《电影旬报》历年日本电影十佳(1926-)
有着90余年历史的《电影旬报》十佳榜单之所以能够成为难以撼动的日影风向标,是由于其评选制度的严谨公正。评委阵容由各年龄层的电影评论家与电影记者组成,力求保持视点的多样化。且每部上榜电影的具体评分(可参考@xxhhcc 每年的积分豆列)以及每位评审的评分理由都会公布于《十佳发表特刊》。对于评委而言,可谓是在众目睽睽之下投出赌上职业声望的神圣一票,想必也是小心翼翼,不敢轻易做出舞弊行为吧。
始于1924年的旬报十佳评选最初两年仅以欧美电影为评选对象,分为艺术电影与娱乐电影两个十佳榜单。1926年第3届开始,旬报认为日本电影的水准获得一定的提高后,才将日影也纳入考量,于日本电影与外国电影中分别选出十佳。1930年尝试新的选举规则,分“日本现代电影”、“日本古装电影”、“外国无声电影”、“外国有声电影”进行评选,但次年便恢复。二战时期,电影业受到军事管制,年度十佳评选也被军方操纵,用以褒扬“国策电影”,1941年与1942年只选出了本土十佳,1943到1945年间十佳评选更是一度中止。1972年开始,扩大了读者参与程度,同时由观众投票选出十佳(在此日记中不列出,可参考维基百科https://ja.wikipedia.org/wiki/キネマ旬報)。电影旬报奖至今为日本最具权威性的电影奖项,每年在平面及电子媒体获得极大的报道篇幅。(以上资料来自深焦DeepFocus、百度/维基百科)
其他榜单:1.《电影旬报》历年外国电影十佳(1924-) https://www.douban.com/note/627712744/ 2.《Cine 21》历年韩国电影十佳(1998-)(附《KINO》及韩国映像资料馆KOFA) https://www.douban.com/note/627144970/
第3回(1926年度)
- 碰脚的女人 足にさはった女(DE:阿部丰)
- 日轮 日輪(DE:村田实)
- 陆地上的人鱼 陸の人魚(DE:阿部丰)
- 疯狂的一页 狂った一頁(DE:衣笠贞之助)
- カラボタン(DE:野村芳亭)
- 受难华 受難華(DE:牛原虚彦)
- 纸人在春天的私语 紙人形春の囁き(DE:沟口健二)
- 転落(DE:井上金太郎)
- 水户黄门 水戸黄門(DE:池田富保)
- 蜘蛛(DE:恶丽之助)
第4回(1927年度)
- 忠次旅日記 第2部「信州血笑篇」(DE:伊藤大辅)
- 彼を繞る五人の女(DE:阿部丰)
- 建国史 尊王攘夷(DE:池田富保)
- 忠次旅日记 忠次旅日記 第3部「御用篇」(DE:伊藤大辅)
- 海之勇者 海の勇者(DE:岛津保次郎)
- からくり娘(DE:五所平之助)
- 慈悲心鸟 慈悲心鳥(DE:沟口健二)
- 悪魔の星の下に(DE:二川文太郎)
- 下郎(DE:伊藤大辅)
- 道中悲记 道中悲記(DE:井上金太郎)
第5回(1928年度)
- 浪人街 第一話 美しき獲物(DE:牧野正博)
- 陸の王者(DE:牛原虚彦)
- 新版大岡政談 第三篇 解決篇(DE:伊藤大辅)
- 崇禅寺马场 崇禅寺馬場(DE:牧野正博)
- 他和东京 彼と東京(DE:牛原虚彦)
- 乡村的新娘 村の花嫁(DE:五所平之助)
- 斗鸡 蹴合鶏(DE:牧野正博)
- 结婚二重奏 前后篇 結婚二重奏 前後篇(DE:田坂具隆)
- 平手造酒(DE:志波西果)
- 十字路(DE:衣笠贞之助)
第6回(1929年度)
- 斩首地 首の座(DE:牧野正博)
- 灰烬 灰燼(DE:村田实)
- 浪人街 第三話 憑かれた人々(DE:牧野正博)
- 活的玩偶 生ける人形(DE:内田吐梦)
- 摩天楼 争斗篇 摩天楼 争闘篇(DE:村田实)
- 斩人斩马剑 斬人斬馬剣(DE:伊藤大辅)
- パイプの三吉(DE:滝沢英輔)
- 無理矢理三千石(DE:松田定次)
- 大都会 劳动篇 大都会 労働篇(DE:牛原虚彦)
- 都会交响曲 都会交響楽(DE:沟口健二)
第7回(1930年度)
日本现代电影 1.什么使她沦落至此 何が彼女をそうさせたか(DE:铃木重吉) 2.年轻人为何还是哭泣 若者よなぜ泣くか(DE:牛原虚彦) 大小姐 お嬢さん(DE:小津安二郎) 日本古装电影 1.続大岡政談 魔像篇第一(DE:伊藤大辅) 2.旋风时代 旋風時代(DE:志波西果) 3.素浪人忠弥 素浪人忠彌(DE:伊藤大辅)
第8回(1931年度)
- 夫人与老婆 マダムと女房(DE:五所平之助)
- 心の日月 烈日篇 月光篇(DE:田坂具隆)
- 东京合唱 東京の合唱(DE:小津安二郎)
- 一本刀土俵入(DE:稻垣浩)
- 舶来文明街(DE:冬岛泰三)
- 复仇选手 仇討選手(DE:内田吐梦)
- 何が彼女を殺したか(DE:铃木重吉)
- 牢獄の花嫁(DE:沖博文)
- 続大岡政談 魔像解決篇(DE:伊藤大辅)
- 生活线ABC(DE:岛津保次郎)
第9回(1932年度)
1.我出生了,但…… 大人の見る絵本 生れてはみたけれど(DE:小津安二郎) 2.暴风雨中的处女 嵐の中の処女(DE:岛津保次郎) 3.忠臣藏 忠臣蔵(DE:衣笠贞之助) 4.侠盗治郎吉 御誂次郎吉格子(DE:伊藤大辅) 弥太郎笠(DE:稻垣浩) 6.国士无双(DE:伊丹万作) 蝕める春(DE:成濑巳喜男) 8.白夜の饗宴(DE:マキノ正博) 春天和少女 春と娘(DE:田坂具隆) 抱剑而眠 抱寝の長脇差(DE:山中贞雄) 上陸第一歩(DE:岛津保次郎)
第10回(1933年度)
1.心血来潮 出来ごころ(DE:小津安二郎) 2.白绢之瀑 滝の白糸(DE:沟口健二) 3.夜夜作梦 夜ごとの夢(DE:成濑巳喜男) 4.二つ燈籠(DE:衣笠贞之助) 与君别 君と別れて(DE:成濑巳喜男) 6.丹下左膳 第一篇(DE:伊藤大辅) 7.盘岳的一生 盤嶽の一生(DE:山中贞雄) 8.鼠小僧次郎吉(DE:山中贞雄) 9.恋之花的绽放·伊豆的舞女(DE:五所平之助) 堀田隼人(DE:伊藤大辅) 鲤名银平 雪之候鸟 鯉名の銀平 雪の渡り鳥(DE:衣笠贞之助)
第11回(1934年度)
- 浮草物语 浮草物語(DE:小津安二郎)
- 隔壁的八重 隣の八重ちゃん(DE:岛津保次郎)
- 以一切活着的人的名义 生きとし生けるもの(DE:五所平之助)
- 武艺大鉴 武道大鑑(DE:伊丹万作)
- 风流活人剑 風流活人剣(DE:山中贞雄)
- 北进日本 北進日本(DE:武富海軍大佐 / 柴田海軍中佐)
- 那个夜晚的女人 その夜の女(DE:岛津保次郎)
- 一本刀土俵入り(DE:衣笠贞之助)
- 霧笛(DE:村田实)
- 雁太郎街道(DE:山中贞雄)
第12回(1935年度)
- 愿妻如蔷薇 妻よ薔薇のやうに(DE:成濑巳喜男)
