の作品には金を出せない。
どうでもいいが姉の惨状を理解してるなら妹は何か助言した方が…。
斑鳩サハラ
【小説家】斑鳩サハラ
【学園物度】★★★★★ とりあえず舞台は名門男子校
【生徒会長度】★★★★★ 攻めは生徒会長でなければならないようだ。一人称「私」。愛車はBMW。
【へぼん度】 M A X 基本はシンデレラストーリーだが、実は受けもアイドルだったというオチ多し。
【人物力】★☆☆☆☆ 逆に一人たりとも記憶に残らない希少性、耽美名のオンパレード。総ホモ。
【エロ度】★★★☆☆ 昔のBL界ではトップクラスのエロ度に思えたけど、今じゃ普通?
【独創性】★★★☆☆ サハラ先生ならではのはっちゃけた設定てんこもり。
日本にいくつ財閥あるんですか?
【構成力】★☆☆☆☆ ハーレクイーンロマン文庫並 のワンパターン
【生産量】★★★★★ 月に一冊は確実に、時には2冊新刊が並んでるのを見る。連載もたくさん。
登場人物の名前が違うだけという説もあり。
【801 板】★★★☆☆ あの人はああいう作家だから・・・。って感じでしょうか?生温かい目多数。
【将来性】★★☆☆☆ さぶチックなものも取り入れはじめた。スカトロ、SM、マッチョ受けに興味ありの様子。
【総合力】★★★★☆ 多分ボーイスラブ界では大先生なのかしら。
【代表作】危ない生徒会シリーズ、僕の銀狐シリーズなどめちゃめちゃシリーズは多い。
【備考欄】誰もが一度は読んだ事があると思う偉大なるへぼん作家。へぼん設定の王道をつくった人かも。
私にとっては完全にハーレクインロマンと同じ扱い。
「ひまつぶしになる」「気楽に読める」「読めなくなっても続きが気にならない」など・・
尾崎 南
【漫画家】尾崎 南
【10頭身度】★★★★★ スタイルが良いのか、人外なのか迷うところ。しかし後者と思われる。
【ナル度】★★★★★ 自分の立場に陶酔しているとしか思えないキャラが多い。作者にも当てはまる。
【カリスマ度】★★☆☆☆ 最近下降の一途を辿っている。あの昔の勢いはどうしたのだ。
【魂込め度】★★★★★ 込めすぎて体調を崩してしまっている。しかしその分伝わってくるものがある。
【エロ度】★★★☆☆ 群を抜いてエロいというわけではなさそう。しかもワンパターン。
【ネーム】★★★☆☆ 読みにくい。
【絵画力】★★★☆☆ 独特な作風。下手なわけではないのだが、デッサン狂いが目立つ。
最近は眼がきらきらしてしまってちょっと辛い気持ちになる。手が異様に大きい。
女性の描き方や人物の描きわけに難あり。動きのあるシーンは描けない。
【センス】★★☆☆☆ キャラの服装が理解出来ないことが多かった。最近は割とまともになったのでは?
【人物力】★★★★★ キャラが立っている。しかしリアリティは無い。
【構成力】★★★★☆ 割と読ませる。しかし今時それはねえだろうという展開になったりする。
選ぶテーマが、重い。しかも複数なので、何を言いたいのか分かりにくい展開になっている。
こう言っては何だが、あれらのテーマを語るには力不足の感がある。
【販売力】★★★☆☆ この方の作品が載る某M誌は売れるらしい。しかし現在はどうだろうか。
コアなファンは最早信者の域まで達している。同人界においては超大手だった。
【801板】★☆☆☆☆ どうなんだろう。
【将来性】★☆☆☆☆ まず体調管理をしっかりしてからでないとプロ作家として話にならない。
………身体と精神に負担をかけないよう頑張ってください。
【総合力】★★★☆☆ 微妙である。過去の栄光にとりすがっていては成長は難しいと個人的に思う。
【代表作】絶愛、BRONZE(未完)
厳しいかもしれない。
元ファンだったんだが………。
尾鮭あさみ
【小説家】尾鮭あさみ
【ファン通俗名称】「サーモン」。温帯こと中島梓もそう呼んでいる。親しみやすくて呼びやすいユニークネーム。
【個性ブッちぎり度】★★★★★ 真似しようにも想像力と異世界構築力にかけては他の追随を許さぬほど。
あくどさとセンシティブが最大級の魅力。それゆえ読者を選ぶ作家とも囁かれる。
【た~いしたもんだ度】★★★★☆ さすがの温帯も目を見張るほどの適切な漢字熟語使いの達人。
百聞は一見にしかず、を体験したい人は「舞え水仙花」「大唐胡蝶伝」を開くべし。
【奇人?変人?それがどうした!度】★★★★★ 常人の理解を遥かに超える「超個性」の持ち主ばかりが狂乱舞。
オカルトおたく?超常現象フリーク? 望むところだ、かかってきなさいッ!!
【本能攻撃度】★★★★☆ 「エロスとは生を肯定する力です。」(上野千鶴子)
これ、尾鮭作品を貫くテーマを見事言い当てているからかっぱらってきたのよ。上野テンテイ、ご容赦。
【シャイシャイ・ジャパニーズ度】 ★★★★☆ 人並み外れた内面的葛藤の激しいキャラばかり。極端から極端へ突っ走る受を支える
攻・下僕キャラは、どっしり・おおらか・飄々のベストカップリングがこれ定説。
【エロ度】★☆☆☆☆ 最近、メンズ百合に凝りだして古参読者をあんぐりさせた。先生のパカ~。
【構成力】★★★☆☆ 作者本人だけが知る世界構築図。読者はあまり余計なことは考えないでとにかく読むべし。
【801板】★☆☆☆☆ ずねスレ内では話題になることも。しかし、昔語りの延長線上なり。自分で言ってて耳が痛い。
【将来性】★★★☆☆ 変幻自在とみせかけて意外に地味に落ち着くタイプ? 新境地開拓を乞う。
【総合力】★★★☆☆ 道場四段はだてじゃない。技量の確かさは折り紙つき。なのに、マイナー作家代表格入りかも。
【代表作】ダダ&一也シリーズ、チャイナホリックファンタジーシリーズ、潮&俊シリーズ、雷&冥シリーズ、月と宝石シリーズ
付記:尾鮭さんは難しい・・・。言葉で綴るより、色彩とか映像で語りたいタイプの人だ。
初期作品を愛好する古参ですが、最近の作品にはかなり疑問符。
SF書いてくれないかな。十分素質はあると思うんだけどね・・・。
尾鮭あさみ
【小説家】尾鮭あさみ
【独創性】★★★★☆ ジェットコースターストーリー。
【ネーミングセンス】★★★☆☆ タイトルがうまい。
【文章力】★★☆☆☆ 美文ではないけど勢いがあってカラフル。
【人物力】★★★☆☆ 個性的で魅力のある人物造型。しかし・・・・
【主役は誰だ?度】★★★☆☆ ・・魅力がありすぎるとこんな落とし穴が。
【キャラ萌え度】 ★★★★☆ 作家自身が。とはいえ、
「(キャラ名)母です♪」までは行ってないと思う。
【エロ度】★★☆☆☆ 当時としてはそこそこ。
【構成力】★★☆☆☆ まさに鮭の滝上り(?)勢いに任せてガンガン展開する。
たまに上りそこねてコケてる。
【801板】★★☆☆☆ 過去の作家扱いでしょうか。
【将来性】★★☆☆☆ 道場。もとい、同上。
【総合力】★★★☆☆ いい意味でエンタテインメント作家だと思う。
【代表作】ダダ&一也、チャイナホリック、潮&俊、雷&冥、
麻生玲子
【ノベルズ作家】麻生玲子
【独創性】★☆☆☆☆ どんな設定もワンルームマンションレベルの地味な
日常作品にしてしまう手腕の持ち主。自称「お茶の間ホモ作家」
【文章力】★☆☆☆☆ 一つのシーンの中で視点が受・攻とくるくる変わるので
「これは今、受・攻どちらが思ってるの?」と戸惑うことがある。
【人物力】★★★☆☆ 「元・遊び人」頻出。この言葉には禁止令を出したい。
「運命の相手」に出会うまで節操無くセフレと遊んでいた登場人物多数。
