【记录】本格推理大奖·票数/总票数 排名
排位 书籍名(标黄为首奖) 总票 票数比
1 『ミステリ・オペラ』山田正紀 28票 54 0.52
2 『スノーホワイト 名探偵三途川理と少女の鏡は千の目を持つ』森川智喜 24票 54 0.44
3 『葉桜の季節に君を想うということ』歌野晶午 24票 58 0.41
4 『密室蒐集家』大山誠一郎 19票 47 0.4
5 『完全恋愛』牧薩次 23票 57 0.4
6 『medium 霊媒探偵 城塚翡翠』相沢沙呼(講談社) 24票 60 0.4
7 『死と砂時計』鳥飼否宇 20票 52 0.38
8 『隻眼の少女』麻耶雄嵩 20票 53 0.38
9 『女王国の城』有栖川有栖 20票 54 0.37
10 『さよなら神様』麻耶雄嵩 19票 54 0.35
11 『シャドウ』道尾秀介 17票 50 0.34
12 『折れた竜骨』米澤穂信 18票 53 0.34
13 『虚構推理 鋼人七瀬』城平京 19票 56 0.34
13 『開かせていただき光栄です』皆川博子 19票 56 0.34
14 『蝉かえる』櫻田智也(東京創元社) 21票 63 0.33
15 『刀と傘』 伊吹亜門 (東京創元社) 16票 49 0.33
16 『生首に聞いてみろ』法月綸太郎 19票 59 0.32
17 『屍人荘の殺人』今村昌弘(東京創元社) 14票 45 0.31
18 『涙香迷宮』竹本健治 17票 55 0.31
19 『オイディプス症候群』笠井潔 16票 54 0.3
19 『GOTH リストカット事件』乙一 16票 54 0.3
19 『僕の光輝く世界』山本弘 16票 54 0.3
23 『ミステリー・アリーナ』深水黎一郎 15票 52 0.29
24 『容疑者Xの献身』東野圭吾 17票 59 0.29
24 『紅楼夢の殺人』芦辺拓 17票 59 0.29
26 『首無の如き祟るもの』三津田信三 15票 54 0.28
27 『スチームオペラ』芦辺拓 13票 47 0.28
28 『スイス時計の謎』有栖川有栖 16票 58 0.28
29 『聖女の毒杯 その可能性はすでに考えた』井上真偽 15票 55 0.27
30 『欺瞞の殺意』深木章子(原書房) 17票 63 0.27
31 『いくさの底』古処誠二(KADOKAWA) 12票 45 0.27
32 『壺中の天国』倉知淳 13票 50 0.26
33 『水族館の殺人』青崎有吾 14票 54 0.26
34 『密室殺人ゲーム2.0』歌野晶午 16票 62 0.26
34 『水魑の如き沈むもの』三津田信三 16票 62 0.26
36 『摩天楼の怪人』島田荘司 15票 59 0.25
37 『Another』綾辻行人 15票 62 0.24
38 『奇術探偵 曾我佳城全集』泡坂妻夫 12票 50 0.24
39 『造花の蜜』連城三紀彦 13票 57 0.23
40 『夏を取り戻す』 岡崎琢磨( 東京創元社) 11票 49 0.22
40 『パズラクション』 霞 流一 (原書房) 11票 49 0.22
42 『法月綸太郎の功績』法月綸太郎 12票 54 0.22
42 『たかが殺人じゃないか 昭和24年の推理小説』辻 真先(東京創元社) 14票 63 0.22
44 『暗黒館の殺人』綾辻行人 13票 59 0.22
45 『邪魅の雫』京極夏彦 11票 50 0.22
46 『扉は閉ざされたまま』石持浅海 12票 59 0.2
47 『山魔の如き嗤うもの』三津田信三 11票 57 0.19
48 『写楽 閉じた国の謎』島田荘司 10票 53 0.19
49 『教室が、ひとりになるまで』浅倉秋成(KADOKAWA) 11票 60 0.18
50 『悪魔を憐れむ』西澤保彦 10票 55 0.18