- 街的刺青者 街の入墨者(DE:山中贞雄)
- 琴与佐助 春琴抄 お琴と佐助(DE:岛津保次郎)
- 出售的忠次 忠次売出す(DE:伊丹万作)
- 国定忠次(DE:山中贞雄)
- 人生的行李 人生のお荷物(DE:五所平之助)
- 这个子时不扔掉 この子捨てざれば(DE:斋藤寅次郎)
- 谣言中的女孩 噂の娘(DE:成濑巳喜男)
- 东京之宿 東京の宿(DE:小津安二郎)
- 雪之丞变化(DE:衣笠贞之助)
第13回(1936年度)
- 祇园姊妹 祇園の姉妹(DE:沟口健二)
- 人生剧场·青春篇(DE:内田吐梦)
- 浪华悲歌 浪華悲歌(DE:沟口健二)
- 独生子 一人息子(DE:小津安二郎)
- 赤西蛎太 赤西蠣太(DE:伊丹万作)
- 家族会议 家族會議(DE:岛津保次郎)
- 兄妹 兄いもうと(DE:木村荘十二)
- 彦六大いに笑ふ(DE:木村荘十二)
- 情熱の詩人琢木 ふるさと篇(DE:熊谷久虎)
- 秘境热河 秘境熱河(DE:芥川光蔵)
第14回(1937年度)
- 无止尽前行 限りなき前進(DE:内田吐梦)
- 蒼氓(DE:熊谷久虎)
- 爱怨峡 愛怨峡(DE:沟口健二)
- 风中的孩子 風の中の子供(DE:清水宏)
- 裸の町(DE:内田吐梦)
- 年轻人 若い人(DE:丰田四郎)
- 人情纸风船 人情紙風船(DE:山中贞雄)
- 淑女忘记了什么 淑女は何を忘れたか(DE:小津安二郎)
- 大坂之战 大阪夏の陣(DE:衣笠贞之助)
- 浅草の灯(DE:岛津保次郎)
第15回(1938年度)
- 五个侦察兵 五人の斥候兵(DE:田坂具隆)
- 路傍の石(DE:田坂具隆)
- 母与子 母と子(DE:涉谷实)
- 上海(DE:龟井文夫)
- 课堂作文 綴方教室(DE:山本嘉次郎)
- 莺 鶯(DE:丰田四郎)
- 泣蟲小僧(DE:丰田四郎)
- 阿部家族 阿部一族(DE:熊谷久虎)
- 啊 故乡 あゝ故郷(DE:沟口健二)
- 太陽の子(DE:阿部丰)
第16回(1939年度)
- 土(DE:内田吐梦)
- 残菊物语 残菊物語(DE:沟口健二)
- 土地与士兵 土と兵隊(DE:田坂具隆)
- 哥哥和他的妹妹 兄とその妹(DE:岛津保次郎)
- 上海陆战队 上海陸戦隊(DE:熊谷久虎)
- 童年的四季 子供の四季(DE:清水宏)
- 暖流(DE:吉村公三郎)
- 爆音(DE:田坂具隆)
- 杂草中的花 花ある雑草(DE:清水宏)
- 海援队 海援隊(DE:辻吉郎)
第17回(1940年度)
- 小岛之春 小島の春(DE:丰田四郎)
- 坦克队长西住传 西住戦車長伝(DE:吉村公三郎)
- 風の又三郎(DE:岛耕二)
- 浪花女(DE:沟口健二)
- 沃土万里(DE:倉田文人)
- 奥村五百子(DE:丰田四郎)
- 歴史(DE:内田吐梦)
- 燃烧的天空 燃ゆる大空(DE:阿部丰)
- 夫婦二世(DE:野淵昶)
- 木石(DE:五所平之助)
第18回(1941年度)
- 户田家兄妹 戸田家の兄妹(DE:小津安二郎)
- 马 馬(DE:山本嘉次郎)
- 塔 みかへりの塔(DE:清水宏)
- 一个演员的生涯 芸道一代男(DE:沟口健二)
- 江户最后之日 江戸最後の日(DE:稻垣浩)
- 次郎物語(DE:岛耕二)
- 愛の一家(DE:春原政久)
- 海的祭礼 海を渡る祭礼(DE:稻垣浩)
- 舞ひ上る情熱(DE:小石栄一)
- 指導物語(DE:熊谷久虎)
第19回(1942年度)
- 夏威夷·马来海海战 ハワイ・マレー沖海戦(DE:山本嘉次郎)
- 父亲在世时 父ありき(DE:小津安二郎)
- 将军和参谋兵 将軍と参謀と兵(DE:田口哲)
- 母子草(DE:田坂具隆)
- 南海的花束 南海の花束(DE:阿部丰)
- 新雪(DE:五所平之助)
- 元禄忠臣藏 后篇 元禄忠臣蔵 後篇(DE:沟口健二)
- 独眼龙政宗 独眼龍政宗(DE:稻垣浩)
- 大村益次郎(DE:森一生)
- 香港攻略战 香港攻略 英国崩るゝの日(DE:田中重雄)
※由于战争,1943到1945年间十佳评选一度中止
第20回(1946年度)
- 大曾根家的早晨 大曽根家の朝(DE:木下惠介)
- 我对青春无悔 わが青春に悔なし(DE:黑泽明)
- 一夜之王 或る夜の殿様(DE:衣笠贞之助)
- 空等的女人 待ちぼうけの女(DE:牧野正博)
- 求爱的人 わが恋せし乙女(DE:木下惠介)
第21回(1947年度)
- 安城家的舞会 安城家の舞踏会(DE:吉村公三郎)
- 战争与和平 戦争と平和(DE:今井正 / 龟井文夫 / 山本萨夫)
- 再来一次 今ひとたびの(DE:五所平之助)
- 长屋绅士录 長屋紳士録(DE:小津安二郎)
- 女優(DE:衣笠贞之助)
- 美好的星期天 素晴らしき日曜日(DE:黑泽明)
- 银岭之巅 銀嶺の果て(DE:谷口千吉)
- 四个爱情故事 四つの恋の物語(DE:丰田四郎 / 成濑巳喜男 / 山本嘉次郎 / 衣笠贞之助)
- 花咲く家族(DE:千叶泰树)
- 幸福への招待(DE:千叶泰树)
第22回(1948年度)
- 泥醉天使 酔いどれ天使(DE:黑泽明)
- 孩子们手拉手 手をつなぐ子等(DE:稻垣浩)
- 夜之女 夜の女たち(DE:沟口健二)
- 蜂巢的孩子们 蜂の巣の子供たち(DE:清水宏)
- わが生涯のかがやける日(DE:吉村公三郎)
- 破戒(DE:木下惠介)
- 风中的母鸡 風の中の牝雞(DE:小津安二郎)
- 王将(DE:伊藤大辅)
- 生きている画像(DE:千叶泰树)
- 第二の人生(DE:关川秀雄)
第23回(1949年度)
1.晚春 晩春(DE:小津安二郎) 2.青色山峦 青い山脈(DE:今井正) 3.野良犬(DE:黑泽明) 4.破鼓 破れ太鼓(DE:木下惠介) 5.被忘记的孩子等 忘れられた子等(DE:稻垣浩) 6.大小姐干杯 お嬢さん乾杯(DE:木下惠介) 7.女人的一生 女の一生(DE:龟井文夫) 静夜之决斗 静かなる決闘(DE:黑泽明) 9.森の石松(DE:吉村公三郎) 10.小原庄助先生 小原庄助さん(DE:清水宏)
第24回(1950年度)
- 来日再相逢 また逢う日まで(DE:今井正)
- 归乡 帰郷(DE:大庭秀雄)
- 拂晓的逃脱 暁の脱走(DE:谷口千吉)
- 執行猶予(DE:佐分利信)
- 罗生门 羅生門(DE:黑泽明)
- 丑闻 醜聞(DE:黑泽明)
- 宗方姐妹 宗方姉妹(DE:小津安二郎)
- 暴力之街 ペン偽らず 暴力の街(DE:山本萨夫)
- 细雪 細雪(DE:阿部丰)
- 七色花 七色の花(DE:春原政久)
第25回(1951年度)
- 麦秋 麥秋(DE:小津安二郎)
- 饭 めし(DE:成濑巳喜男)
- 虚饰的盛装 偽れる盛装(DE:吉村公三郎)