普通のサラリーマンを描くのが上手。
「平凡な人物」にちゃんと個性を与える技術を持っている。
【常套句】 「まるでセックスをおぼえたての中学生や高校生のように」
「ひどく淫蕩な」「互いの欲望をこすりあわせる」
「一度、一緒にいっちゃおう」 編集さん、禁止令出してください。
【ワンパターン度】★★★★☆ 「ストレートの相手が、改心した元・遊び人の熱意に
ほだされて行く話」or「年下が目上の相手の恋人としてふさわしく
なれるよう努力、成長していく話」 真面目なのね。セット販売もあり。
【構成力】★★☆☆☆ 始まって終わる。そもそも収拾させなければならない
伏線もドラマも余りないので、話の破綻もない。
【エロ度】★★★☆☆ セックスシーンの描写力には定評がある。セックスの過程で
高揚していくムード、感覚、空気感を描くのがうまい。
【執筆力】★★★☆☆ 会社員生活の傍ら十年近く毎年確実に数冊の本を上梓し続ける
姿勢に作者の勤勉な性格がうかがえる。
【販売力】★★☆☆☆ 低空安定安全飛行。
【将来性】★★☆☆☆ 大化けもせず大コケもせずこのまま行くだろう。
【代表作】「夢を見ていたわけじゃない」「Classical Love?」他。
【総合力】★★☆☆☆ ボーイズというジャンルの基盤を支えているのは
案外こういう地味な作家なのかもしれない。「継続は力なり」
和泉桂 04/03/14
【作家名】 和泉桂
【文章力】★★★★☆ 京極同人の頃から考えると、格段の飛躍を見せられてます。
現在ではそこそこ以上にはあるのでは。古き美しい日本語がお好きな様です。
【構成力】★★☆☆☆ よくお勉強なさってます。
一作品に山場が何度もある事が多いので、読みごたえのある作品は作れるのでは。
ただ、商業誌作品は内容的にページオーバーしてしまい削っている事が屡々。
確かに新書化で加筆して辻褄があえば読者は何も言いませんが、
それも過ぎると力量を疑います。ので、星2つ。
【独創性】★★☆☆☆ 色んなプレイがお好きな様です。
女装ネタもお好きです。あと調教も好きです。
【人物力】 ★★★☆☆ どんなタイプもそつなく書けます。
ただ基本的に攻めはかならずと言ってよい程"大人な男"です。
そして、受けは甘えたがりが多いです。
どちらもウザイくらいに不器用で健気です。
【執筆力】 ★★★★☆ ふと気が付くと新刊がでてます。
同人も入れると「よくこんなの出すなー…」と思わされます。
【エロ度】 ★★★★☆ 一作品に一エロ以上は必ずあります。
【販売力】 ★★☆☆☆ どうなんですか?こんなもんかと。
【801板】 ★☆☆☆☆ たまーに見かけます。
【将来性】 ★★★★☆ チャレンジ精神は旺盛でネタのストックはまだまだあるみたい。
そのネタを調理しきれるかは別問題ですが…。
【代表作】 プライスシリーズ、キスシリーズ、清澗寺家シリーズ、罪シリーズ、レッスンシリーズ他
【総合力】★★★☆☆ 地味だけど安定してる作家では?
嗜好が違う方には少々キツイかも(色んな意味で)
【備考欄】 シリーズモノ大杉な気が。しかも終わる前に次のシリーズができて堂々回りぎみ…。
儲ではないけど好き作家なのでちょっと甘めかも。
再評価あればお願いします。
和泉桂 2007/05/15(火)
【作家名】 和泉桂
【文章力】 ★★☆☆☆ 下手ではないが大袈裟な言い回しが多く文章がくどい
【構成力】 ★★★☆☆ 普通
【独創性】 ★★☆☆☆ 設定は派手だが中身はテンプレ王道が多い
【人物力】 ★★★☆☆ 心理描写は丁寧というよりくどい。主人公は依存型が多い
【執筆力】 ★★★☆☆ そこそこ出してはいるが延期が多い
【エロ度】 ★★★★☆ エロ度の高い作品が多いが、同じ言い回しが多くバリエーションは少ない
【販売力】 ★★★★☆ 人気シリーズがあるのと人気絵師がつくのが強み
【801板】 ★★☆☆☆ 清澗寺家新刊が出ると話題になる。単品だとほとんど話題にならない
【将来性】 ★★★☆☆ 延期が多いのが気になるが、今後も変わりなく出るのでは
【代表作】 清澗寺家シリーズ キスシリーズ 罪シリーズ その他
【総合力】 ★★★☆☆ シリーズ色々やりすぎな気がする。これ以上広げないで一つ一つ片付けてください…
【備考欄】 個人的に単品は外れが多い
【自分の儲度】 当たり外れが激しいので好きシリーズ以外は試し読みしないと買えない
【厨の儲度】 読者の年齢層が高い気がする
均為腐向漫畫家以及小說家
原地址
http://sakusaku.s34.xrea.com/cgi-bin/yogo_all.cgi#yogo_a
あ行の801作家一覧
あさぎり夕
あさひ木葉
あすま理彩
あすま理彩
いつき朔夜
えのもと椿
一宮思帆
稲荷家房之介
影木栄貴
英田サキ
榎田尤利
榎田尤利
円陣闇丸
沖麻実也
五百香ノエル
江上冴子
江森備
今市子
秋月こお
秋月こお
小川いら
小野塚カホリ
新也 美樹
生嶋美弥
石原理
石原理
内田かおる
内田一菜
斑鳩サハラ
尾崎 南
尾鮭あさみ
尾鮭あさみ
麻生玲子
和泉桂
和泉桂
作家名】あさぎり夕
【表現力】 ★★★☆☆ お下品な表現力には定評ありv
【マッチョ度】★★★★★ 顔は少女漫画してるのに
・・・。体はマッスル兄貴なのね~。
【ピクーン度】★★★★☆ ヤッテル最中の足先(靴した着用)
が生生しいれす。
【構成力】 ★★★★☆ 長いだけあるからね。
少女漫画時代のコミックスが
変色しきって、ページが
パラパラはがり落ちてくるくらい。
【独創性】 ★★☆☆☆ お得意の”~☆”は独特。
喘ぎ声の『ひ、ひィ・・っー』も。
(ホラーえいがによくあるよ。これ↑)
【人物力】 ★☆☆☆☆ 紋切り型のキャラばっか。。。
理屈やが必ず登場するのも。。。。
【執筆力】 ★★★★★ 上々。少女漫画時代を思い出し
表紙見るたびに涙がちょちょぎれるyo!
【販売力】 ★★★☆☆ BOOK OFFでよう見かける。
【801板】 ★★★★★ アンチスレの常連さんvv
【将来性】 ☆☆☆☆☆ ご引退をオススメします。
【代表作】泉君シリーズ 御園高校シリーズ
【総合力】 ★★☆☆☆ まっ、こんなとこ。
【備考欄】イイお歳なんですから”かわいいおチ●チ●”
は、いいかげんヤメレyo!
あさひ木葉
【作家名】 あさひ木葉
【文章力】 ★★☆☆☆ 難解な言葉・言い回しもないのでさくっと読める
【構成力】 ★★☆☆☆ 最初からクライマックス→そこまでの過程を振り返る→結果こうなりました
【独創性】 ★★☆☆☆ 作品ごとにお道具・プレイが増えるが目新しいものではない
【人物力】 ★★☆☆☆ 「とりあえずビール」的に調教を始める攻めばかり
【執筆力】 ★★★☆☆ プラチナ文庫から山ほど出てる
【エロ度】 ★★★★☆ 8割がHシーン。だが内容はマイナーチェンジ程度でさほど変わらない
【販売力】 ★★★☆☆ あからさまにエロい表紙は厨の食い付きがいいらしい
【801板】 ★☆☆☆☆ ごくたまに軍服シリーズの話題が出るくらい
【将来性】 ★★★☆☆ 調教モノに興味をもった人が入門書として数冊は読んでくれそう
【代表作】 軍服シリーズ
【総合力】 ★★☆☆☆ 他ジャンルに手を出さなければ、今までのテンプレで細々とやっていけそう
【備考欄】 軍服のようにシリーズ・スピンオフにすれば売上げが伸びるのでは?