51 『凶笑面』北森鴻 9票 50 0.18
51 『火蛾』古泉迦十 9票 50 0.18
53 『その可能性はすでに考えた』井上真偽 9票 52 0.17
54 『赫い月照』谺健二 10票 58 0.17
55 『鏡の中は日曜日』殊能将之 9票 54 0.17
55 『密室キングダム』柄刀一 9票 54 0.17
57 『樹 霊』鳥飼否宇 8票 50 0.16
58 『マツリカ・マトリョシカ』相沢沙呼(KADOKAWA) 7票 45 0.16
59 『或るエジプト十字架の謎』柄刀一(光文社) 9票 60 0.15
59 『紅蓮館の殺人』阿津川辰海(講談社タイガ) 9票 60 0.15
61 『衣更月家の一族』深木章子 7票 47 0.15
62 『フライプレイ!』霞流一 8票 54 0.15
63 『キングを探せ』法月綸太郎 8票 56 0.14
63 『メルカトルかく語りき』麻耶雄嵩 8票 56 0.14
65 『美濃牛』殊能将之 7票 50 0.14
65 『顔のない敵』石持浅海 7票 50 0.14
65 『時を巡る肖像』柄刀一 7票 50 0.14
68 『向日葵の咲かない夏』道尾秀介 8票 59 0.14
69 『彼女の色に届くまで』似鳥 鶏(KADOKAWA) 6票 45 0.13
69 『ミステリークロック』貴志祐介(KADOKAWA) 6票 45 0.13
71 『黒祠の島』小野不由美 7票 54 0.13
71 『螺旋の底』深木章子 7票 54 0.13
71 『黒龍荘の惨劇』岡田秀文 7票 54 0.13
74 『花窗玻璃』深水黎一郎 8票 62 0.13
75 『葬式組曲』天祢涼 6票 47 0.13
76 『誰も僕を裁けない』早坂 吝 7票 55 0.13
77 『透明人間は密室に潜む』阿津川辰海(光文社) 8票 63 0.13
78 『アリバイ崩し承ります』 大山誠一郎 (実業之日本社) 6票 49 0.12
79 『螢』麻耶雄嵩 7票 59 0.12
79 『ゴーレムの檻』柄刀一 7票 59 0.12
81 『滅びの掟 密室忍法帖』安萬純一(南雲堂) 7票 60 0.12
82 『追想五断章』米澤穂信 7票 62 0.11
83 『マレー鉄道の謎』有栖川有栖 6票 54 0.11
83 『インシテミル』米澤穂信 6票 54 0.11
83 『教場』長岡弘樹 6票 54 0.11
86 『おやすみ人面瘡』白井智之 6票 55 0.11
87 『ペガサスと一角獣薬局』柄刀一 6票 57 0.11
88 『くらのかみ』小野不由美 6票 58 0.1
89 『碆霊の如き祀るもの』 三津田信三 (原書房) 5票 49 0.1
90 『松谷警部と三ノ輪の鏡』平石貴樹 5票 52 0.1
91 『グラン・ギニョール城』芦辺拓 5票 54 0.09
91 『たったひとつの』斎藤肇 5票 54 0.09
93 『謎解きはディナーのあとで』東川篤哉 4票 53 0.08
94 『聯愁殺』西澤保彦 4票 54 0.07
94 『密室殺人ゲーム王手飛車取り』歌野晶午 4票 54 0.07
94 『冷たい太陽』鯨統一郎 4票 54 0.07
97 『裁判員法廷』芦辺拓 4票 57 0.07
98 『赤い博物館』大山誠一郎 3票 52 0.06
99 『ノックス・マシン』法月綸太郎 3票 54 0.06
100 『臨場』横山秀夫 3票 59 0.05
101 『楽園とは探偵の不在なり』斜線堂有紀(早川書房) 3票 63 0.05
102 『夏服パースペクティヴ』長沢樹 2票 47 0.04
103 『夏の王国で目覚めない』彩坂美月 2票 56 0.04
104 『七度狐』大倉崇裕 2票 58 0.03
105 『綺想宮殺人事件』芦辺拓 1票 53 0.02

