逛村上春樹的書架
日文書部分
左邊那格是集英社的『ラテンアメリカの文学』,《蜘蛛女のキス》裡面有村上春樹寫的解說
http://yafuokubook.doorblog.jp/archives/53108041.html
http://ci.nii.ac.jp/ncid/BN00037141?l=en
幾たびもペドロ/ ブライス=エチェニケ(著),野谷文昭 (翻訳)/集英社/1983
自由の王/ オテロ=シルバ (著),牛島信明 (翻訳)/集英社/1984
蜘蛛女のキス/ プイグ (著),野谷文昭 (翻訳)/集英社/1983
G・Hの受難 家族の絆 /リスペクトール (著),高橋都彦 ほか (翻訳)/集英社/1984
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
スコット・フィッツジェラルド作品集 わが失われし街/中田耕治 (編訳)/響文社/2003
完訳フィッツジェラルド伝/ アンドルー・ターンブル (著), 永岡定夫 (翻訳), 坪井 清彦 (翻訳) /こびあん書房/1988
フィッツジェラルドの手紙 愛と挫折の生涯から/永岡定夫,坪井清彦編訳/荒地出版社/1982
ゼルダ・フィッツジェラルド短篇集―作品と解題 / ゼルダ・フィッツジェラルド (著), 大橋千秋(翻訳) /大阪教育図書/1993
すべて悲しき若者たち/F.スコット・フィッツジェラルド (著)/渥美昭夫 (編集), 井上謙治 (編集) /荒地出版社/1981
崩壊/ F.スコット・フィッツジェラルド (著)/渥美 昭夫 (編集), 井上謙治 (編集) /荒地出版社/1981
スコット・フィッツゼラルド研究/足立富美/北星堂書店/1981
アメリカの彼方へ―ピンチョン以降の現代アメリカ文学/ 越川芳明 (著)/自由國民社/1994
現代アメリカ文学試論―フィッツジェラルドをめぐって / 長瀬弘 (著)/エイジ出版/1980
<<<<<村上春樹把 Sheilah Graham的作品跟費茲傑羅相關放在一起>>>>>
愛しき背信者/ シーラ・グレアム (著), 龍口直太郎 (翻訳) /新潮社/1973
ジャズ・エイジの物語/ F.スコット・フィッツジェラルド (著)/渥美昭夫 (編集), 井上謙治 (編集) /荒地出版社/1981
ゼルダ 最後のロマンティシスト/ ジル ルロワ (著), 傳田温 (翻訳) /中央公論新社/2008
ゼルダ―愛と狂気の生涯 / ナンシー・ミルフォード (著) ,大橋吉之輔 (翻訳) /新潮社/1974
愛蔵版 グレート・ギャツビー/F.スコット・フィッツジェラルド (著),村上春樹 (翻訳)/中央公論新社/2006
ラスト・タイクーン / F.スコット・フィッツジェラルド (著), 米田敏範 (翻訳)/三笠書房/1977
フィッツジェラルド (20世紀英米文学案内7) /野崎孝 (編)/研究社出版/1966
死父/ドナルド・バーセルミ(著),柳瀬尚紀 (翻訳)/集英社/1978
叶えられた祈り/トルーマンカポーテ(著),川本三郎 (翻訳)/新潮社/1999
カメレオンのための音楽/トルーマンカポーテ(著), 野坂昭如 (翻訳) /早川書房/1983
カポーティ/ ジェラルド クラーク (著), 中野圭二 (翻訳) /文藝春秋/1999
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
サリンジャー選集1/J・D・サリンジャー(著),原田敬一(翻訳)/荒地出版社/1968
サリンジャー選集2/J・D・サリンジャー(著),刈田元司(翻訳),渥美昭夫(翻訳)/荒地出版社/1968
サリンジャー選集3/J・D・サリンジャー(著),刈田元司(翻訳),渥美昭夫(翻訳)/荒地出版社/1968
サリンジャー選集4/J・D・サリンジャー(著),繁尾久(翻訳),武田勝彦(翻訳)/荒地出版社/1969
ハプワース16、一九二四/J・D・サリンジャー(著),原田敬一(翻訳)/荒地出版社/1977
サリンジャーを追いかけて/ポール・アレクサンダー (著), 田中啓史 (翻訳)/DHC/2003
(架上只有上集)