【自分の儲度】 一気に買って一気に読んだせいか、1冊ごとの記憶があいまいだ
【本棚のきらきら度】 プラチナ文庫の背表紙は王冠ロゴ・ラメといい「姫系」なんだぜ?
あすま理彩
【作家名】 あすま理彩
【文章力】 ★★☆☆☆ テンポはいい
【構成力】 ★★☆☆☆ よくつじつまが合わない
【独創性】 ☆☆☆☆☆ どこかで読んだ気がする
【人物力】 ★★☆☆☆ 作家自身のキャラ萌えに萎える
【執筆力】 ★☆☆☆☆ どんどん薄くなっているように感じる
【エロ度】 ★★★☆☆ 頑張っているが品がない
【販売力】 ★★★☆☆ 売れてないとは思わない
【801板】 ★★★☆☆ 儲がいない
【将来性】 ☆☆☆☆☆ 出版社相手にケンカを売りまくり将来はないという噂
【代表作】 イギリス郊外
【総合力】 ★☆☆☆☆ BLはまりたて。いろんな間違いを気にとめないなら読める
【備考欄】 オリジナリティに欠ける、借り物設定が作風とあってない
【自分の儲度】 元儲、今は立ち読み
【厨の儲度】 不明
あすま理彩
【作家名】 あすま理彩
【文章力】 ★★☆☆☆ ときおり日本語崩壊。微妙にポエムっぽい文体は好き嫌いが別れそう。
【構成力】 ★★☆☆☆ エロとストーリーのバランスが悪い。パッチワークみたいにツギハギ状態の物語。
【独創性】 ★☆☆☆☆ どこかで見た設定はシチュ多し。この人独自の展開はあまり見ない。
【人物力】 ★★☆☆☆ どの受キャラも自分を卑下しすぎ。
【執筆力】 ★★★★★ 凄まじいペース。そして凄まじい劣化っぷり。
【エロ度】 ★★★★☆ 擬音多用かつ下品。これも好き嫌いがかなり別れる。
【販売力】 ★★★★☆ 厨読者多し。頭を使わないでも読めるのが強み。
【受のウザ度】★★★★★ 美人で性格もまあまあなくせに、自分はダメな子、こんな自分は攻に愛してもらえない、とエンドレス。
【801板】☆☆☆☆☆ 蛇蝎のごとく嫌われている。擁護する者はいない。
【将来性】 ★☆☆☆☆ 売上的には問題ないが、編集や絵師とトラブルを起こしているらしく、干される可能性が…。
【代表作】 プリンスシリーズ、夜の花嫁シリーズ、アラブシリーズ
【総合力】 ★★☆☆☆ 厨に媚び媚びな文章を書き続ける限りは大丈夫でしょう。
【備考欄】 物語を楽しむ作家ではなく、お下劣エロとなんちゃってシリアスを楽しむ作家。
【自分の儲度】 ★☆☆☆☆ 陵辱物を読みたいときに、ブコフでゲト。定価では買えない。
【儲の厨度】 ★★★★★ 儲の99・9%が厨でできています。
いつき朔夜
【作家名】 いつき朔夜
【文章力】 ★★★★☆ どこの書評でも「安定してる」と書かれている。
【構成力】 ★★★★☆ 話の進め方がラノベっぽい気がする。
【独創性】 ★★★☆☆ ありがちな設定やネタをうまく料理してる。
【人物力】 ★★★☆☆ 高校生からオヤジまで、それらしく書けてる。
【執筆力】 ★★☆☆☆ コンスタントに掲載されてるが、文庫化がやや遅い。
【エロ度】 ★★☆☆☆ 努力は買うけど、ちょっと無理してる感じ。デアだし。
【販売力】 ★★☆☆☆ 本屋であまり見ない。デアだし。
【801板】★★★☆☆ 大して売れてない新人のわりに名前は見る。デアだし。
【将来性】 ★★★☆☆ 次に何を書くか予測できないのが、吉と出るか凶と出るか。
【代表作】 「コンティニュー?」「八月の略奪者」
【総合力】 ★★★☆☆ 手堅い作風で、引き出しが多そう。
【備考欄】 「作家でごはん」という文芸サイトで文章修業していたらしい。
【自分の儲度】 一作ごとにカラーが違うので、まだ様子見。
【厨の儲度】 育児ものでデビューしたので、読者の年齢は高そう。
えのもと椿
【漫画家】えのもと椿
【画 力】★★★☆☆ マガビで漫画講座されてます。結構丁寧だと思う。
【お色気】★★★★☆ 特に受がフェロモン垂れ流し気味♪攻はストイック風が多い。
【物語度】★★☆☆☆ 良いのと悪いのとの差が激しいぞ。
【エロ度】★★★★☆ かなり高い。南さんと同じく、受の絵自体がエロい。
【女人度】★★★☆☆ 高め。特に、初期の受けは女人の様だ。
【執筆力】★★★☆☆ コミクス結構出てる。
【801板度】★★★☆☆ 何ともいえない・・・
【ショタ度】★☆☆☆☆ 期待するな・・・
【生き残り度】★★★☆☆ 固定客はそれなりにいる。
【レーター転生度】★☆☆☆☆ 漏れ的には、漫画だけ描いていて欲すぃ~
【女出現率】★★★★☆ 姉、彼女、元教え子・・・おしゃれで美人ぞろいな彼女達は、お邪魔虫♪
【出回り度】★★★☆☆ 挿絵は少なめだが、割とその手のコーナーには良く置かれている。
【代表作】ひざまずけ!ビーナス!(ビブ) PEACE(ハイランド)など
【総合評価】★★☆☆☆ 絵自体は悪くないが、登場キャラの年齢層が限られすぎ。もっといろんな人々を描く事キボンヌ。
一宮思帆
【漫画家】一宮思帆
【画 力】★★★☆☆線は美しいと思うんだが。
【顔面凶器度】Max顎がいつかどこかに突き刺さるのではと心配している。
しかし最近は改善されてきた。
【構成力】★☆☆☆☆短編しか見たこと無いが全て同じ様に思えてしまう。
道具やコスプレもあり毎回色々しているが全て同じに思・・・
1作1エチ。全ての作品において薄味で噛みごたえのよろしくない貫通した何かがある。
きっとラブを伝えたいのだとおもうが・・・
【独創性】★☆☆☆☆星一つ分くらいは・・・
【エロ度】★★☆☆☆萌えられたらこのくらいは・・・漏れは無理だったが。
【人物力】★☆☆☆☆黒髪と白髪で受けと攻めが見分けられる。年下が攻め。
【執筆力】★☆☆☆☆勢いに任せて書く作家だからいつかは書きまくるのでは。
同人の方が生き生きしている。
【801板度】限りなく低い。
【将来性】 ★★☆☆☆期待を込めて星二つ。でも漏れはもうお腹一杯期間無期限食傷療養中。
【総合力】 ★☆☆☆☆・・・・
【代表作】「純愛と不純愛のカタルシス」「愛のオーラ」など
同人(ワンピ・テニプリなど)では良い作家だった。(ジャンルが厨だが・・・)
稲荷家房之介
【漫画家】稲荷家房之介
【ネーム】★★☆☆☆ 1回読んだだけだと、何がなんだか解らない。
「ああ、漏れ、今、何を読まされたんだ…?」と
ワケもなく不安な気持ちにさせられる。
【絵画力】★★☆☆☆ 微妙に歪んでるので、上手いんだか下手なんだか。
明らかに背景は下手だ。
【独創性】★★★☆☆ そんなにオヤジが好きか。
【人物力】★★☆☆☆ オヤジの描き分けは出来ている模様。
【備考欄】「仔猫と私」の作者、九条友淀と同一人物だというのを知って
激しく動揺中…猫だけ描いていてくれてたらいいよ…
影木栄貴
【漫画家】影木栄貴
【画 力】★★☆☆☆ かっちりした線で好みが分かれるとオモ。
【構成力】★★★☆☆ まあそこそこでは無いかと。
【独創性】★★☆☆☆ パッと見個性的、よく見ればありがち
【エロ度】★★★★☆ エロシーンは割かし長いのでは。
【人物力】★☆☆☆☆ 違う作品のキャラに見える時がある。…私だけか?