- 卡门归乡 カルメン故郷に帰る(DE:木下惠介)
- 不,我们要活下去 どっこい生きてる(DE:今井正)
- 風雪二十年(DE:佐分利信)
- 源氏物语 源氏物語(DE:吉村公三郎)
- あゝ青春(DE:佐分利信)
- 命美わし(DE:大庭秀雄)
- 爱妻物语 愛妻物語(DE:新藤兼人)
第26回(1952年度)
- 生之欲 生きる(DE:黑泽明)
- 稻妻 稲妻(DE:成濑巳喜男)
- 本日休诊 本日休診(DE:涉谷实)
- 现代人 現代人(DE:涉谷实)
- 纯情的卡门 カルメン純情す(DE:木下惠介)
- 真空地带 真空地帯(DE:山本萨夫)
- 母亲 おかあさん(DE:成濑巳喜男)
- 山神学校 山びこ学校(DE:今井正)
- 西鹤一代女 西鶴一代女(DE:沟口健二)
- 恸哭 慟哭(DE:佐分利信)
第27回(1953年度)
- 浊流 にごりえ(DE:今井正)
- 东京物语 東京物語(DE:小津安二郎)
- 雨月物语 雨月物語(DE:沟口健二)
- 看得见烟囱的地方 煙突の見える場所(DE:五所平之助)
- 兄妹 あにいもうと(DE:成濑巳喜男)
- 日本的悲剧 日本の悲劇(DE:木下惠介)
- 姬百合之塔 ひめゆりの塔(DE:今井正)
- 雁(DE:丰田四郎)
- 祇园歌女 祇園囃子(DE:沟口健二)
- 缩图 縮図(DE:新藤兼人)
第28回(1954年度)
- 二十四只眼睛 二十四の瞳(DE:木下惠介)
- 女之园 女の園(DE:木下惠介)
- 七武士 七人の侍(DE:黑泽明)
- 黑潮 黒い潮(DE:山村聪)
- 近松物语 近松物語(DE:沟口健二)
- 山之音 山の音(DE:成濑巳喜男)
- 晚菊(DE:成濑巳喜男)
- 勋章 勲章(DE:涉谷实)
- 山椒大夫(DE:沟口健二)
- 大阪之宿 大阪の宿(DE:五所平之助)
第29回(1955年度)
- 浮云 浮雲(DE:成濑巳喜男)
- 夫妇善哉 夫婦善哉(DE:丰田四郎)
- 野菊之墓 野菊の如き君なりき(DE:木下惠介)
- 活人的记录 生きものの記録(DE:黑泽明)
- 这里有泉水 ここに泉あり(DE:今井正)
- 警察日记 警察日記(DE:久松静儿)
- 女中ッ子(DE:田坂具隆)
- 血枪富士 血槍富士(DE:内田吐梦)
- 浮草日记 浮草日記(DE:山本萨夫)
- 美女与怪龙 美女と怪龍(DE:吉村公三郎)
第30回(1956年度)
- 正午的黑暗 真昼の暗黒(DE:今井正)
- 夜之河 夜の河(DE:吉村公三郎)
- 喀喇昆仑 カラコルム(DE:中村诚二(摄影) / 村田重雄(摄影))
- 猫和庄造和两个女人 猫と庄造と二人のをんな(DE:丰田四郎)
- 缅甸的竖琴 ビルマの竪琴(DE:市川昆)
- 早春(DE:小津安二郎)
- 台风骚动记 台風騒動記(DE:山本萨夫)
- 流浪记 流れる(DE:成濑巳喜男)
- 太阳和玫瑰 太陽とバラ(DE:木下惠介)
- 我要买你 あなた買います(DE:小林正树)
第31回(1957年度)
1.米(DE:今井正) 2.纯爱物语 純愛物語(DE:今井正) 3.几度风雨几度秋 喜びも悲しみも幾歳月(DE:木下惠介) 4.幕末太阳传 幕末太陽伝(DE:川岛雄三) 蜘蛛巢城 蜘蛛巣城(DE:黑泽明) 6.気違い部落(DE:涉谷实) 7.最后关头 どたんば(DE:内田吐梦) 8.爆炸声和大地 爆音と大地(DE:关川秀雄) 9.异母兄弟 異母兄弟(DE:家城巳代治) 10.低下层 どん底(DE:黑泽明)
第32回(1958年度)
- 楢山节考 楢山節考(DE:木下惠介)
- 战国英豪 隠し砦の三悪人(DE:黑泽明)
- 彼岸花(DE:小津安二郎)
- 炎上(DE:市川昆)
- 裸的太阳 裸の太陽(DE:家城巳代治)
- 夜鼓 夜の鼓(DE:今井正)
- 无法松的一生 無法松の一生(DE:稻垣浩)
- 监视 張込み(DE:野村芳太郎)
- 裸の大将(DE:堀川弘通)
- 巨人与玩具 巨人と玩具(DE:增村保造)
第33回(1959年度)
- 阿菊与阿勇 キクとイサム(DE:今井正)
- 野火(DE:市川昆)
- 二哥 にあんちゃん(DE:今村昌平)
- 板车之歌 荷車の歌(DE:山本萨夫)
- 人间的条件(第一、二部) 人間の條件 第一部・第二部(DE:小林正树)
- 人间之壁 人間の壁(DE:山本萨夫)
- 浪花的恋爱物语 浪花の恋の物語(DE:内田吐梦)
- 第五福竜丸(DE:新藤兼人)
- 键 鍵(DE:市川昆)
- 人间的条件(第三、四部) 人間の條件 第三部・第四部(DE:小林正树)
第34回(1960年度)
- 弟弟 おとうと(DE:市川昆)
- 黑色画集:上班族的证言 黒い画集 あるサラリーマンの証言(DE:堀川弘通)
- 恶汉甜梦 悪い奴ほどよく眠る(DE:黑泽明)
- 笛吹川(DE:木下惠介)
- 秋日和(DE:小津安二郎)
- 裸岛 裸の島(DE:新藤兼人)
- 猪与军舰 豚と軍艦(DE:今村昌平)
- 没有武器的战斗 武器なき斗い(DE:山本萨夫)
- 秘境喜马拉雅 秘境ヒマラヤ(DE:中村正)
- 日本的夜与雾 日本の夜と霧(DE:大岛渚)
第35回(1961年度)
- 不良少年(DE:羽仁进)
- 用心棒(DE:黑泽明)
- 永远的人 永遠の人(DE:木下惠介)
- 人间的条件(第五、六部) 人間の條件 完結篇(DE:小林正树)
- 同命鸟 名もなく貧しく美しく(DE:松山善三)
- 反逆儿 反逆児(DE:伊藤大辅)
- 那个黑港的明灯 あれが港の灯だ(DE:今井正)
- 跑吧,孩子 はだかっ子(DE:田坂具隆)
- 饲育 飼育(DE:大岛渚)
- 黑暗中的十个女人 黒い十人の女(DE:市川昆)
第36回(1962年度)
- 我两岁 私は二歳(DE:市川昆)
- 化铁炉的街 キューポラのある街(DE:浦山桐郎)
- 切腹(DE:小林正树)
- 破戒(DE:市川昆)
- 椿三十郎(DE:黑泽明)
- 人间 人間(DE:新藤兼人)
- 陷阱 おとし穴(DE:敕使河原宏)
- 秋刀鱼之味 秋刀魚の味(DE:小津安二郎)
- 喜剧 日本的阿婆 喜劇 にっぽんのお婆あちゃん(DE:今井正)
- 秋津温泉(DE:吉田喜重)
第37回(1963年度)
- 日本昆虫记 にっぽん昆虫記(DE:今村昌平)
- 天国与地狱 天国と地獄(DE:黑泽明)
- 五番町夕雾楼 五番町夕霧楼(DE:田坂具隆)
- 独渡太平洋 太平洋ひとりぼっち(DE:市川昆)
- 武士道残酷物语 武士道残酷物語(DE:今井正)
- 安详之兽 しとやかな獣(DE:川岛雄三)
- 她与他 彼女と彼(DE:羽仁进)
- 母(DE:新藤兼人)
- 白与黑 白と黒(DE:堀川弘通)