名編集者パーキンズ―作家の才能を引きだす〈上〉/ A.スコット バーグ (著), 鈴木主税 (翻訳) /草思社/1987
天才の発見―名編集者マックスウェル・パーキンズとその作家たち /永岡定夫 (著), 坪井清彦 (著)/荒地出版社/1983
偉大なギャッツビー 他 /F.スコット・フィッツジェラルド (著),野崎孝 (翻訳) /集英社/1979
フィッツジェラルドの文学―"アメリカの夢"とその死/刈田元司 (著)/荒地出版社/1993
(日本村上春樹以外另一位卡佛譯者黒田絵美子翻譯的唯二兩本卡佛譯本村上春樹也有收藏)
海の向こうから/レイモンド・カーヴァー (著), 黒田絵美子(翻訳)/論創社/1990
水の出会うところ―/レイモンド・カーヴァー (著), 黒田絵美子(翻訳)/論創社/1989
詩神は渇く―アルコールとアメリカ文学/トム・ダーディス (著), 関弘 (翻訳), 秋田忠昭 (翻訳) /トパーズプレス/1994
モンキーズ/ スーザン マイノット (著), 森田義信 (翻訳) /新潮社/1989
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
ニューヨーカー短篇集1/早川書房/1969
ニューヨーカー短篇集2/早川書房/1969
ニューヨーカー短篇集3/早川書房/1969
こちらへいらっしゃい/シャーリイ・ジャクスン(著), 深町真理子 (翻訳)/早川書房/1973
トマト・ケイン/ ナイジェール・ニール (著), 村上博基 (翻訳) /早川書房/1972
黒い天使たち/ ブルース・J・フリードマン (著), 浅倉久志 (翻訳) /早川書房/1972
ゲイルズバーグの春を愛す/ ジャック・フィニイ (著), 福島正実 (翻訳) /早川書房/1972
158ポンドの結婚/ ジョン アーヴィング (著), 斎藤数衛 (翻訳)/サンリオ/1987
ピギー・スニードを救う話/ジョン アーヴィング (著) ,小川高義 (翻訳) /新潮社/1999
サイダーハウス・ルール〈上〉/ ジョン アーヴィング (著), 真野明裕 (翻訳)/文藝春秋/1987
サイダーハウス・ルール〈下〉/ ジョン アーヴィング (著), 真野明裕 (翻訳)/文藝春秋/1987
ホテル・ニューハンプシャー〈上〉/ ジョン アーヴィング (著), 中野圭二 (翻訳) /新潮社/1986
ホテル・ニューハンプシャー〈下〉/ ジョン アーヴィング (著), 中野圭二 (翻訳) /新潮社/1986
オウエンのために祈りを〈上〉/ ジョン アーヴィング (著), 中野圭二 (翻訳) /新潮社/1999
オウエンのために祈りを〈下〉/ ジョン アーヴィング (著), 中野圭二 (翻訳) /新潮社/1999
(這格竟然出現一本 フジモト マサル的作品,難道是村上春樹故意放的)
終電車ならとっくに行ってしまった / フジモト マサル(著) / 新潮社/2010
レイ、ぼくらと話そう―レイモンド・カーヴァー論集 単行本 /平石貴樹 (著), 宮脇俊文(著)/南雲堂/2004
左邊那格是和田誠裝幀的馮內果作品集
https://www.instagram.com/p/BUlbRNNgFtT/
http://www.geocities.jp/kurt_vonnegut_japan/book.html
チャンピオンたちの朝食/カート・ヴォネガット (著), 浅倉久志 (翻訳) /早川書房/1984
パームサンデー―自伝的コラージュ /カート・ヴォネガット (著), 飛田茂雄 (翻訳) /早川書房/1984
デッドアイ・ディック/カート・ヴォネガット (著), 浅倉久志 (翻訳) /早川書房/1984
モンキーハウスへようこそ/カート・ヴォネガット (著), 伊藤典夫 (翻訳) /早川書房/1983
スラップスティック/カート・ヴォネガット (著), 浅倉久志 (翻訳)/早川書房/1979
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
ダンシング・ガールズ―マーガレット・アトウッド短編集/マーガレット アトウッド (著), 岸本佐知子 (翻訳)/白水社/1989
右邊一整排是新潮社的『新潮クレスト・ブックス』,這系列裡面有村上春樹翻譯的《ペット・サウンズ》