【執筆力】★★☆☆☆ 割と遅筆。
【801板度】★☆☆☆☆ 滅多に見ない気が。
【将来性】 ★★☆☆☆ 話の内容によりけり。ここからがっしりいくか、なだれるか。
【総合力】 ★★★☆☆ まあ、遅筆なのは分ってるが…
【代表作】恋愛幸福論 DEARMYSELFなど
以前儲だったにので甘いかも。そしてブクオフ逝きしてしまったのでウロな所多し。
補完あったらキボン
英田サキ
【作家名】 英田サキ
【文章力】 ★★★☆☆
【構成力】 ★★★★☆ 893、刑務所はおまかせ☆ミ
【独創性】 ★★☆☆☆ 柴田よし(ry は置いとくとして、「DEADLOCK」シリーズはBLにしては独創性ある
【人物力】 ★★★★☆ オサーン受やツンデレ描写がうまい
【執筆力】 ★★★☆☆ 勢いで読ませる力はある。が、時折物凄い駄作を発表することも
【エロ度】 ★★★☆☆ 騎乗位が多く、誘い受
【販売力】 ★★★★★ とりあえずどこのBLコーナーでも平積みしてある「エス」4冊
【801板】 ★★★☆☆ 3代目呪文を襲名している模様
【将来性】 ★★☆☆☆ サイトを閉鎖/再開を繰り返す躁鬱気味?
【代表作】 「エス」「DEADLOCK」
【総合力】 ★★★★☆ 作家買いされる率が高く、良くも悪くも目立つ作家
【備考欄】 儲も安置もほどほどにな
榎田尤利
【小説家】榎田尤利
【温帯度】★★★★☆ 期待させて(悪い意味で)裏切る。
【自分語り度】★★★★★ プチ温帯レベル。弟子は師匠に似るのか・・・・
【エセ文学度】★★★★☆ 御本人は純文をやりたいらしい。
ボーイズは、収入の為のやっつけ仕事。
【独創性】★☆☆☆☆ あると思ってた。
【人物力】★☆☆☆☆ あると思ってた。
【構成力】★★☆☆☆ 無難。それだけ。
【販売力】★★★★☆ デビュー作の栄光を忘れられない人が、惰性で買う。
【801板】★★☆☆☆ 単独スレがあった。
【将来性】★☆☆☆☆ デビュー作の栄光によって。
【総合力】★★★☆☆ ネタにはなる。
【代表作】魚住クンシリーズ。
【備考欄】魚住クンシリーズだけの人。その魚住もラストは(略
大好きダターヨ
期待してたのに・・・・・
榎田尤利
【小説家】榎田尤利
【エロ度】★★★☆☆ 作品によりけりだ。萌えることもあるけどエロエロではない。
【文章力】★★★☆☆ 801作家と見れば巧いほうかな。エロシーンでの描写の使いまわしは気になるが。
【人物力】 ★★★☆☆ 往々にしてメインより脇に魅力有り。
脇で楽しめて満足できる人なら不満はないだろう。
メインに重きを置いてみると星…二つかな。
【過去度】 ★★★★★ キャラの過去が今に影響を及ぼしてるシチュエーションが多い。トラウマとか。
【挿絵運】 ★★★★☆ いい人が付いてると思う。作家買いもさることながら挿絵買いも多いか?
【信者度】★★★★☆ いたたたた。
【バリエーション】★★★☆☆ いろいろやってみたいんじゃないでしょうか。
似た傾向の作品同士は似るが違う傾向のものはまったく違う。
この人があれも書いた人なんじゃなあと思うくらい。この人のはみんな好きというより、
この人のこのあたりのは好きでこっちの作品たちは嫌い、苦手、という感じ。
【働く女度】★★★★★ 女が出てこない作品がない。出てくるとイイオンナ。801作家でこれだけ女を大事にするのも珍しい飢餓。
【販売力】★★☆☆☆ 売れてるんじゃないかね。
【801板】★★☆☆☆ 個人スレあり。名前が出れば叩かれる。叩かれれば信者が出てくる。
【将来性】★★☆☆☆ 執筆ペースに比例してヘヴォン度が上がっている気が。
【総合力】★★★☆☆
【代表作】魚住くんシリーズ
【要望】もちっと寡作に地道に長く逝ってホスィ……。
801、BLである必要がないという話をちらほら聴くがBL出てやっていけるかというとあかんと思う。
BL読者は減り新規獲得ならずかと。
もしかしたら信者かと言うくらいに好きなので甘いかな…。
む、難しいもんですね!
円陣闇丸
【漫画家】円陣闇丸
【画力】★★★☆☆ 安定している方かと思う。君が~の表紙のニッキーはどうかと思うが。
【構成力】★★☆☆☆ 時々貴方が分からなくなります。
【レーター転生度】★★★☆☆ レーターの方が多いと思う
【エロ度】★★☆☆☆ 全般的にストイックなキャラが多い>漫画でみると
【ショタ度】☆☆☆☆☆ 期待してはいけない。やんちゃ少年はいますが。
【人物力】★★★☆☆ 割と憎めないキャラが多い。漫画動物もvv
【生き残り度】★★★☆☆ このままだと、生き残れるでしょう。
【執筆力】★★★☆☆ よく見る>小説挿絵
【名前誤解度】 ★★★★★ 円陣蘭丸でググルと248件引っかかり、かつ8割は勘違いです。
【近作】『Voice or noise』(キャラコミックス)
『君がいなけりゃ息も出来ない』榎田尤利(ビーボーイノベルス)
【総合】★★★☆☆
派手系な攻めもストイックで無口な攻めも上手い!
ただ、受けの可愛さにかけるのがザンネン!
それとも、この人には、かわいらしさを求めてはいけないのか(自問)
愛有る鞭故の甘い評価でスイマセン・・・。
沖麻実也
漫画家】沖麻実也
【挿絵だけやってろ度】★★★★★ 頼みます。
【絵と話のギャップ度 】★★★★☆ 表紙買いすると「こんな筈じゃなかった…」
【ネーム】★☆☆☆☆ 読んでて楽しくないですね。
【絵画力】★★★★★ 一枚絵の完成度は素晴らしいですね。
【独創性】★☆☆☆☆ なんもないですね。
【人物力】★☆☆☆☆ キャラは美人ですね。
【構成力】★☆☆☆☆ 原作つきでアレですしね。
【販売力】★★☆☆☆ 挿絵すると小説の売上がよくなりますね。
【801. 板】★★☆☆☆ 川原つばさとセットで語れることが多いですね。
【将来性】★☆☆☆☆ あるんですか?