- 不良少女 非行少女(DE:浦山桐郎)
第38回(1964年度)
- 砂之女 砂の女(DE:敕使河原宏)
- 怪谈 怪談(DE:小林正树)
- 香华 香華(DE:木下惠介)
- 赤色杀机 赤い殺意(DE:今村昌平)
- 饥饿海峡 飢餓海峡(DE:内田吐梦)
- 越后筒石亲不知 越後つついし親不知(DE:今井正)
- 多伤的山河 傷だらけの山河(DE:山本萨夫)
- 甜汗 甘い汗(DE:丰田四郎)
- 报仇 仇討(DE:今井正)
- 虽然我是一粒麦…… われ一粒の麦なれど(DE:松山善三)
第39回(1965年度)
- 红胡子 赤ひげ(DE:黑泽明)
- 东京奥林匹克 東京オリンピック(DE:市川昆)
- 日本列岛 日本列島(DE:熊井启)
- 日本小偷故事 にっぽん泥棒物語(DE:山本萨夫)
- 证人的椅子 証人の椅子(DE:山本萨夫)
- 冷饭和厨娘和父亲 冷飯とおさんとちゃん(DE:田坂具隆)
- 恐山之女 恐山の女(DE:五所平之助)
- 阿俊先生的歌 ブワナ・トシの歌(DE:羽仁进)
- 恶党 悪党(DE:新藤兼人)
- 水书物语 水で書かれた物語(DE:吉田喜重)
第40回(1966年度)
- 白色巨塔 白い巨塔(DE:山本萨夫)
- 人类学入门 「エロ事師たち」より 人類学入門(DE:今村昌平)
- 纪之川 紀ノ川(DE:中村登)
- 湖之琴 湖の琴(DE:田坂具隆)
- 他人之颜 他人の顔(DE:敕使河原宏)
- 安第斯的新娘 アンデスの花嫁(DE:羽仁进)
- 本能(DE:新藤兼人)
- 心中的山脉 こころの山脈(DE:吉村公三郎)
- 白昼的恶魔 白昼の通り魔(DE:大岛渚)
- 女人中的陌生人 女の中にいる他人(DE:成濑巳喜男)
第41回(1967年度)
- 夺命剑 上意討ち -拝領妻始末-(DE:小林正树)
- 人间蒸发 人間蒸発(DE:今村昌平)
- 日本最长的一天 日本のいちばん長い日(DE:冈本喜八)
- 乱云 乱れ雲(DE:成濑巳喜男)
- 华岗青洲之妻 華岡青洲の妻(DE:增村保造)
- 智恵子抄(DE:中村登)
- 爱的饥渴 愛の渇き(DE:藏原惟缮)
- 茜云 あかね雲(DE:筱田正浩)
- 令人怀念的笛子与太鼓 なつかしき笛や太鼓(DE:木下惠介)
- 忍者武艺帐 忍者武芸帳(DE:大岛渚)
第42回(1968年度)
- 诸神的欲望 神々の深き欲望(DE:今村昌平)
- 肉弹 肉弾(DE:冈本喜八)
- 绞死刑 絞死刑(DE:大岛渚)
- 黑部的太阳 黒部の太陽(DE:熊井启)
- 首(DE:森谷司郎)
- 初恋·地狱篇 初恋・地獄篇(DE:羽仁进)
- 日本的青春 日本の青春(DE:小林正树)
- 焚毁的地图 燃えつきた地図(DE:敕使河原宏)
- 人生剧场 飞车角与吉良常 人生劇場 飛車角と吉良常(DE:内田吐梦)
- 吹口气就会飞走的男人 吹けば飛ぶよな男だが(DE:山田洋次)
第43回(1969年度)
- 心中天网岛 心中天網島(DE:筱田正浩)
- 被我遗弃的女人 私が棄てた女(DE:浦山桐郎)
- 少年(DE:大岛渚)
- 蜉蝣 かげろう(DE:新藤兼人)
- 无桥的河流 橋のない川(DE:今井正)
- 寅次郎的故事1 男はつらいよ(DE:山田洋次)
- 越南 ベトナム(DE:山本萨夫)
- 新宿小偷日记 新宿泥棒日記(DE:大岛渚)
- 寅次郎的故事2:我爱我阿妈 続・男はつらいよ(DE:山田洋次)
- 风林火山 風林火山(DE:稻垣浩)
第44回(1970年度)
- 家族(DE:山田洋次)
- 战争与人 戦争と人間-運命の序曲(DE:山本萨夫)
- 电车狂 どですかでん(DE:黑泽明)
- 情欲与虐杀 エロス+虐殺(DE:吉田喜重)
- 大地上的人群 地の群れ(DE:熊井启)
- 无常 無常(DE:实相寺昭雄)
- 影之车 影の車(DE:野村芳太郎)
- 寅次郎的故事5:望乡篇 男はつらいよ 望郷篇(DE:山田洋次)
- 无桥的河流 第二部 橋のない川 第二部(DE:今井正)
- 赤贫的19岁 裸の十九才(DE:新藤兼人)
第45回(1971年度)
- 仪式 儀式(DE:大岛渚)
- 沉默 沈黙(DE:筱田正浩)
- 一个叫婉的女子 婉という女(DE:今井正)
- 战争与人2 戦争と人間-愛と悲しみの山河(DE:山本萨夫)
- 在我冒险的日子 いのちぼうにふろう(DE:小林正树)
- 宫本武蔵 真剑胜负 真剣勝負(DE:内田吐梦)
- やさしいにっぽん人(DE:东阳一)
- 寅次郎的故事8:寅次郎恋歌 男はつらいよ 寅次郎恋歌(DE:山田洋次)
- 抛掉书本上街去 書を捨てよ町へ出よう(DE:寺山修司)
- 八月湿砂 八月の濡れた砂(DE:藤田敏八)
第46回(1972年度)
- 忍川之恋 忍ぶ川(DE:熊井启)
- 飘舞的军旗下 軍旗はためく下に(DE:深作欣二)
- 故乡 故郷(DE:山田洋次)
- 孤独之旅 旅の重さ(DE:斋藤耕一)
- 约定 約束(DE:斋藤耕一)
- 寅次郎的故事9:柴又恋情(DE:山田洋次)
- 海军少年特种兵 海軍特別年少兵(DE:今井正)
- 湿濡的情欲 一条さゆり 濡れた欲情(DE:神代辰巳)
- 夏天的士兵 サマー・ソルジャー(DE:敕使河原宏)
- 白皙纤指之调情 白い指の戯れ(DE:村川透)
第47回(1973年度)
- 津轻民谣 津軽じょんがら節(DE:斋藤耕一)
- 无仁义之战 仁義なき戦い(DE:深作欣二)
- 青幻记 青幻記 遠い日の母は美しく(DE:成岛东一郎)
- 股旅(DE:市川昆)
- 恍惚的人 恍惚の人(DE:丰田四郎)
- 欢场春梦 四畳半襖の裏張り(DE:神代辰巳)
- 戒严令 戒厳令(DE:吉田喜重)
- 无仁义之战3:代理战争 仁義なき戦い 代理戦争(DE:深作欣二)
- 寅次郎的故事11:寅次郎勿忘我 男はつらいよ 寅次郎忘れな草(DE:山田洋次)
- 战争与人3 戦争と人間-完結篇(DE:山本萨夫)
第48回(1974年度)
- 望乡 サンダカン八番娼館 望郷(DE:熊井启)
- 砂之器 砂の器(DE:野村芳太郎)
- 华丽家族 華麗なる一族(DE:山本萨夫)
- 青春之蹉跎 青春の蹉跌(DE:神代辰巳)
- 暗杀坂本龙马 竜馬暗殺(DE:黑木和雄)
- 我的道路 わが道(DE:新藤兼人)
- 无仁义之战4:顶上作战 仁義なき戦い 頂上作戦(DE:深作欣二)
- 褴褛的旗 襤褸の旗(DE:吉村公三郎)
- 赤提灯 赤ちょうちん(DE:藤田敏八)
- 妹(DE:藤田敏八)
第49回(1975年度)
- 沟口健二:一个电影导演的生涯 ある映画監督の生涯 溝口健二の記録(DE:新藤兼人)
- 节日的准备 祭りの準備(DE:黑木和雄)