http://www.shinchosha.co.jp/crest/index.html?query=&start=0
あなたはひとりぼっちじゃない/ アダム・ヘイズリット (著), 古屋美登里 (翻訳) /新潮社/2004
灰色の輝ける贈り物/アリステア マクラウド (著), 中野恵津子 (翻訳) /新潮社/2002
シェル・コレクター/アンソニー ドーア (著), 岩本正恵 (翻訳) /新潮社/2003
スコットランドの黒い王様/ジャイルズ フォーデン (著),武田将明 (翻訳) /新潮社/1999
彼方なる歌に耳を澄ませよ/アリステア・マクラウド (著), 中野恵津子 (翻訳)/新潮社/2005
アルネの遺品/ジークフリート・レンツ (著), 松永美穂 (翻訳)/新潮社/2003
ソーネチカ/リュドミラ ウリツカヤ (著), 沼野恭子 (翻訳)/新潮社/2002
花粉の部屋/ゾエ イェニー (著),平野卿子 (翻訳) /新潮社/1999
ジャイアンツ・ハウス/エリザベス マクラッケン (著), 鴻巣友季子 (翻訳) /新潮社/1999
ブルーミング/スーザン・アレン トウス (著),斎藤英治 (翻訳)/新潮社/1999
----------------------------------------------------------------------------------------------------------
最上層右邊露出兩本井上義夫的書,看起來很像是《評伝D.H.ロレンス》
評伝D.H.ロレンス 1-3/井上義夫 (著)/ 小沢書店/1992-94
http://img08.shop-pro.jp/PA01033/512/product/50751930_o1.jpg?20121028152917
最上層左邊還可以確認一本 Thom Jones的《拳闘士の休息》
拳闘士の休息/ トム・ジョーンズ (著), 岸本佐知子 (翻訳) /新潮社/1996
![]() |
![]() |
左邊那格是集英社的『ラテンアメリカの文学』,《蜘蛛女のキス》裡面有村上春樹寫的解說
http://yafuokubook.doorblog.jp/archives/53108041.html
http://ci.nii.ac.jp/ncid/BN00037141?l=en
幾たびもペドロ/ ブライス=エチェニケ(著),野谷文昭 (翻訳)/集英社/1983
自由の王/ オテロ=シルバ (著),牛島信明 (翻訳)/集英社/1984
蜘蛛女のキス/ プイグ (著),野谷文昭 (翻訳)/集英社/1983
G・Hの受難 家族の絆 /リスペクトール (著),高橋都彦 ほか (翻訳)/集英社/1984
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
スコット・フィッツジェラルド作品集 わが失われし街/中田耕治 (編訳)/響文社/2003
完訳フィッツジェラルド伝/ アンドルー・ターンブル (著), 永岡定夫 (翻訳), 坪井 清彦 (翻訳) /こびあん書房/1988
フィッツジェラルドの手紙 愛と挫折の生涯から/永岡定夫,坪井清彦編訳/荒地出版社/1982
ゼルダ・フィッツジェラルド短篇集―作品と解題 / ゼルダ・フィッツジェラルド (著), 大橋千秋(翻訳) /大阪教育図書/1993
すべて悲しき若者たち/F.スコット・フィッツジェラルド (著)/渥美昭夫 (編集), 井上謙治 (編集) /荒地出版社/1981
崩壊/ F.スコット・フィッツジェラルド (著)/渥美 昭夫 (編集), 井上謙治 (編集) /荒地出版社/1981
スコット・フィッツゼラルド研究/足立富美/北星堂書店/1981
アメリカの彼方へ―ピンチョン以降の現代アメリカ文学/ 越川芳明 (著)/自由國民社/1994
現代アメリカ文学試論―フィッツジェラルドをめぐって / 長瀬弘 (著)/エイジ出版/1980
<<<<<村上春樹把 Sheilah Graham的作品跟費茲傑羅相關放在一起>>>>>
愛しき背信者/ シーラ・グレアム (著), 龍口直太郎 (翻訳) /新潮社/1973