【総合力】★★☆☆☆ ”漫画家として”は正直こんなものでは。
【代表作】ARTY SQUARE、デミアン症候群、フェアトラーク寓話
【備考欄】挿絵家としては相当萌えイラ描ける人なので、駄漫画に割く労力が惜しい。
デルフィニアの挿絵とかすげー萌えんのにさー(つД`゚
完結しそうにない漫画描くよりイラスト描いててクダサイ。。。
五百香ノエル
【作家名】五百香ノエル(小説家)
【苗字が読めない度】★★★★★とりあえず奥付なんかで確認。
「いおかのえる」って読むんですよ。
【独創性】★★★★☆ファンタジーなども得意。
世界観なども結構しっかりしていると思う。
【当たり外れ度】★★★★☆本人が「学園ものは苦手」と言っているだけあって、
特にそこらへんは迂闊に手を出すと痛い目に会うことも…。
【背中がむず痒い度】★★★★★ハーレクインが好きなせいもあって、
攻めのセリフが(特にエロ時)こっぱずかしい。
読んでる間は気づかないが、冷静になってみると照れる。
【人物力】★★☆☆☆悩みすぎてぐるぐるしている人が多い(特に受)。
時々読み手が置いていかれるほど、ぐるぐる。
【執筆力】★★★☆☆コンスタントに出してると思う。
但し、諸々の事情によって完結してないシリーズも有。
【エロ度】★★☆☆☆作品による。雰囲気エロも多い。
【販売力】★★★☆☆作家買いしてる人も多い様子。
厨に人気があるかどうかは良く知らない…。
【801板】★★☆☆☆新刊が出ると、どこかしらで話題にはなる。
専用スレたてれ!と言われるくらいには。
【将来性】★★★☆☆とりあえずはGENEの終わり方が気になる。
それが成功すれば、もっと人気出ると思うけど、
そうじゃなくても仕事は着々と取れそう。
【代表作】GENE、Kissと海賊、眩暈、蜻蛉の庭など
【総合力】★★★★☆
【備考欄】ごめんなさい、現信者なんで…。
甘甘ってのは重々承知の介。再評価してくれ……。
初めてしたけど難しいね。職人さんに感謝。
江上冴子
【作家名】江上冴子
【文章力】☆☆☆☆☆ 貧困なボキャブラリー、どこかで聞いたような言い回し。
しかも同じ言い回しを同じページで何度も使う。およそ物書きとは思えない。
【構成力】☆☆☆☆☆ エロを書きたいが為のご都合主義。まさしくヤマなし、オチなし、イミなし。
【人物力】☆☆☆☆☆ 加藤しか書きたくないらしい。
【執筆力】☆☆☆☆☆ エデン連載中はそれなりだったが……。
【エロP数度】★★★☆☆ ページ数だけはある。しかしページ数の多さ=エロ度の高さではない。
いつも同じパターン。
【自キャラ萌え度】測定不能 加藤母でございます。もうアフォか(以下略
【本人イタタ度】測定不能 どんな些細なことでも自慢につなげる特殊能力の持ち主。
公式サイトの日記はあまりにも痛すぎて涙なしには読めません。
【801板】★★★★★ 2スレ目が立ちました。
【将来性】☆☆☆☆☆ 「エデン」が終わった今どうしていらっしゃるのか……。
【代表作】「エデンを遠く離れて」
【総合力】さっさとエデン(作家生活)を遠く離れてください。
【文章力】は【文章力のなさ度】MAXの方が良かったかも
なんか上手く評価できませんでした。
どなたか再評価してくだちい
江森備
【小説家】江森備(えもり そなえ)
【三国志を普通に読めなくなる度】★★★★★ 孔明はホモ、これ決定。
【壮大だなオイ!度】★★★★★ 三国志の次はエジプト神話… 壮大モノがかなり好きらしい。
【オリジナルキャラ扱い酷い度】★★★★★ オリジナルキャラにはナニをしても良いと思っている。
【髭有無攻防度】★★★★★ 孔明(受)の髭を書いて譲らない作者に、
それを限りなく無視しようとする挿し絵作家(小林智美)と読者達。
【エロ.度】★☆☆☆☆ 傾向はソフト鬼畜、強請ってムリヤリ。少しのエロでも妙にエロく感じる。
【独創性】★★★☆☆ 大掛かりな三国志パロディー オリジナル設定も大掛かり。
【人物力】★★★★☆ 登場人物は星の数 ちゃんと個性が有るので名前は忘れてもキャラは忘れない。
【構成力】★★★★☆ 大風呂敷ひらいてちゃんとたためてる。細かい伏線もきちんと生きる。
【販売力】★☆☆☆☆ 一作入魂の為か新作が次々出る事は無い。光風社は絶版が多いのが辛い。
【801. 板】★☆☆☆☆ あまり見かけない。
【将来性】★★☆☆☆ 実力は有るので801を離れてもやっていけそう、本人が書けばの話。
【総合力】★★★☆☆ 私説三国志は予定調和な感を否めないながらも、いちいち納得しながら読める。
801作家というよりも普通に作家というほうがしっくりくる方では?
【代表作】 天の華・地の風 私説三国志(絶版) 王の眼
【備考欄】 小説道場最高位の五段、脳内補完の正しい見本を示してもらった気がします。
ひょっとして三国志以外は書けないのでは?といぶかしんでいた所、エジプトもの始めました。
今市子
【漫画家】今市子
【ネーム】★★★☆☆ 少し詰め込みすぎる癖あり。言葉の使い方は的確。
【絵画力】★★★★☆ 普通に上手い方ではないかと。
【独創性】★★★☆☆ こういう作風はボーイズではあまり見ない。
【人物力】★★★☆☆ 女性や脇役のキャラがたっている。というか主役は
食われぎみ。
【構成力】★★★★☆ 張られた伏線はきっちり消化。
【エロ度】★☆☆☆☆ 少ない。妄想で脳内補完が必要。
【801 板】★☆☆☆☆ 話題にあまりなってないような。
【将来性】★★☆☆☆ 普通にこのままいくか、ボーイズから撤退か。
【総合力】★★☆☆☆ 普通の漫画としてみると完成度は高いが、ボーイズ的
には何かが違うような気が。
【代表作】「大人の問題」「足長おじさん達の行方」等
【備考欄】漫画家としてのレベルは非常に高い人だと思うが、エロ、萌え等の
要素が足りない。ヘアヌード写真集とアイドルの水着写真集の違い
を考えてみるとわかりやすいかも。出てくるカップルは、性癖から
ゲイか、もしくは青春の過ちといった感じで地に足が着いた感じ。
基本的に地味な作風。
秋月こお
【小説家】秋月こお
【登場人物天才度】★★★★★ 右を見ても左を見ても才能が溢れ零れてる。
【エロ度】★☆☆☆☆ B級AVクラス。
【独創性】★☆☆☆☆ 天才に見い出される天才のシンデレラストーリー。
そんだけ(多分)。
【人物力】★☆☆☆☆ 天才。
【構成力】★★☆☆☆ 短編か、せめて1冊で完結する話ならまだしも。
【販売力】★★★★★ 一時代を築きましたな。
【執筆力】★★★☆☆ 質より量ですか。
【801.板】★★★★☆ 専スレあり。
【将来性】★★☆☆☆ 801的には星は1つかも。
【総合力】★★★☆☆ 別ペンネームでも確固たる地位を確立してるようだし。
【代表作】フジミシリーズ
途中で力尽きたので補完きぼん。
秋月こお
小説家】秋月こお
【登場人物天才度】★★★★★ 右を見ても左を見ても才能が溢れ零れてる。
【H含有率】★★★☆☆ 焼きたてバケットだったり若鮎産卵したりトンデモ率も高いエチー満載
【エロ度】★★☆☆☆ なにげにエチシーン以外のほうがエロい気が。
【独創性】★☆☆☆☆ シンデラレハーレクイントンデモヘヴォンマスターとして君臨。
【独創表現性】★★★★☆ エチシーンの形容もすごいが「飛んじゃうからつかまえて」だの
「入れてかき回してつっこんでぇ~」だの台詞も見もの。
【人物力】★☆☆☆☆ 天才。海を泳いで横断して恋人に会いにいったり、辣腕SPが部下が聞いているのにVIPと仕事中にエチしてたり
いろんな意味で天才。私の目から何枚のウロコを力づくで落としますか。秋月先生。
【あは度】★★★★★ けなげな受はみんな「あはっ」と言う。これでこそ秋月キャラ。いやだな圭、あは。
【構成力】★★☆☆☆ 短編か、せめて1冊で完結する話ならまだしも。
【温帯度】★★★★☆ 書くものみんなシリーズ長編化。つづくにつれてキャラ崩壊。文章は無駄に美麗で長い。
これでネットの日記で暴言でも吐いたらプチ温帯認定も近いかも。
【オバ厨度】★★★★☆ 信者ではなくもれなくオバ厨がついています。
そしてアンチではなくヘヴォン愛好家がついています。
【販売力】★★★★★ 一時代を築きましたな。
【執筆力】★★★☆☆ 質より量ですか。
【801.板】★★★★☆ 専スレあり。
【将来性】★★☆☆☆ 801的には星は1つかも。もう固定しているので化けることはないだろう。
文章その他、温帯化がすすまないでいてくれることを祈るのみ。
【総合力】★★★☆☆ 別ペンネームでも確固たる地位を確立してるようだし。
【代表作】フジミシリーズ
【備考欄】 なんやかんやいいつつヘヴォン作家として愛してます。あはっ。
小川いら
【作家名】小川いら
【文章力】★★★☆☆ 破綻や苦痛を感じない程度に安定
【構成力】★★★☆☆ 同上。基本的に展開含めて地味めが多い
【独創性】★★☆☆☆ 変わったように見える設定も、よく見ればお約束展開ハッピーエンドが多い
【人物力】★★★☆☆ 心理描写はしっかりしてるけど、造形はテンプレ
【執筆力】★★☆☆☆ >>38に同じく。PN単体で見れば遅め
【エロ度】★★☆☆☆ 薄味から3Pまで、作品によって濃度がけっこう違う
【販売力】★★☆☆☆ 特筆する程には売れてない
【801板】★★☆☆☆ >>38に同じく。作品そのものはあまり話題にのぼらない
【将来性】★★☆☆☆ 固定読者はいると思うが、これからいきなり伸びる要素はないと思う
【代表作】(近作)フェイス・オフ等。ぬきんでた作品名はなし
【総合力】★★☆☆☆ 別名義の話題がなければ、地味系作家の中でもさらに地味な感じ
【備考欄】さんざん地味地味書きましたが、こういう作家もある程度いて欲しいと思います
【自分の儲度】新刊は買うことが多いが、たまに個人的大地雷を踏む…
小野塚カホリ
【漫画家】小野塚カホリ
【絵画力】★★★☆☆ 好き嫌いが分かれそうなタッチ。書き分けはそこそこ?
