日语邮件写作技巧 ①让语气变委婉的前缀词
以后想陆续写一点关于日语邮件写作的内容。
大家都知道,日本人比较倾向于委婉的表达方式。太过于直白对于日本人人来说有时候可能就是不礼貌,这次想说一下可以瞬间使语气柔软的前缀词的用法。
可以活用于各种邮件场合哦,例如和教授写套磁信,工作往来,和民宿老板沟通・・・
一,请求帮忙时/ 询问时用的前缀词
失礼ですが
恐れ入りますが
~(して)いただけますか?
~(して)いただけませんか?
お手数をおかけしますが
お忙しいところ恐縮ですが、
お差し支えなければ
・・・
比如向老师要课件PDF,就可以说:
恐れ入りますが、本日の授業で使用したスライド資料をいただくことが可能でしょうか。
工作上向前辈请教问题时,可以说:
お忙しいところ恐縮ですが、xxxを教えていただけないでしょうか。
二,拒绝请求时用的前缀词
せっかくですが
あいにくですが
申し訳ございませんが
お役に立てず申し訳ございません
・・・
比如拒绝别人的邀约:
せっかくのお誘いですが、都合により参加できなくてすみません。
帮不上别人的忙:
お役に立てず申し訳ございません。
三,向别人提议帮助
よろしければ
~しましょうか?
中文来说的话,应该是 “我来帮你吧” 这种感觉。就是一种向对方伸出援手的同时保留一点对方可以拒绝的余地,日语有时候真的蛮不直接的,突然觉得有点好笑hhh
一般用法就是
手伝いましょうか?
日语邮件写作b其实不难,常用的句型,词汇其实并没有很多,掌握下来对今后的学习工作都有帮助!下次想再来说一下写邮件时一定会用到的敬语~
还没人转发这篇日记