![]() |
ジャズ・エイジの物語/ F.スコット・フィッツジェラルド (著)/渥美昭夫 (編集), 井上謙治 (編集) /荒地出版社/1981
ゼルダ 最後のロマンティシスト/ ジル ルロワ (著), 傳田温 (翻訳) /中央公論新社/2008
ゼルダ―愛と狂気の生涯 / ナンシー・ミルフォード (著) ,大橋吉之輔 (翻訳) /新潮社/1974
愛蔵版 グレート・ギャツビー/F.スコット・フィッツジェラルド (著),村上春樹 (翻訳)/中央公論新社/2006
ラスト・タイクーン / F.スコット・フィッツジェラルド (著), 米田敏範 (翻訳)/三笠書房/1977
フィッツジェラルド (20世紀英米文学案内7) /野崎孝 (編)/研究社出版/1966
![]() |
死父/ドナルド・バーセルミ(著),柳瀬尚紀 (翻訳)/集英社/1978
叶えられた祈り/トルーマンカポーテ(著),川本三郎 (翻訳)/新潮社/1999
カメレオンのための音楽/トルーマンカポーテ(著), 野坂昭如 (翻訳) /早川書房/1983
カポーティ/ ジェラルド クラーク (著), 中野圭二 (翻訳) /文藝春秋/1999
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
サリンジャー選集1/J・D・サリンジャー(著),原田敬一(翻訳)/荒地出版社/1968
サリンジャー選集2/J・D・サリンジャー(著),刈田元司(翻訳),渥美昭夫(翻訳)/荒地出版社/1968
サリンジャー選集3/J・D・サリンジャー(著),刈田元司(翻訳),渥美昭夫(翻訳)/荒地出版社/1968
サリンジャー選集4/J・D・サリンジャー(著),繁尾久(翻訳),武田勝彦(翻訳)/荒地出版社/1969
ハプワース16、一九二四/J・D・サリンジャー(著),原田敬一(翻訳)/荒地出版社/1977
サリンジャーを追いかけて/ポール・アレクサンダー (著), 田中啓史 (翻訳)/DHC/2003
(架上只有上集)
名編集者パーキンズ―作家の才能を引きだす〈上〉/ A.スコット バーグ (著), 鈴木主税 (翻訳) /草思社/1987
天才の発見―名編集者マックスウェル・パーキンズとその作家たち /永岡定夫 (著), 坪井清彦 (著)/荒地出版社/1983
偉大なギャッツビー 他 /F.スコット・フィッツジェラルド (著),野崎孝 (翻訳) /集英社/1979
![]() |
フィッツジェラルドの文学―"アメリカの夢"とその死/刈田元司 (著)/荒地出版社/1993
(日本村上春樹以外另一位卡佛譯者黒田絵美子翻譯的唯二兩本卡佛譯本村上春樹也有收藏)
海の向こうから/レイモンド・カーヴァー (著), 黒田絵美子(翻訳)/論創社/1990
水の出会うところ―/レイモンド・カーヴァー (著), 黒田絵美子(翻訳)/論創社/1989
詩神は渇く―アルコールとアメリカ文学/トム・ダーディス (著), 関弘 (翻訳), 秋田忠昭 (翻訳) /トパーズプレス/1994
![]() |
モンキーズ/ スーザン マイノット (著), 森田義信 (翻訳) /新潮社/1989
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
ニューヨーカー短篇集1/早川書房/1969
ニューヨーカー短篇集2/早川書房/1969
ニューヨーカー短篇集3/早川書房/1969
こちらへいらっしゃい/シャーリイ・ジャクスン(著), 深町真理子 (翻訳)/早川書房/1973
トマト・ケイン/ ナイジェール・ニール (著), 村上博基 (翻訳) /早川書房/1972
黒い天使たち/ ブルース・J・フリードマン (著), 浅倉久志 (翻訳) /早川書房/1972
ゲイルズバーグの春を愛す/ ジャック・フィニイ (著), 福島正実 (翻訳) /早川書房/1972
158ポンドの結婚/ ジョン アーヴィング (著), 斎藤数衛 (翻訳)/サンリオ/1987
ピギー・スニードを救う話/ジョン アーヴィング (著) ,小川高義 (翻訳) /新潮社/1999
サイダーハウス・ルール〈上〉/ ジョン アーヴィング (著), 真野明裕 (翻訳)/文藝春秋/1987
