日语学习ノ日语歌 ー 前前前世
前前前世「original ver.」ー RADWIMPS
やっと眼を覚ましたかい それなのになぜ眼も合わせやしないんだい? 「遅いよ」と怒る君 これでもやれるだけ 飛ばしてきたんだよ 心が身体を追い越してきたんだよ 君の髪や瞳だけで胸が痛いよ 同じ時を吸いこんで 離したくないよ 遥か昔から知るその声に 生まれてはじめて 何を言えばいい? 君の前前前世から 僕は君を探しはじめたよ そのぶきっちょな笑い方をめがけて やってきたんだよ 君が全然全部なくなって チリヂリになったって もう迷わない また1から探しはじめるさ むしろ0から また宇宙をはじめてみようか どっから話すかな 君が眠っていた間のストーリー 何億何光年分の物語を語りにきたんだよ けどいざその姿この眼に映すと 君も知らぬ君とジャレて戯れたいよ 君の消えぬ痛みまで 愛してみたいよ 銀河何個分かの果てに出逢えた その手を壊さずにどう握ったならいい? 君の前前前世から 僕は君を探しはじめたよ その騒がしい声と涙をめがけ やってきたんだよ そんな革命前夜の僕らを 谁が止めるというんだろう もう迷わない君のハートに旗を立てるよ 君は僕から谛め方を奪い取ったの 「 私たち越えれるかな この先の未来数え切れぬ困難を 言ったろ 二人なら 笑って返り討ちにきつと出来るさ 君以外の武器は他にはいらないだ 」 前前前世から 僕は君を探しはじめたよ そのぶきっちょな笑い方をめがけて やってきたんだよ 君が全然全部なくなって チリヂリになったって もう迷わない また1から探しはじめるさ 何光年でも この歌を口ずさみながら
1.追い越す 「おいこす」「他动词・五段/一类」 1.赶过,超过。赶超。从后面追上并超越前面的人。 2.赶超,超越,超过。劣势者胜过优势者。
2.遥か 「はるか」「ナ形容词」 1.遥远,远远,远为。
3.ぶきっちょ --> ぶきよう 不器用 「ぶきよう」「名・形容动词/ナ形容词」 1.笨,拙笨,不熟练,不灵巧。
4.目がける 「めがける」「他动词・一段/二类」 1.以...为目标;朝着...前进
5.散り散り チリヂリ 「ちりぢり」 1.四散;离散,分散。(集まっていたものが、あちこちにはなればなれになること。)
6.むしろ 「副词」 1.与其……不如……;宁可;毋宁。
7.いざ 「感叹词」 1.喂,唉;好啦,来吧;一旦;劝诱某人或决心做某事时说的词语。 「惯用句」 1.いざ鎌倉「いざかまくら」 一旦紧急之时。(一大事が起こった場合。万一の時。いよいよ行動を起こす時。) 2.いざ知らず「いざしらず」 不得而知,姑且不谈。
8.戯れる 「たわむれる」「自动词・一段/二类」 1.游戏,玩耍。 2.说说笑笑,耍笑,闹着玩儿。 3.调戏;挑逗。
9.果てる 「はてる」「自动词・一段/二类」 1.……之极。 2.死。 3.终,尽,完。 困り果てる 「こまりはてる」「自动词・一段/二类」 1.束手无策(同こまりきる) 2.一筹莫展,不知所措。 3.ほとほと困り果てた。
10.騒がしい 「さわがしい」「形容词/イ形容词」 1.吵闹,嘈杂,喧吵;骚然,不稳,议论纷纷。 騒ぐ 「さわぐ」「自动词・五段/一类」 1.吵,吵闹;吵嚷;慌张,着忙;激动,兴奋不安;骚动,闹事,显出不稳;极力称赞;哄嚷;吹捧。
11.旗 「はた」「名词」 1.旗,旗帜。 2.同:幡 旗を巻く「はたをまく」「惯用句」 1.偃旗息鼓,作罢,投降。(旗を下ろして巻き収める。降参する。また、事を中止したり、手を引いたりする。)
12.諦める 「あきらめる」「他动词・一段/二类」 1.(原为佛教语。意为把握真实、断绝贪恋)断念;死心;放弃。
13.奪う 「うばう」「他动词・五段/一类」 1.夺,抢夺,剥夺,夺去。 2.拿去。去除。除掉。 3.吸引人。迷人。 奪い取る「うばいとる」「他动词・五段/一类」 1.夺取,抢夺。(むりに取る。ひったくる。)
14.数え切れない 「かぞえきれない」 1.数不完 例子: そんな事件は数え切れないほどある 这样的事情数不清。
15.討つ 「うつ」「他动词・五段/一类」 1.杀;攻击。 返り討ち「かえりうち」 1.复仇不成反被杀害。(かたきを討とうとして、逆に相手に討たれること。)
16.口ずさむ 「くちずさむ」「他动词・五段/一类」 1.吟,诵,哼。