【独創性】★★☆☆☆ この人の好き作家・漫画家が分ります。影響されやすいのか?
【人物力】★★★☆☆ キャラはいい。でも時々理解不能な行動をおこす。
【構成力】★★☆☆☆ ほどほどで…。でも話が見えてこない時もあり。作者脳内完結ぎみ?
【エロ度】★★★☆☆ 著作の殆どがピアスだしな。エロイといえばエロイ。
【執筆力】★☆☆☆☆ 最近ヤオイ描くのはやめたそうです。見ない。
【販売力】★★☆☆☆ なぜか平積みになってることがある。そこそこ売れているよう。
【801板】 ★☆☆☆☆ 意外に見ない気がする。
【将来性】☆☆☆☆☆ 描かなくなったんじゃあねえ…
【代表作】僕は天使ぢゃないよ。(デビュー作?)、深夜少年 など。
【総合力】★★★☆☆ 私は結構好きかな。評価は低いけど。お陰で寺山修司をよみますた。
一応著作全部買ったしな…。
どこか変更あればキボンヌ。
新也 美樹
【作家名】 新也 美樹
【ネーム】★★☆☆☆
【絵画力】★★☆☆☆ 体つきがちょっと変
【独創性(絵)】★★★★★ 受と攻のありえない決めポーズが素敵
【人物力】★★★☆☆ 変人奇人
【執筆力】★★★★☆ 最近書店でよく見かける
【エロ度】★☆☆☆☆ Hシーンがエロくない
【販売力】★★★☆☆ よくわからない
【801板】 ★★☆☆☆ 見かけない
【将来性】★★★☆☆ 最近よく本が出ているので。
【代表作】 嫁に来ないかなど
【総合力】 ★★★☆☆
【備考欄】 この人の本を全部集めてしまいそうだ…。
あの指、腰つき、斜めに流れる涙がたまらない!
生嶋美弥
【漫画家】生嶋美弥
【ネーム】★★☆☆☆ 古さは否めない。
【絵画力】★★☆☆☆ 地味目で古いタイプ。
【独創性】★★☆☆☆ 基本的にストーリー展開は王道。ノスタルジック風味が魅力。
【人物力】★☆☆☆☆ 鬼畜だったりする人間もそれなりにいるが、案外腹の底は普通。
【構成力】★★★☆☆ 穏やかに読める展開。鬼畜な展開であっても下地が少女漫画風なのでどこか平穏。
【販売力】★☆☆☆☆ それなり。
【801板】 ★☆☆☆☆ 見かけない。
【将来性】★★☆☆☆ 穏やかに萌えられる漫画の生き残り。将来性があるかないかは、本人の腕というよりBL界の需要次第。
【総合力】★★★☆☆ 画風作風共にいまいちパッとしないが、普遍的であることは現在の801界では珍しい魅力とも言える。
【代表作】「そして春の月」シリーズ「人でなしの恋」シリーズ
【備考欄】本当は上記2シリーズよりも絶版となった「君知るや恋の花」の方が個人的には推したい…。僧侶受って珍しすぎ。
石原理
【漫画家】石原理
【石原軍団度 】★★★★★ アニキで漢なキャラがテンコ盛り。
【脇役(゚д゚)ウマー度】★★★★★ 脇にしとくにはもったいないのが多い。番外編読ませろゴルァ
【エロ.度】★★★★☆ 直接的描写は殆どないのに妙にエロくて色っぽい。
【ネーム】★★★★★ セリフ、構図供に読者をひっぱる。隅々まで小ネタが効いてオチがついている。
枝葉を広げすぎることなくコンパクトにまとめられる所は評価したい。
【絵画力】★★☆☆☆ これでも昔に比べたら…。でも技術で読ませる漫画家ではない気がする。硬質な絵柄。
【独創性】★★★★★ 学園ものからサイバーものまでしっかりイシハラ風味。
【人物力】★★★★★ (・∀・)イイ!!キャライパーイ。キャラの言動に説得力を持たせられている。
中身の男らしいナヨってない受けを読ませてくれる。
【構成力】★★★★★ 長編短編もどちらもイける。基本的には甘くないストーリー構成。
【販売力】★★★☆☆ 作品数は多いとは言えないが、売れている方。
【801. 板】★★★☆☆ 悪評はあまり聞かない。
【将来性】★★★★☆ 本人がまだ満足してないと思うので、今後も色んな話を読ませてくれるだろう。
【総合力】★★★★★ しっかりした話とキャラクターの魅力と色気が3拍子揃った、801界では得がたい漫画家かと。
【代表作】38度線、あふれそうなプール(完結)、カリスマ、カプセル・ヨードチンキ、やろうぜ!