サイダーハウス・ルール〈下〉/ ジョン アーヴィング (著), 真野明裕 (翻訳)/文藝春秋/1987
ホテル・ニューハンプシャー〈上〉/ ジョン アーヴィング (著), 中野圭二 (翻訳) /新潮社/1986
ホテル・ニューハンプシャー〈下〉/ ジョン アーヴィング (著), 中野圭二 (翻訳) /新潮社/1986
オウエンのために祈りを〈上〉/ ジョン アーヴィング (著), 中野圭二 (翻訳) /新潮社/1999
オウエンのために祈りを〈下〉/ ジョン アーヴィング (著), 中野圭二 (翻訳) /新潮社/1999
(這格竟然出現一本 フジモト マサル的作品,難道是村上春樹故意放的)
終電車ならとっくに行ってしまった / フジモト マサル(著) / 新潮社/2010
![]() |
レイ、ぼくらと話そう―レイモンド・カーヴァー論集 単行本 /平石貴樹 (著), 宮脇俊文(著)/南雲堂/2004
![]() |
左邊那格是和田誠裝幀的馮內果作品集
https://www.instagram.com/p/BUlbRNNgFtT/
http://www.geocities.jp/kurt_vonnegut_japan/book.html
チャンピオンたちの朝食/カート・ヴォネガット (著), 浅倉久志 (翻訳) /早川書房/1984
パームサンデー―自伝的コラージュ /カート・ヴォネガット (著), 飛田茂雄 (翻訳) /早川書房/1984
デッドアイ・ディック/カート・ヴォネガット (著), 浅倉久志 (翻訳) /早川書房/1984
モンキーハウスへようこそ/カート・ヴォネガット (著), 伊藤典夫 (翻訳) /早川書房/1983
スラップスティック/カート・ヴォネガット (著), 浅倉久志 (翻訳)/早川書房/1979
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
ダンシング・ガールズ―マーガレット・アトウッド短編集/マーガレット アトウッド (著), 岸本佐知子 (翻訳)/白水社/1989
![]() |
右邊一整排是新潮社的『新潮クレスト・ブックス』,這系列裡面有村上春樹翻譯的《ペット・サウンズ》
http://www.shinchosha.co.jp/crest/index.html?query=&start=0
あなたはひとりぼっちじゃない/ アダム・ヘイズリット (著), 古屋美登里 (翻訳) /新潮社/2004
灰色の輝ける贈り物/アリステア マクラウド (著), 中野恵津子 (翻訳) /新潮社/2002
シェル・コレクター/アンソニー ドーア (著), 岩本正恵 (翻訳) /新潮社/2003
スコットランドの黒い王様/ジャイルズ フォーデン (著),武田将明 (翻訳) /新潮社/1999
彼方なる歌に耳を澄ませよ/アリステア・マクラウド (著), 中野恵津子 (翻訳)/新潮社/2005
アルネの遺品/ジークフリート・レンツ (著), 松永美穂 (翻訳)/新潮社/2003
ソーネチカ/リュドミラ ウリツカヤ (著), 沼野恭子 (翻訳)/新潮社/2002
花粉の部屋/ゾエ イェニー (著),平野卿子 (翻訳) /新潮社/1999
ジャイアンツ・ハウス/エリザベス マクラッケン (著), 鴻巣友季子 (翻訳) /新潮社/1999
ブルーミング/スーザン・アレン トウス (著),斎藤英治 (翻訳)/新潮社/1999
----------------------------------------------------------------------------------------------------------
最上層右邊露出兩本井上義夫的書,看起來很像是《評伝D.H.ロレンス》
評伝D.H.ロレンス 1-3/井上義夫 (著)/ 小沢書店/1992-94
http://img08.shop-pro.jp/PA01033/512/product/50751930_o1.jpg?20121028152917
最上層左邊還可以確認一本 Thom Jones的《拳闘士の休息》
拳闘士の休息/ トム・ジョーンズ (著), 岸本佐知子 (翻訳) /新潮社/1996