- 金环蚀 金環蝕(DE:山本萨夫)
- 化石(DE:小林正树)
- 寅次郎的故事15:鸳鸯伞 男はつらいよ 寅次郎相合い傘(DE:山田洋次)
- 死者田园祭 田園に死す(DE:寺山修司)
- 新干线爆炸案 新幹線大爆破(DE:佐藤纯弥)
- 仁义的墓场 仁義の墓場(DE:深作欣二)
- 同胞(DE:山田洋次)
- 实录阿部定 実録阿部定(DE:田中登)
第50回(1976年度)
- 青春之杀人者 青春の殺人者(DE:长谷川和彦)
- 寅次郎的故事17:再见夕阳 男はつらいよ 寅次郎夕焼け小焼け(DE:山田洋次)
- 大地摇篮曲 大地の子守歌(DE:增村保造)
- 不毛地带 不毛地帯(DE:山本萨夫)
- 犬神家族 犬神家の一族(DE:市川昆)
- 哥儿们 あにいもうと(DE:今井正)
- 嗚呼!!花の応援団(DE:曾根中生)
- 黑社会的墓场:腐朽之花 やくざの墓場 くちなしの花(DE:深作欣二)
- 再见,夏日之光 さらば夏の光よ(DE:山根成之)
- 江户川乱步猎奇馆 屋脊里的散步者 江戸川乱歩猟奇館 屋根裏の散歩者(DE:田中登)
第51回(1977年度)
- 幸福的黄手帕 幸福の黄色いハンカチ(DE:山田洋次)
- 竹山孤旅 竹山ひとり旅(DE:新藤兼人)
- 孤苦盲女阿玲 はなれ瞽女おりん(DE:筱田正浩)
- 八甲田山(DE:森谷司郎)
- 青春之门-自立篇 青春の門 自立篇(DE:浦山桐郎)
- 恶魔拍球之歌 悪魔の手毬唄(DE:市川昆)
- ねむの木の詩がきこえる(DE:宫城真里子)
- 拳师 ボクサー(DE:寺山修司)
- 突如其来,宛如风暴 突然、嵐のように…(DE:山根成之)
- 遠い一本の道(DE:左幸子)
第52回(1978年度)
- 三垒手 サード(DE:东阳一)
- 曾根崎心中 曽根崎心中(DE:增村保造)
- 爱的亡灵 愛の亡霊(DE:大岛渚)
- 事件(DE:野村芳太郎)
- 不归的日子 帰らざる日々(DE:藤田敏八)
- 鬼畜(DE:野村芳太郎)
- 连续爆炸 ダイナマイトどんどん(DE:冈本喜八)
- 冬之华 冬の華(DE:降旗康男)
- 人妻集团暴行致死事件 人妻集団暴行致死事件(DE:田中登)
- 博多っ子純情(DE:曾根中生)
第53回(1979年度)
- 复仇在我 復讐するは我にあり(DE:今村昌平)
- 盗日者 太陽を盗んだ男(DE:长谷川和彦)
- 惠子 Keiko(DE:克劳德·加尼翁)
- 红发女郎 赫い髪の女(DE:神代辰巳)
- 冲动杀人 儿子呵! 衝動殺人 息子よ(DE:木下惠介)
- 月山(DE:村野铁太郎)
- 十九岁的地图 十九歳の地図(DE:柳町光男)
- 不再托腮遐思 もう頬づえはつかない(DE:东阳一)
- 啊!野麦岭 あゝ野麦峠(DE:山本萨夫)
- 此后的无仁义之战 その後の仁義なき戦い(DE:工藤荣一)
第54回(1980年度)
- 流浪者之歌 ツィゴイネルワイゼン(DE:铃木清顺)
- 影子武士 影武者(DE:黑泽明)
- 希波克拉底的弟子们 ヒポクラテスたち(DE:大森一树)
- 神给的孩子 神様のくれた赤ん坊(DE:前田阳一)
- 远山的呼唤 遥かなる山の呼び声(DE:山田洋次)
- 父亲啊,母亲啊! 父よ母よ!(DE:木下惠介)
- 四季奈津子 四季・奈津子(DE:东阳一)
- 海潮音(DE:桥浦方人)
- 狂雷街区 狂い咲きサンダーロード(DE:石井岳龙)
- 太陽の子 てだのふあ(DE:浦山桐郎)
第55回(1981年度)
- 泥之河 泥の河(DE:小栗康平)
- 远雷 遠雷(DE:根岸吉太郎)
- 阳炎座 陽炎座(DE:铃木清顺)
- 车站 駅 STATION(DE:降旗康男)
- 啊!女人,猥歌 嗚呼!おんなたち 猥歌(DE:神代辰巳)
- 幸福(DE:市川昆)
- 少年帝国 ガキ帝国(DE:井筒和幸)
- 北斋漫画 北斎漫画(DE:新藤兼人)
- 乱世浮生 ええじゃないか(DE:今村昌平)
- 查尔斯顿这些日子以来 近頃なぜかチャールストン(DE:冈本喜八)
第56回(1982年度)
- 蒲田进行曲 蒲田行進曲(DE:深作欣二)
- 再见吧!可爱的大地 さらば愛しき大地(DE:柳町光男)
- 转校生 転校生(DE:大林宣彦)
- 疑惑(DE:野村芳太郎)
- 日本国 古屋敷村 ニッポン国 古屋敷村(DE:小川绅介)
- TATTOO<刺青>あり(DE:高桥伴明)
- 无水之池 水のないプール(DE:若松孝二)
- 远野物语 遠野物語(DE:村野铁太郎)
- 诱拐报道 誘拐報道(DE:伊藤俊也)
- 怪异谈:不死的小平次 怪異談 生きてゐる小平次(DE:中川信夫)
第57回(1983年度)
- 家族游戏 家族ゲーム(DE:森田芳光)
- 细雪 細雪(DE:市川昆)
- 战场上的快乐圣诞 Merry Christmas Mr. Lawrence(DE:大岛渚)
- 东京审判 東京裁判(DE:小林正树)
- 楢山节考 楢山節考(DE:今村昌平)
- 龙二 竜二(DE:川岛透)
- 鱼影之群 魚影の群れ(DE:相米慎二)
- 天城峡疑案 天城越え(DE:三村晴彦)
- 十楼的蚊子 十階のモスキート(DE:崔洋一)
- 故土难离 ふるさと(DE:神山征二郎)
第58回(1984年度)
- 葬礼 お葬式(DE:伊丹十三)
- W的悲剧 Wの悲劇(DE:泽井信一郎)
- 濑户内少年棒球团 瀬戸内少年野球団(DE:筱田正浩)
- 麻雀放浪记 麻雀放浪記(DE:和田诚)
- 再见箱舟 さらば箱舟(DE:寺山修司)
- 阿娴 おはん(DE:市川昆)
- 风之谷 風の谷のナウシカ(DE:宫崎骏)
- 为了伽耶子 伽倻子のために(DE:小栗康平)
- 废市 廃市(DE:大林宣彦)
- チ・ン・ピ・ラ(DE:川岛透)
第59回(1985年度)
- 其后 それから(DE:森田芳光)
- 乱(DE:黑泽明)
- 火祭 火まつり(DE:柳町光男)
- 台风俱乐部 台風クラブ(DE:相米慎二)
- 寂寞的人 さびしんぼう(DE:大林宣彦)
- 恋文(DE:神代辰巳)
- 活着干死了算党宣言 生きているうちが花なのよ死んだらそれまでよ党宣言(DE:森崎东)
- 缅甸的竖琴 ビルマの竪琴(DE:市川昆)
- 早春恋曲 早春物語(DE:泽川信一郎)
- 一片花 花いちもんめ(DE:伊藤俊也)
第60回(1986年度)
- 海与毒药 海と毒薬(DE:熊井启)
- 不要滑稽杂志 コミック雑誌なんかいらない!(DE:泷田洋二郎)
- 喔嚯嚯控险队 ウホッホ探検隊(DE:根岸吉太郎)
- 人的约定 人間の約束(DE:吉田喜重)
- 火宅之人 火宅の人(DE:深作欣二)
- 长枪权三 近松門左衛門 鑓の権三(DE:筱田正浩)
- 青春恋爱梦 恋する女たち(DE:大森一树)