【備考欄】やおい入門者にもおすすめしたい。挿絵業も意外とやっている。
石原理
【漫画家】石原理
【エロ度】★☆☆☆☆ BL界でムスコさんを描かない少数派の漫画家。本棚の前の方に並べておいても特に無問題。
【色気度】★★★☆☆ 硬質な男がお好きな方には色気ムンムン。カワイコちゃん好きにはノンフェロモン。
【ネーム】★★☆☆☆ それでも上手になって来た。雰囲気はある。
【絵画力】★★☆☆☆ 切れ味のいい画風。手がでかい。女がイマイチ。最近、画風をマイナーチェンジ。
【独創性】★★★★☆ 独特の世界観を築く。近未来や歴史もの、海外ものの方がその能力を発揮。
【人物力】★★★☆☆ オッサンが意外と良い味。日本的なキマジメ男は描けない。但し、武士道精神あふれる男は多し。っていうか、殆どそんな感じ。
【構成力】★★★☆☆ 人間関係の微妙な雰囲気を描く腕は上等。
【販売力】★★☆☆☆ 「カリスマ」を再版させた力は推して知るべし。だが、ずば抜けて売れているわけではない。
【801板】 ★☆☆☆☆ 時たま。アンチは少ないか。
【将来性】★★☆☆☆ 「HEAVY DUTY」が今のMBBの雰囲気に受け入れられるかが問題。
【総合力】★★★☆☆ 実力は安定。だが、画風作風ともにストイックなので、エロ至上主義が主流となって来ている現在のBL界で、どれだけ通用するかは難しい。
【代表作】「38度線」「カリスマ」「あふれそうなプール」
【備考欄】「HEAVY DUTY」青年誌(「コミックバーズ」か「IKKI」辺り…?)でもいいから、コンスタントに連載して欲しい…。
御結婚、おめでとうございマス。
内田かおる
[漫画家] 内田かおる
【画力】★★★☆☆
最近は巨人の星でも目指しているのかすごい事になっている。
その髪型は絶対変だ。2年くらい前なら★4つかな、戻って来い。
【構成力】★★☆☆☆
奇想天外な設定ではないがどこかおかしい。
頭のネジが足らない人が受けに多い。
ま、麗人ですからエロに持ち込めれば全てはOK
【エロ度】★★☆☆☆
最近減って来たと思う。昔みたいに汁にまみれろ。
【ショタ度】★★★★☆
外見はショタなのではない、受けの中身がショタなのだ。
最近はオヤジ受けに萌えているらしいが、オヤジ受けの時代は過ぎた。
【腹割れ度】 ★★★★★
どんなに可愛い受けでも腹が8つに割れている。
腹筋に命をかける女、内田かおる。
【801板】★★★☆☆
麗人スレで見かける。評判は上々。エロ大好き厨にも大人気らしい。
【将来性】 ★★☆☆☆
はまったジャンルのパロ絵状態を抜けだせれば良い線行くと思うのよ。 シリーズ内で顔が変わるのだけはやめてくらさい。
【総合力】 ★★★★☆
信者は多数いるが、今の路線を突っ走るとコケると思う。
【代表作】ハートにご用心、ちょっとやそっとじゃ止まらない
【備考欄】
とりマイヤの評価が脳内から離れませんでした。CJの評価キボンヌ。
内田一菜
【漫画家】内田一菜
【ネーム】★★☆☆☆ そこそこでは。
【絵画力】☆☆☆☆☆ 以前はあったが、現在はもう無い。欠片も無い。
あの爬虫類顔とケツが………。
【独創性】★★☆☆☆ 普通では。
【人物力】★☆☆☆☆ そもそもキャラに魅力があるのか?
【構成力】★★☆☆☆ そこそこ。
【販売力】★★☆☆☆ 以前はともかく今は無さそうだ…。
【801板】 ★★★★☆ 妹とセットでスレがある。
【将来性】☆☆☆☆☆ 無さそう。
【総合力】★★☆☆☆ 商業誌で作品を発表出来るレベルに無い。
【代表作】「ぼくはこのまま帰らない」「して。」「ESCAPE」(ゲーム。キャラデザインを担当)
【備考欄】私の中ではこんなもん。彼女の作品には金を出せない。
どうでもいいが姉の惨状を理解してるなら妹は何か助言した方が…。
斑鳩サハラ
【小説家】斑鳩サハラ
【学園物度】★★★★★ とりあえず舞台は名門男子校
【生徒会長度】★★★★★ 攻めは生徒会長でなければならないようだ。一人称「私」。愛車はBMW。
【へぼん度】 M A X 基本はシンデレラストーリーだが、実は受けもアイドルだったというオチ多し。
【人物力】★☆☆☆☆ 逆に一人たりとも記憶に残らない希少性、耽美名のオンパレード。総ホモ。
【エロ度】★★★☆☆ 昔のBL界ではトップクラスのエロ度に思えたけど、今じゃ普通?
【独創性】★★★☆☆ サハラ先生ならではのはっちゃけた設定てんこもり。
日本にいくつ財閥あるんですか?
【構成力】★☆☆☆☆ ハーレクイーンロマン文庫並 のワンパターン
【生産量】★★★★★ 月に一冊は確実に、時には2冊新刊が並んでるのを見る。連載もたくさん。
登場人物の名前が違うだけという説もあり。
【801 板】★★★☆☆ あの人はああいう作家だから・・・。って感じでしょうか?生温かい目多数。
【将来性】★★☆☆☆ さぶチックなものも取り入れはじめた。スカトロ、SM、マッチョ受けに興味ありの様子。
【総合力】★★★★☆ 多分ボーイスラブ界では大先生なのかしら。
【代表作】危ない生徒会シリーズ、僕の銀狐シリーズなどめちゃめちゃシリーズは多い。
【備考欄】誰もが一度は読んだ事があると思う偉大なるへぼん作家。へぼん設定の王道をつくった人かも。
私にとっては完全にハーレクインロマンと同じ扱い。
「ひまつぶしになる」「気楽に読める」「読めなくなっても続きが気にならない」など・・
尾崎 南
【漫画家】尾崎 南
【10頭身度】★★★★★ スタイルが良いのか、人外なのか迷うところ。しかし後者と思われる。
【ナル度】★★★★★ 自分の立場に陶酔しているとしか思えないキャラが多い。作者にも当てはまる。
【カリスマ度】★★☆☆☆ 最近下降の一途を辿っている。あの昔の勢いはどうしたのだ。
【魂込め度】★★★★★ 込めすぎて体調を崩してしまっている。しかしその分伝わってくるものがある。
【エロ度】★★★☆☆ 群を抜いてエロいというわけではなさそう。しかもワンパターン。
【ネーム】★★★☆☆ 読みにくい。
【絵画力】★★★☆☆ 独特な作風。下手なわけではないのだが、デッサン狂いが目立つ。
最近は眼がきらきらしてしまってちょっと辛い気持ちになる。手が異様に大きい。
女性の描き方や人物の描きわけに難あり。動きのあるシーンは描けない。
【センス】★★☆☆☆ キャラの服装が理解出来ないことが多かった。最近は割とまともになったのでは?
【人物力】★★★★★ キャラが立っている。しかしリアリティは無い。
【構成力】★★★★☆ 割と読ませる。しかし今時それはねえだろうという展開になったりする。
選ぶテーマが、重い。しかも複数なので、何を言いたいのか分かりにくい展開になっている。
こう言っては何だが、あれらのテーマを語るには力不足の感がある。
【販売力】★★★☆☆ この方の作品が載る某M誌は売れるらしい。しかし現在はどうだろうか。
コアなファンは最早信者の域まで達している。同人界においては超大手だった。
【801板】★☆☆☆☆ どうなんだろう。
【将来性】★☆☆☆☆ まず体調管理をしっかりしてからでないとプロ作家として話にならない。
………身体と精神に負担をかけないよう頑張ってください。
【総合力】★★★☆☆ 微妙である。過去の栄光にとりすがっていては成長は難しいと個人的に思う。
【代表作】絶愛、BRONZE(未完)
厳しいかもしれない。
元ファンだったんだが………。
尾鮭あさみ
【小説家】尾鮭あさみ
【ファン通俗名称】「サーモン」。温帯こと中島梓もそう呼んでいる。親しみやすくて呼びやすいユニークネーム。
【個性ブッちぎり度】★★★★★ 真似しようにも想像力と異世界構築力にかけては他の追随を許さぬほど。
あくどさとセンシティブが最大級の魅力。それゆえ読者を選ぶ作家とも囁かれる。
【た~いしたもんだ度】★★★★☆ さすがの温帯も目を見張るほどの適切な漢字熟語使いの達人。
百聞は一見にしかず、を体験したい人は「舞え水仙花」「大唐胡蝶伝」を開くべし。
【奇人?変人?それがどうした!度】★★★★★ 常人の理解を遥かに超える「超個性」の持ち主ばかりが狂乱舞。
オカルトおたく?超常現象フリーク? 望むところだ、かかってきなさいッ!!
