2023.7.31 『天声人语』・日本女足的当下
私を忘れてーー。そう言い残してピッチを去った女子サッカーの選手がいる。元米代表のアビー・ワンバックさん(43)だ。アテネとロンドンの五輪で優勝し、ワールドカップにも4度出場した。8年前に引退した際、仲間とファンへ印象的なメッセージを送った。
"大家请忘了我吧"。有一位女子足球选手留下了这么一句话就退役了。她就是现年43岁的前美国国家队的阿比・瓦姆巴赫。她在雅典和伦敦的奥运会上获得了冠军,参加过4次世界杯。在8年前退役的时候,她送给了队友们和粉丝印象深刻的话语。
私の背番号も、取ったメダルも、破った記録も忘れて欲しい。なぜなら「私がもう記憶されないくらい、次世代に偉大なことを成し遂げてほしい」から。男性優位の競技で待遇差や偏見に立ち向かった姿が、自著『わたしはオオカミ』に記されている。
阿比说,"希望大家忘了我的球衣的号码,取得的奖牌,还有打破的记录"。为什么这么说呢,是因为她希望下一代能够取得更加伟大的成就,足够让大家忘却她曾经的辉煌。她在自传《我是狼》里写着,她对足球这项男性占据优势的项目里,直面了薪水上的差距和偏见问题。
女子サッカー人気が高い米国でも男女格差は根強い。報酬に不満な選手たちは連邦政府機関に訴えたり、米サッカー連盟を提訴したりしてきた。ようやく昨年、W杯の報奨金で男女の待遇を同じにすることなどで合意した。
即使在女子足球人气很旺的美国,男女不平等也是根深蒂固。对薪水不满的选手们针对联邦政府机关提起上诉,对美国足球联盟提起上诉。终于到了去年,在世界杯的奖金上同意了男女同薪等。
この格差は日本でも深刻だ。特にバブル崩壊後の1990年代後半からは、「冬の時代」だった。企業が次々とリーグから撤退して、存続も危ぶまれた。2011年のW杯で優勝した後ですら、エコノミークラスでの移動が普通だった。
这种不平等在日本也是很严重。尤其是泡沫经济崩溃后的1990年代后半,被称为"冬天的时代"。企业不断从联盟撤退,女子足球一度不能存活下去。即便在2011年获得了世界杯的冠军后,女足姑娘们乘坐经济舱也是家常便饭。
そんな苦難の時期を経て、日本代表がきょう、W杯でスペインと対戦する。すでに2連勝し、決勝トーナメント進出を決めた。今回は初めてチャーター機で現地入りし、専属シェフもいると聞いてほっとする。
经过了那样苦难的时期,日本代表今天将要在世界杯上对战西班牙。日本女足已经2连胜了,确定进入了淘汰赛。这次听说女足的姑娘们第一次坐包机,还有专门配备的厨师,这让我松了一口气。
プロ化が進んだ欧米と比べ、日本には課題も多い。それでも、サッカー選手にあこがれる次世代の女の子たちにとってお手本になり得る。この意味は大きい。
和高度职业化的欧美女足相比,日本的课题还有很多。但是,对于下一代渴望成为足球运动员的女孩子们来说,不断前进的日本女足仍可以成为她们的榜样,这具有重大意义。
© 本文版权归 Tony Xie(谢卿 所有,任何形式转载请联系作者。
© 了解版权计划