- 天空之城 天空の城ラピュタ(DE:宫崎骏)
- 电影天地 キネマの天地(DE:山田洋次)
- 爵士大名 ジャズ大名(DE:冈本喜八)
第61回(1987年度)
- 女税务官 マルサの女(DE:伊丹十三)
- 前进,神军! ゆきゆきて、神軍(DE:原一男)
- 牧野村 千年物语 1000年刻みの日時計 牧野村物語(DE:小川绅介)
- 永遠の1/2(DE:根岸吉太郎)
- 映画女优 映画女優(DE:市川昆)
- 寅次郎的故事38:知床旅情 男はつらいよ 知床慕情(DE:山田洋次)
- 女衔 女衒(DE:今村昌平)
- 丑女 BU・SU(DE:市川准)
- 闪光的女人 光る女(DE:相米慎二)
- 提灯 ちょうちん(DE:梶间俊一)
第62回(1988年度)
- 龙猫 となりのトトロ(DE:宫崎骏)
- 明天 TOMORROW 明日(DE:黑木和雄)
- 幽异仲夏 異人たちとの夏(DE:大林宣彦)
- 摇滚舞曲,悄悄地演奏吧 ロックよ、静かに流れよ(DE:长崎俊一)
- 乡愁 郷愁(DE:中岛丈博)
- 萤火虫之墓 火垂るの墓(DE:高畑勋)
- 散落的樱花队 さくら隊散る(DE:新藤兼人)
- 抢钱家族 木村家の人々(DE:泷田洋二郎)
- 左轮手枪 リボルバー(DE:藤田敏八)
- 快盗鲁比 快盗ルビイ(DE:和田诚)
第63回(1989年度)
- 黑雨 黒い雨(DE:今村昌平)
- 不要口出狂言 どついたるねん(DE:阪本顺治)
- 千利休:本觉坊遗文 千利休 本覺坊遺文(DE:熊井启)
- 冲绳草莽英雄 ウンタマギルー(DE:高岭刚)
- 魔女宅急便 魔女の宅急便(DE:宫崎骏)
- 北京的西瓜 ぺきんのすいか(DE:大林宣彦)
- 利休(DE:敕使河原宏)
- 凶暴的男人 その男、凶暴につき(DE:北野武)
- 社葬(DE:舛田利雄)
- 情义知多少 あ・うん(DE:降旗康男)
第64回(1990年度)
- 樱之园 櫻の園(DE:中原俊)
- 少年时代 少年時代(DE:筱田正浩)
- 死之棘 死の棘(DE:小栗康平)
- 梦 夢(DE:黑泽明)
- 笨金鱼 バタアシ金魚(DE:松冈锭司)
- 等待出击 われに撃つ用意あり READY TO SHOOT(DE:若松孝二)
- 3-4X10月(DE:北野武)
- 浪人街(DE:黑木和雄)
- 鸫 つぐみ(DE:市川准)
- 洁白的手 白い手(DE:神山征二郎)
第65回(1991年度)
- 儿子 息子(DE:山田洋次)
- 大诱拐 大誘拐 RAINBOW KIDS(DE:冈本喜八)
- 八月狂想曲 八月の狂詩曲(DE:黑泽明)
- 无能的人 無能の人(DE:竹中直人)
- 两个人 ふたり(DE:大林宣彦)
- 那年夏天,宁静的海 あの夏、いちばん静かな海(DE:北野武)
- 12个温柔的日本人 12人の優しい日本人(DE:中原俊)
- 将军 王手(DE:阪本顺治)
- 岁月的童话 おもひでぽろぽろ(DE:高畑勋)
- 四万十川(DE:恩地日出夫)
第66回(1992年度)
- 五个相扑的少年 シコふんじゃった。(DE:周防正行)
- 青春摇滚 青春デンデケデケデケ(DE:大林宣彦)
- 生活在阿贺 阿賀に生きる(DE:佐藤真)
- 红猪 紅の豚(DE:宫崎骏)
- 死而无憾 死んでもいい(DE:石井隆)
- 没有桥的河流 橋のない川(DE:东阳一)
- 起尾注 いつかギラギラする日(DE:深作欣二)
- 戴绿帽子的宗介 寝盗られ宗介(DE:若松孝二)
- 墨东绮谭 濹東绮譚(DE:新藤兼人)
- 星闪闪 きらきらひかる(DE:松冈锭司)
第67回(1993年度)
- 月出何方 月はどっちに出ている(DE:崔洋一)
- 搬家 お引越し(DE:相米慎二)
- 在医院死去 病院で死ぬということ(DE:市川准)
- 奏鸣曲 ソナチネ(DE:北野武)
- 我们都还活着 僕らはみんな生きている(DE:泷田洋二郎)
- 学校(DE:山田洋次)
- 爱在东京 愛について、東京(DE:柳町光男)
- 我的爱之歌:泷廉太郎物语 わが愛の譜 滝廉太郎物語(DE:泽井信一郎)
- 裸体之夜 ヌードの夜(DE:石井隆)
- 袅袅夕阳情 まあだだよ(DE:黑泽明)
第68回(1994年度)
- 全身小说家 全身小説家(DE:原一男)
- 忠臣藏外传之四谷怪谈 忠臣蔵外伝 四谷怪談(DE:深作欣二)
- 居酒屋幽灵 居酒屋ゆうれい(DE:渡边孝好)
- 棒之哀 棒の哀しみ(DE:神代辰巳)
- 夏日的庭院 夏の庭(DE:相米慎二)
- 等救火的日子 119(DE:竹中直人)
- 800米,两个中跑运动员 800 Two Lap Runners(DE:广木隆一)
- 百变狸猫 平成狸合戦ぽんぽこ(DE:高畑勋)
- 东京新爱人 愛の新世界(DE:高桥伴明)
- 每天都是暑假 毎日が夏休み(DE:金子修介)
第69回(1995年度)
- 午后的遗言 午後の遺言状(DE:新藤兼人)
- 东京兄妹 東京兄妹(DE:市川准)
- 情书 Love Letter(DE:岩井俊二)
- 幻之光 幻の光(DE:是枝裕和)
- 写乐 写楽(DE:筱田正浩)
- 加美拉 大怪兽空中决战 ガメラ 大怪獣空中決戦(DE:金子修介)
- 深河 深い河(DE:熊井启)
- 神风72小时 KAMIKAZE TAXI(DE:原田真人)
- 马克斯之山 マークスの山(DE:崔洋一)
- 东京铁拳 東京フィスト(DE:塚本晋也) 流砂幻爱 渚のシンドバッド(DE:桥口亮辅)
第70回(1996年度)
- 谈谈情跳跳舞 Shall we ダンス?(DE:周防正行)
- 坏孩子的天空 キッズ・リターン(DE:北野武)
- 沉睡的男人 眠る男(DE:小栗康平)
- 春天情书 (ハル)(DE:森田芳光)
- 梦幻村庄 絵の中のぼくの村(DE:东阳一)
- 岸和田少年愚连队 岸和田少年愚連隊(DE:井筒和幸)
- 常磐庄的青春 トキワ荘の青春(DE:市川准)
- 学校2 学校II(DE:山田洋次)
- 比里坚阿福神 ビリケン(DE:阪本顺治)
- 无恶不作 シャブ極道(DE:细野辰兴)
第71回(1997年度)
- 鳗鱼 うなぎ(DE:今村昌平)
- 幽灵公主 もののけ姫(DE:宫崎骏)
- 广播时间 ラヂオの時間(DE:三谷幸喜)
- 东京夜曲 東京夜曲(DE:市川准)
- 鬼火(DE:望月六郎)
- 涩谷24小时 バウンス ko GALS(DE:原田真人)
- 诱拐 誘拐(DE:大河原孝夫)
- 身心投入 身も心も(DE:荒井晴彦)
- 东京日和 東京日和(DE:竹中直人)
- 濑户内月光小夜曲 瀬戸内ムーンライト・セレナーデ(DE:筱田正浩) 萌之朱雀 萌の朱雀(DE:河濑直美)
