正恩诺维奇的相册-昭和长冈大豪雪


长冈街头
长冈街头
長岡市の新天街(現在の長岡駅前の大手通2丁目~坂之上町1丁目方向か?)の積雪状況
長岡市の新天街(現在の長岡駅前の大手...
雪で埋まった、鳥居の前で遊ぶ子供たちの写真です。奥に佇む犬の姿も見えます
雪で埋まった、鳥居の前で遊ぶ子供たち...
2階の屋根から下ろした雪が、高く積み上げられています。当時の除雪器具は、鉄製スコップと樋です
2階の屋根から下ろした雪が、高く積み...
2階の窓が玄関になっています。ちゃんと、表札や郵便受け・国旗の小旗も移設してあります
2階の窓が玄関になっています。ちゃん...
玄関に掘られた、雪のトンネルの上に、一升マスで作った表札が埋め込んであるのが見えます
玄関に掘られた、雪のトンネルの上に、...
自衛隊の災害派遣部隊がが、雪上車を先頭にジープで長岡入り
自衛隊の災害派遣部隊がが、雪上車を先...
雪上車に「第7師団、災害派遣」の文字が見えます
雪上車に「第7師団、災害派遣」の文字...
学校の校庭に着陸した、陸上自衛隊のヘリコプター。右端の国旗掲揚ポールには、臨時の吹流しも
学校の校庭に着陸した、陸上自衛隊のヘ...
スコップを持って、雪掻き出動前の、陸上自衛隊員の皆さんです
スコップを持って、雪掻き出動前の、陸...
当時は雪で水路が埋まり、洪水も発生したと聞きます。水路を掘り出す自衛隊員の写真と思われます
当時は雪で水路が埋まり、洪水も発生し...
上越線の列車も長期間立往生しました。線路の流雪溝に詰まった雪を自衛隊員が排除しています
上越線の列車も長期間立往生しました。...
除雪隊員への炊き出し風景です
除雪隊員への炊き出し風景です
昭和42年 雪に埋もれた、長岡市の殿町通りの状況です。奥にスノーダンプも見えます
昭和42年 雪に埋もれた、長岡市の殿町通...
屋根の雪下ろしにもスノーダンプが活躍しています。服装もナイロンヤッケです
屋根の雪下ろしにもスノーダンプが活躍...

昭和38年、42年新潟长冈大豪雪 (最深積雪量318cm)

<前页 1 2 后页>
  • https://img1.doubanio.com/icon/u4044966-59.jpg
    转发了这个相册 2016-11-11 14:08:48
正恩诺维奇
正恩诺维奇 (北京)

blog地址:http://www.douban.com/people/mreiz/ 下面有我的QQ号各种号...