【本能攻撃度】★★★★☆ 「エロスとは生を肯定する力です。」(上野千鶴子)
これ、尾鮭作品を貫くテーマを見事言い当てているからかっぱらってきたのよ。上野テンテイ、ご容赦。
【シャイシャイ・ジャパニーズ度】 ★★★★☆ 人並み外れた内面的葛藤の激しいキャラばかり。極端から極端へ突っ走る受を支える
攻・下僕キャラは、どっしり・おおらか・飄々のベストカップリングがこれ定説。
【エロ度】★☆☆☆☆ 最近、メンズ百合に凝りだして古参読者をあんぐりさせた。先生のパカ~。
【構成力】★★★☆☆ 作者本人だけが知る世界構築図。読者はあまり余計なことは考えないでとにかく読むべし。
【801板】★☆☆☆☆ ずねスレ内では話題になることも。しかし、昔語りの延長線上なり。自分で言ってて耳が痛い。
【将来性】★★★☆☆ 変幻自在とみせかけて意外に地味に落ち着くタイプ? 新境地開拓を乞う。
【総合力】★★★☆☆ 道場四段はだてじゃない。技量の確かさは折り紙つき。なのに、マイナー作家代表格入りかも。
【代表作】ダダ&一也シリーズ、チャイナホリックファンタジーシリーズ、潮&俊シリーズ、雷&冥シリーズ、月と宝石シリーズ
付記:尾鮭さんは難しい・・・。言葉で綴るより、色彩とか映像で語りたいタイプの人だ。
初期作品を愛好する古参ですが、最近の作品にはかなり疑問符。
SF書いてくれないかな。十分素質はあると思うんだけどね・・・。
尾鮭あさみ
【小説家】尾鮭あさみ
【独創性】★★★★☆ ジェットコースターストーリー。
【ネーミングセンス】★★★☆☆ タイトルがうまい。
【文章力】★★☆☆☆ 美文ではないけど勢いがあってカラフル。
【人物力】★★★☆☆ 個性的で魅力のある人物造型。しかし・・・・
【主役は誰だ?度】★★★☆☆ ・・魅力がありすぎるとこんな落とし穴が。
【キャラ萌え度】 ★★★★☆ 作家自身が。とはいえ、
「(キャラ名)母です♪」までは行ってないと思う。
【エロ度】★★☆☆☆ 当時としてはそこそこ。
【構成力】★★☆☆☆ まさに鮭の滝上り(?)勢いに任せてガンガン展開する。
たまに上りそこねてコケてる。
【801板】★★☆☆☆ 過去の作家扱いでしょうか。
【将来性】★★☆☆☆ 道場。もとい、同上。
【総合力】★★★☆☆ いい意味でエンタテインメント作家だと思う。
【代表作】ダダ&一也、チャイナホリック、潮&俊、雷&冥、
麻生玲子
【ノベルズ作家】麻生玲子
【独創性】★☆☆☆☆ どんな設定もワンルームマンションレベルの地味な
日常作品にしてしまう手腕の持ち主。自称「お茶の間ホモ作家」
【文章力】★☆☆☆☆ 一つのシーンの中で視点が受・攻とくるくる変わるので
「これは今、受・攻どちらが思ってるの?」と戸惑うことがある。
【人物力】★★★☆☆ 「元・遊び人」頻出。この言葉には禁止令を出したい。
「運命の相手」に出会うまで節操無くセフレと遊んでいた登場人物多数。
普通のサラリーマンを描くのが上手。
「平凡な人物」にちゃんと個性を与える技術を持っている。
【常套句】 「まるでセックスをおぼえたての中学生や高校生のように」
「ひどく淫蕩な」「互いの欲望をこすりあわせる」
「一度、一緒にいっちゃおう」 編集さん、禁止令出してください。
【ワンパターン度】★★★★☆ 「ストレートの相手が、改心した元・遊び人の熱意に
ほだされて行く話」or「年下が目上の相手の恋人としてふさわしく
なれるよう努力、成長していく話」 真面目なのね。セット販売もあり。
【構成力】★★☆☆☆ 始まって終わる。そもそも収拾させなければならない
伏線もドラマも余りないので、話の破綻もない。
【エロ度】★★★☆☆ セックスシーンの描写力には定評がある。セックスの過程で
高揚していくムード、感覚、空気感を描くのがうまい。
【執筆力】★★★☆☆ 会社員生活の傍ら十年近く毎年確実に数冊の本を上梓し続ける
姿勢に作者の勤勉な性格がうかがえる。
【販売力】★★☆☆☆ 低空安定安全飛行。
【将来性】★★☆☆☆ 大化けもせず大コケもせずこのまま行くだろう。
【代表作】「夢を見ていたわけじゃない」「Classical Love?」他。
【総合力】★★☆☆☆ ボーイズというジャンルの基盤を支えているのは
案外こういう地味な作家なのかもしれない。「継続は力なり」
和泉桂 04/03/14
【作家名】 和泉桂
【文章力】★★★★☆ 京極同人の頃から考えると、格段の飛躍を見せられてます。
現在ではそこそこ以上にはあるのでは。古き美しい日本語がお好きな様です。
【構成力】★★☆☆☆ よくお勉強なさってます。
一作品に山場が何度もある事が多いので、読みごたえのある作品は作れるのでは。
ただ、商業誌作品は内容的にページオーバーしてしまい削っている事が屡々。
確かに新書化で加筆して辻褄があえば読者は何も言いませんが、
それも過ぎると力量を疑います。ので、星2つ。
【独創性】★★☆☆☆ 色んなプレイがお好きな様です。
女装ネタもお好きです。あと調教も好きです。
【人物力】 ★★★☆☆ どんなタイプもそつなく書けます。
ただ基本的に攻めはかならずと言ってよい程"大人な男"です。
そして、受けは甘えたがりが多いです。
どちらもウザイくらいに不器用で健気です。
【執筆力】 ★★★★☆ ふと気が付くと新刊がでてます。
同人も入れると「よくこんなの出すなー…」と思わされます。
【エロ度】 ★★★★☆ 一作品に一エロ以上は必ずあります。
【販売力】 ★★☆☆☆ どうなんですか?こんなもんかと。
【801板】 ★☆☆☆☆ たまーに見かけます。
【将来性】 ★★★★☆ チャレンジ精神は旺盛でネタのストックはまだまだあるみたい。
そのネタを調理しきれるかは別問題ですが…。
【代表作】 プライスシリーズ、キスシリーズ、清澗寺家シリーズ、罪シリーズ、レッスンシリーズ他
【総合力】★★★☆☆ 地味だけど安定してる作家では?
嗜好が違う方には少々キツイかも(色んな意味で)
【備考欄】 シリーズモノ大杉な気が。しかも終わる前に次のシリーズができて堂々回りぎみ…。
儲ではないけど好き作家なのでちょっと甘めかも。
再評価あればお願いします。
和泉桂 2007/05/15(火)
【作家名】 和泉桂
【文章力】 ★★☆☆☆ 下手ではないが大袈裟な言い回しが多く文章がくどい
【構成力】 ★★★☆☆ 普通
【独創性】 ★★☆☆☆ 設定は派手だが中身はテンプレ王道が多い
【人物力】 ★★★☆☆ 心理描写は丁寧というよりくどい。主人公は依存型が多い
【執筆力】 ★★★☆☆ そこそこ出してはいるが延期が多い
【エロ度】 ★★★★☆ エロ度の高い作品が多いが、同じ言い回しが多くバリエーションは少ない
【販売力】 ★★★★☆ 人気シリーズがあるのと人気絵師がつくのが強み
【801板】 ★★☆☆☆ 清澗寺家新刊が出ると話題になる。単品だとほとんど話題にならない
【将来性】 ★★★☆☆ 延期が多いのが気になるが、今後も変わりなく出るのでは
【代表作】 清澗寺家シリーズ キスシリーズ 罪シリーズ その他
【総合力】 ★★★☆☆ シリーズ色々やりすぎな気がする。これ以上広げないで一つ一つ片付けてください…
【備考欄】 個人的に単品は外れが多い
【自分の儲度】 当たり外れが激しいので好きシリーズ以外は試し読みしないと買えない
【厨の儲度】 読者の年齢層が高い気がする