第72回(1998年度)
- 花火 HANA-BI(DE:北野武)
- 乞爱者 愛を乞うひと(DE:平山秀幸)
- 击浪青春 がんばっていきまっしょい(DE:矶村一路)
- 肝脏大夫 カンゾー先生(DE:今村昌平)
- X圣治 CURE キュア(DE:黑泽清)
- 学校3 学校 III(DE:山田洋次)
- 犬奔 犬、走る DOG RACE(DE:崔洋一)
- 愚か者 傷だらけの天使(DE:阪本顺治)
- 时雨之记 時雨の記(DE:泽井信一郎)
- 中国鸟人 中国の鳥人(DE:三池崇史) 绊 絆 きずな(DE:根岸吉太郎)
第73回(1999年度)
- 啊,春天 あ、春(DE:相米慎二)
- 金融腐蚀列岛 金融腐蝕列島 呪縛(DE:原田真人)
- 刑法第三十九条 39 刑法第三十九条(DE:森田芳光)
- 铁道员 鉄道員(DE:降旗康男)
- 家庭私小说 M/OTHER(DE:诹访敦彦)
- 一展歌喉 のど自慢(DE:井筒和幸)
- 菊次郎的夏天 菊次郎の夏(DE:北野武)
- 大阪物语 大阪物語(DE:市川准)
- 去往任何地方 どこまでもいこう(DE:盐田明彦)
- 贝壳 コキーユ~貝殻(DE:中原俊)
第74回(2000年度)
- 颜 顔(DE:阪本顺治)
- 三弦之恋 ナビィの恋(DE:中江裕司)
- 御法度(DE:大岛渚)
- 十五岁:学校4(DE:山田洋次)
- 大逃杀 バトル・ロワイアル(DE:深作欣二)
- 配角演员 三文役者(DE:新藤兼人)
- 扒手 スリ(DE:黑木和雄)
- 独立少年合唱团 独立少年合唱団(DE:绪方明)
- 大雨天 雨あがる(DE:小泉尧史)
- 初恋 はつ恋(DE:筱原哲雄)
第75回(2001年度)
- GO!大暴走 GO(DE:行定勋)
- 三心两性 ハッシュ!(DE:桥口亮辅)
- 千与千寻 千と千尋の神隠し(DE:宫崎骏)
- 人造天堂 ユリイカ(DE:青山真治)
- 风花 風花(DE:相米慎二)
- 恶童日记 まぶだち(DE:古厩智之)
- 关于莉莉周的一切 リリイ·シュシュのすべて(DE:岩井俊二)
- 五个扑水的少年 ウォーターボーイズ(DE:矢口史靖)
- 光之雨 光の雨(DE:高桥伴明)
- 赤桥下的暖流 赤い橋の下のぬるい水(DE:今村昌平)
第76回(2002年度)
1.黄昏的清兵卫 たそがれ清兵衛(DE:山田洋次) 2.刑务所之中 刑務所の中(DE:崔洋一) 3.绑架金大中 KT(DE:阪本顺治) 4.熟女杀人事件 OUT(DE:平山秀幸) 5.合气道 AIKI(DE:天愿大介) 6.笑蛙 笑う蛙(DE:平山秀幸) 7.阿弥陀堂讯息 阿弥陀堂だより(DE:小泉尧史) 对不起 ごめん(DE:富樫森) 9.乒乓 ピンポン(DE:曾利文彦) 10.女棋士之恋 とらばいゆ(DE:大谷健太郎)
第77回(2003年度)
- 雾岛美丽的夏天 美しい夏キリシマ(DE:黑木和雄)
- 赤目四十八泷心中未遂 赤目四十八瀧心中未遂(DE:荒户源次郎)
- 振荡器 ヴァイブレータ(DE:广木隆一)
- Jose与虎与鱼们 ジョゼと虎と魚たち(DE:犬童一心)
- 宛如阿修罗 阿修羅のごとく(DE:森田芳光)
- 镜中的女人 鏡の女たち(DE:吉田喜重)
- 座头市 座頭市(DE:北野武)
- 蕨野行(DE:恩地日出夫)
- 自视性幻觉 ドッペルゲンガー(DE:黑泽清)
- 我的家 ぼくんち(DE:阪本顺治)
第78回(2004年度)
- 无人知晓 誰も知らない(DE:是枝裕和)
- 血与骨 血と骨(DE:崔洋一)
- 下妻物语 下妻物語(DE:中岛哲也)
- 如果和父亲一起生活 父と暮せば(DE:黑木和雄)
- 隐剑鬼爪 隠し剣 鬼の爪(DE:山田洋次)
- 理由(DE:大林宣彦)
- 摇摆少女 スウィングガールズ(DE:矢口史靖)
- 光脚小鸡 ニワトリはハダシだ(DE:森崎东)
- 七夕之夏 チルソクの夏(DE:佐佐部清)
- 透光的树 透光の樹(DE:根岸吉太郎)
第79回(2005年度)
- 无敌青春 パッチギ!(DE:井筒和幸)
- 永远的三丁目的夕阳 ALWAYS 三丁目の夕日(DE:山崎贵)
- 何时是读书天 いつか読書する日(DE:绪方明)
- 彩虹老人院 メゾン・ド・ヒミコ(DE:犬童一心)
- 遇人不熟 運命じゃない人(DE:内田贤治)
- 琳达!琳达!琳达! リンダ リンダ リンダ(DE:山下敦弘)
- 金丝雀 カナリア(DE:盐田明彦)
- 男人们的大和 男たちの大和/YAMATO(DE:佐藤纯弥)
- 空中庭园 空中庭園(DE:丰田利晃)
- 锗之夜 ゲルマニウムの夜(DE:大森立嗣)
第80回(2006年度)
- 扶桑花女孩 フラガール(DE:李相日)
- 摇摆 ゆれる(DE:西川美和)
- 向雪祈祷 雪に願うこと(DE:根岸吉太郎)
- 纸屋悦子的青春 紙屋悦子の青春(DE:黑木和雄)
- 武士的一分 武士の一分(DE:山田洋次)
- 被嫌弃的松子的一生 嫌われ松子の一生(DE:中岛哲也)
- 博士的爱情方程式 博士の愛した数式(DE:小泉尧史)
- 明日的记忆 明日の記憶(DE:堤幸彦)
- 海鸥食堂 かもめ食堂(DE:荻上直子)
- 谁是加缪 カミュなんて知らない(DE:柳町光男)
第81回(2007年度)
- 即使这样也不是我做的 それでもボクはやってない(DE:周防正行)
- 天然子结构 天然コケッコー(DE:山下敦弘)
- 喋喋不休 しゃべれどもしゃべれども(DE:平山秀幸)
- 悲伤假期 サッド ヴァケイション(DE:青山真治)
- 河童之夏 河童のクゥと夏休み(DE:原惠一)
- 挎斗摩托车里的狗 サイドカーに犬(DE:根岸吉太郎)
- 松根乱射事件 松ヶ根乱射事件(DE:山下敦弘)
- 魂生 魂萌え!(DE:阪本顺治)
- 夕岚之街 樱之国 夕凪の街 桜の国(DE:佐佐部清)
- 秀你悲伤的爱 腑抜けども、悲しみの愛を見せろ(DE:吉田大八)
第82回(2008年度)
- 入殓师 おくりびと(DE:泷田洋二郎)
- 周围的事 ぐるりのこと。(DE:桥口亮辅)
- 联合赤军实录:通向浅间山庄之路 実録・連合赤軍 あさま山荘への道程(DE:若松孝二)
- 东京奏鸣曲 トウキョウソナタ(DE:黑泽清)
- 步履不停 歩いても 歩いても(DE:是枝裕和)
- 黑暗中的孩子们 闇の子供たち(DE:阪本顺治)
- 母亲 母べえ(DE:山田洋次)
- 超越巅峰 クライマーズ・ハイ(DE:原田真人)
- 接吻(DE:万田邦敏)
- 放课后 アフタースクール(DE:内田贤治)
第83回(2009年度)
- 亲爱的医生 ディア・ドクター(DE:西川美和)
- 维荣的妻子:樱桃与蒲公英 ヴィヨンの妻:桜桃とタンポポ(DE:根岸吉太郎)
- 剑岳:点之记 劔岳 点の記(DE:木村大作)
- 爱的曝光 愛のむきだし(DE:园子温)
- 不沉的太阳 沈まぬ太陽(DE:若松节朗)
- 空气人偶 空気人形(DE:是枝裕和)
- 奇迹爱情物语 ウルトラミラクルラブストーリー(DE:横浜聪子)
- 夏日大作战 サマーウォーズ(DE:细田守)
- 无人守护 誰も守ってくれない(DE:君冢良一)
- 强风吹拂 風が強く吹いている(DE:大森寿美男)
第84回(2010年度)
- 恶人 悪人(DE:李相日)
- 告白(DE:中岛哲也)
- 天堂故事 ヘヴンズストーリー(DE:濑濑敬久)
- 十三刺客 十三人の刺客(DE:三池崇史)
- 从河底问好 川の底からこんにちは(DE:石井裕也)
- 芋虫 キャタピラー(DE:若松孝二)
- 必死剑鸟刺 必死剣鳥刺し(DE:平山秀幸)
- 英雄秀 ヒーローショー(DE:井筒和幸)
- 海炭市叙景(DE:熊切和嘉)
- 裸体之夜:掠夺狂爱 ヌードの夜 愛は惜しみなく奪う(DE:石井隆)
第85回(2011年度)
1.一封明信片 一枚のハガキ(DE:新藤兼人) 2.大鹿村骚动记 大鹿村騒動記(DE:阪本顺治) 3.冰冷热带鱼 冷たい熱帯魚(DE:园子温) 4.真幌站前多田便利屋 まほろ駅前多田便利軒(DE:大森立嗣) 5.第八日的蝉 八日目の蟬(DE:成岛出) 6.失乐园挽歌 サウダーヂ(DE:富田克也) 7.东京公园 東京公園(DE:青山真治) 桃花期 モテキ(DE:大根仁) 9.昔日的我 マイ・バック・ページ(DE:山下敦弘) 10.泡吧侦探 探偵はBARにいる(DE:桥本一)
第86回(2012年度)
- 家族的国度 かぞくのくに(DE:梁英姬)
- 听说桐岛要退部 桐島、部活やめるってよ(DE:吉田大八)
- 极恶非道2 アウトレイジ ビヨンド(DE:北野武)
- 临终的信托 終の信託(DE:周防正行)
- 苦役列车 苦役列車(DE:山下敦弘)
- 记我的母亲 わが母の記(DE:原田真人)
- 无用的我看见了天 ふがいない僕は空を見た(DE:棚田由纪)
- 盗钥匙的方法 鍵泥棒のメソッド(DE:内田贤治)
- 希望之国 希望の国(DE:园子温)
- 卖梦的两人 夢売るふたり(DE:西川美和)
第87回(2013年度)
- 去见小洋葱的母亲 ペコロスの母に会いに行く(DE:森崎东)
- 编舟记 舟を編む(DE:石井裕也)
- 凶恶 凶悪(DE:白石和弥)
- 辉夜姬物语 かぐや姫の物語(DE:高畑勋)
- 相残 共喰い(DE:青山真治)
- 如父如子 そして父になる(DE:是枝裕和)
- 起风了 風立ちぬ(DE:宫崎骏)
- 再见溪谷 さよなら渓谷(DE:大森立嗣)
- 不求上进的玉子 もらとりあむタマ子(DE:山下敦弘)
- 闪回记忆3D フラッシュバックメモリーズ 3D(DE:松江哲明)
第88回(2014年度)
- 只在那里发光 そこのみにて光輝く(DE:吴美保)
- 0.5毫米 0.5ミリ(DE:安藤桃子)
- 纸之月 紙の月(DE:吉田大八)
- 原野四十九日 野のなななのか(DE:大林宣彦)
- 我们的家族 ぼくたちの家族(DE:石井裕也)
- 小小的家 小さいおうち(DE:山田洋次)
- 我的男人 私の男(DE:熊切和嘉)
- 百元之恋 百円の恋(DE:武正晴)
- 听水的声音 水の声を聞く(DE:山本政志)
- 西野的恋爱与冒险 ニシノユキヒコの恋と冒険(DE:井口奈己) 蜩之记 蜩ノ記(DE:小泉尧史)
第89回(2015年度)
- 恋人们 恋人たち(DE:桥口亮辅)
- 野火(DE:塚本晋也)
- 欢乐时光 ハッピーアワー(DE:滨口龙介)
- 海街日记 海街diary(DE:是枝裕和)
- 岸边之旅 岸辺の旅(DE:黑泽清)
- 血光光五人帮:传说 GONIN サーガ(DE:石井隆)
- 日本的天空下 この国の空(DE:荒井晴彦)
- 所罗门的伪证前篇:事件/后篇・审判 ソロモンの偽証 前篇・事件/後篇・裁判(DE:成岛出)
- 如果和母亲一起生活 母と暮せば(DE:山田洋次)
- 你是好孩子 きみはいい子(DE:吴美保) 摇晃 ローリング(DE:冨永昌敬)
第90回(2016年度)
- 在这世界的角落 この世界の片隅に(DE:片渊须直)
- 新哥斯拉 シン・ゴジラ(DE:庵野秀明 / 樋口真嗣)
- 临渊而立 淵に立つ(DE:深田晃司)
- 错乱的一代 ディストラクション・ベイビーズ(DE:真利子哲也)
- 永远的托词 永い言い訳(DE:西川美和)
- 瑞普·凡·温克尔的新娘 リップヴァンウィンクルの花嫁(DE:岩井俊二)
- 滚烫的爱 湯を沸かすほどの熱い愛(DE:中野量太)
- 毛骨悚然 クリーピー 偽りの隣人(DE:黑泽清)
- 跨越栅栏 オーバー・フェンス(DE:山下敦弘)
- 怒 怒り(DE:李相日)
第91回(2017年度)
- 夜空总有最大密度的蓝色 夜空はいつでも最高密度の青色だ(DE:石井裕也)
- 花筐 花筐 HANAGATAMI(DE:大林宣彦)
- 啊,荒野 あゝ、荒野(DE:岸善幸)
- 生在幼子 幼な子われらに生まれ(DE:三岛有纪子)
- 散步的侵略者 散歩する侵略者(DE:黑泽清)
- 曼谷之夜 バンコクナイツ(DE:富田克也)
- 她的人生没有错 彼女の人生は間違いじゃない(DE:广木隆一)
- 第三度嫌疑人 三度目の殺人(DE:是枝裕和)
- 她不知道名字的那些鸟儿 彼女がその名を知らない鳥たち(DE:白石和弥)
- 人生密密缝 彼らが本気で編むときは、(DE:荻上直子)
第92回(2018年度)
- 小偷家族 万引き家族(DE:是枝裕和)
- 菊与断头台 菊とギロチン -女相撲とアナキスト-(DE:濑濑敬久)
- 你的鸟儿会唱歌 きみの鳥はうたえる(DE:三宅唱)
- 夜以继日 寝ても覚めても(DE:滨口龙介)
- 孤狼之血 孤狼の血(DE:白石和弥)
- 铃木家的谎言 鈴木家の嘘(DE:野尻克己)
- 斩、 斬、(DE:塚本晋也)
- 友罪(DE:濑濑敬久)
- 日日是好日(DE:大森立嗣)
- 教诲师 教誨師(DE:佐向大)
第93回(2019年度)
- 火口的两人 火口のふたり(DE:荒井晴彦)
- 半世界(DE:阪本顺治)
- 从宫本到你 宮本から君へ(DE:真利子哲也)
- 侧颜 よこがお(DE:深田晃司)
- 蜜蜂与远雷 蜜蜂と遠雷(DE:石川庆)
- 再见,嘴唇 さよならくちびる(DE:盐田明彦)
- 一夜 ひとよ(DE:白石和弥)
- 爱情是什么 愛がなんだ(DE:今泉力哉)
- 岚电 嵐電(DE:铃木卓尔)
- 旅途的结束,世界的开始 旅のおわり、世界のはじまり(DE:黑泽清)